固定まで組まなくとも、クリアしたときに一緒になったメンバーに来週の○曜日ぐらいによかったら一緒に行きませんか?とかいってフレンド登録なりして、募集の時にtellでも飛ばしてみたらどうですか?
固定までの厳しい関わりではなく、いれば誘う程度の関わりを広げていくのは侵攻編だけではなく、邂逅編からしていた人が多かったと思います。(私も固定を組むまではそうしてました)
毎回毎回一から誘うのではなくそういう工夫をしておけば良いのではと思うのですがね。
固定まで組まなくとも、クリアしたときに一緒になったメンバーに来週の○曜日ぐらいによかったら一緒に行きませんか?とかいってフレンド登録なりして、募集の時にtellでも飛ばしてみたらどうですか?
固定までの厳しい関わりではなく、いれば誘う程度の関わりを広げていくのは侵攻編だけではなく、邂逅編からしていた人が多かったと思います。(私も固定を組むまではそうしてました)
毎回毎回一から誘うのではなくそういう工夫をしておけば良いのではと思うのですがね。
バハとクリタワの順番が逆なのは意図的では無く仕方なくそうなっています。
開発の想定ではクリタワ→バハの順番で実装するはずがサービス開始時までにクリスタルタワーの開発が
間に合わなかったため、バハが先に実装されました。
そのため順番が逆となっています。
ちゃんと順番通り実装されれば現在起こっている問題のある程度は解消されると思うのですが、開発規模から言って
バハとクリタワ同時実装は厳しいのでこの順番が正常化されるとしたら、追加ディスク時じゃないですかね。
それは開発のウソだと思いますよ
そもそも、順番が逆転してるなら正常に戻す筈でしょう?
クリタワ(難易度低)>バハ(高) と実装してしまうと、スムーズに階段を登れてしまうので
バハで足止め>クリタワで緩和 という順番にしているんでしょ!Kusoga! って考えてる人もいるわけですよ
クリタワ>バハだったら、クリタワ装備着てる人だらけになってると思います(クリタワ装備コンプしてないやつはバハくんな!みたいな事に)
今の順だと、バハ装備を早期にゲットできる人は限られているので、優越感に浸れるわけです
Last edited by BlueLion; 05-26-2014 at 07:44 PM.
レガシー民がクリタワじゃものたりないだろうからってことで、バハを2.0の
段階で先に実装したのかなって思っていました。
真相は不明です。
そう思いきや、タンクの2.1クリタワ装備に命中が付いていなくてバハに行くにはDL以下という評価だったりしました
バハ鯖ですが火曜逃すと募集に1~2時間はザラですね。さすがにどうかと思います。砂石油の仕様は固定化の推進を意図してると思いますが、運営は何でそんなに固定でやって欲しいのか?
私は余り時間を束縛されずにゲームしたいのですが、そういう層はもう少数派なのしょうか。サーバー負荷もかけず月額払っていい客だと思うのですが・・・。
このゲーム配給制なんですよ。
トークンはわかりやすいですよね。今なら戦記。
固定も意識的に配給制にできるんですよね。
でもバハムートトークンとかにはしたくないみたいですね。
そういうデザインってことなんじゃないですか。
スレ見てて思ったんですがなんで延命なんていう運営側のご都合主義に賛成してる人居るんですか?
週制限がなくなるメリットはあってもユーザー側にデメリットはなんら発生しないと思います。
Q1.週制限がなくなると早く揃えてしまった人が増えてPT募集で集まらないのでは?
A1.そう言う人は固定組んでるか、火曜日に終わっちゃうような人なので制限があってもなくてもPT募集にはほぼ無縁です。
そもそもそんな早く攻略しちゃう人は一握りです。
Q2.下手な人が出荷されちゃう!
A2.出荷可能なほど簡単な難易度に調整されてません、心配ご無用です。
出荷されることが悪という考え方は人それぞれでそこは議論するものではありません。
どうしても難しいのが好きな人は未経験、未クリアの人集めてやればいいです。
Q3.レアリティガー
A3.どうせ緩和されてたら遅かれ早かれユニ○ロ化します。
制限がなくなれば、フレンドやLSFCメンバーと好きに挑戦も練習も周回も出来ます。
好きなときにログインして挑戦出来ます。
装備もマイペースで集めることが出来ます。
欲しい人は出るまで挑戦することも出来ます。
遅れてた人は幾らでも繰り返しクリアして追いつくことも出来ます。
Last edited by nekomacia; 05-27-2014 at 04:18 PM. Reason: せいとん
バハムートパッチ後の最初の一ヶ月で装備を揃えて次の半年後のバージョンアップまで課金停止って人が増えると、
スクエニの収入が減り、投下出来る資金が減るので、長期的にはユーザーも困ります。
なので、ある程度の延命は必要でしょう。
バハムートの実装は半年に一度なので、半年間持たせないといけないのですが、Q1.週制限がなくなると早く揃えてしまった人が増えてPT募集で集まらないのでは?
A1.そう言う人は固定組んでるか、火曜日に終わっちゃうような人なので制限があってもなくてもPT募集にはほぼ無縁です。
そもそもそんな早く攻略しちゃう人は一握りです。
超える力無しでバハムートを攻略する人は「早く攻略しちゃう人」よりは多くても、そこまで多くはありません。
ですので、週制限無しだと実装から2ヶ月くらい経つと人が集まらなくなってくるんじゃないでしょうか。
一方で、実装5ヶ月後とかだと野良でも皆が慣れてすぐにクリア出来てしまうせいで、
週の後半には人が集まりづらくなるので、CF解放や超える力の前に、
お手伝い解禁や週制限の解放を行ってもいいんじゃないかとは思います。
考えられるデメリット・・・
制限をなくしたら、それこそバハ以外人が集まらないと思いますよ。
今週バハ終わったから、フレの手伝いする!って人もたくさんいると思います。
それに制限があるからこそ、トップレベルレアリティが増して、まだバハ行ける状態じゃない人も、まだ先でいいやって思えるんじゃないでしょうか?
みんながハイアラガン持ってしまうと、急いで自分も行かないとって気分になっちゃいますし。
実際の運営の方々の考えは分からないですが、「延命」と考えると嫌な気分になっちゃいます。
「仕様」と考えて遊ぶ方が多分楽しめます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.