運営に対する批判に処罰が甘いのは解るけど
場を健全にしたいんなら処罰した結果の批判をこそあまんじてうけたらー?
と言いたい
運営に対する批判に処罰が甘いのは解るけど
場を健全にしたいんなら処罰した結果の批判をこそあまんじてうけたらー?
と言いたい
これからもスレ主様はマトモに話し合わないでしょうから閉めてもらったほうがいいんじゃないかなココ・・・?
追加コンテンツが出るたびに 「はぁー また暗記開始かぁ」 とゲッソリしています。
ゲームに限らず、覚えずに出来ることって何があるんでしょう?
一番早くクリアしたいとかじゃなければわざわざ暗記する必要なんてないですよ。
私は暗記嫌いなんでほとんどのコンテンツは予習とか暗記とかしないでやってます(侵攻編3,4だけは固定で早くクリアするという目的があったので予習しましたがパターン暗記まではしてない)。
むしろ暗記しないほうが見てから対応しなきゃいけないからおもしろいし、暗記ではなく経験で覚えていくから自分がなれてきたことを実感できて楽しい。おすすめです。
最悪暗記事項はマクロ使って表示するという手段もあるしね
Player
暗記ってのは、初めに答えを見て覚えるのが暗記で、自分で計算してといた答えは暗記とはいわないなーと。
どんなに複雑だろうが単純なギミックだろうが、ランダム要素追加したところで、結局はテンプレ(答えと言うか効率のいいもの)は作られるわけで、
極端な例で言えば、リヴァの頭側に物理で攻撃して勝とうなんて人いないでしょう。
テンプレがあるから暗記ゲーなんて言われちゃうのかなぁとスレ見てて感じ始めてきました。
スーパー○リオが暗記ゲーなんて言われたことないなーって感じ
ですね
あとマ○オは一人でもプレーできるけど
このゲームは同じように完璧にできる人を後7人集める作業が必要・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.