まぁ結局取れる人は私は取れるから問題じゃないわってことなんでしょうね。
自分のことだけ考えてればそりゃ楽だし。
一定水準の腕が無い人はやってはいけないゲームと化してるのかもしれないですね。
腕の差を埋めることが出来なくなってるよ ってことを言いたいだけなのに理解もされないのは悲しい現実ですね。
バハ行けないユーザーはアップまで課金止めしてろってことなわけですよね。
まぁ結局取れる人は私は取れるから問題じゃないわってことなんでしょうね。
自分のことだけ考えてればそりゃ楽だし。
一定水準の腕が無い人はやってはいけないゲームと化してるのかもしれないですね。
腕の差を埋めることが出来なくなってるよ ってことを言いたいだけなのに理解もされないのは悲しい現実ですね。
バハ行けないユーザーはアップまで課金止めしてろってことなわけですよね。
MMOはオフゲと違って、誰でも勇者になれるわけじゃありません
バハムートやってる人だって、1層で足止め食らってる人、最後までクリアできてる人様々です
努力を続けて上を目指す人、できるところまでで満足する人、満足できなくて止めてしまう人 選択は自分次第。そこが面白いところです
ただ、それだけだとご指摘の通り、プレイ人数が先細りしてしまう為、「時間が立てば緩和しますよ」 っていう抜け道も用意されているわけです。
Last edited by BlueLion; 05-22-2014 at 09:18 AM.
んー進行状況と自己の上達速度などを考えれば私、緩和前に戦記装備の強化は無理だと認識してますが
それがおかしいとは思わないしそれにより「腕の差を埋めることができない」なんて話は成り立たないと思うんですけどね。
実質、「バハにいけないユーザー」なんて居ないのですよ。「バハに行かないユーザー」は居てもね。
外的要因、心理的要因様々な要因はあるでしょうが「決定は己が下す」のですからね。
自己の決定によっておきる「デメリット」をどう処理するかも基本的には「個人で決めること」かと。
バハ行けませんよ? 邂逅編終わってませんから。
まぁこういう「周回遅れ」の人間なので、最近ではCFでも火力差に苦労させられます。
結局遅れてる人間は2つ先くらいのアップまで苦労が続くわけですよね。
最近では募集かけても集まりませんし(未クリアだとね)、時間の取れない人間は更に遅れるだけ。
まぁお前が下手だからしょうがないと言われればその通りですが、今回の侵攻編ドロップは
そんなユーザーのモチベーションをみごとに下げてくれる結果になったと思います。
そんなこと知るか俺たちは満足だという人が多いのは今回の返答などで理解できました。
いえ、書きませんでしたか?「外的要因」であろうが「心的要因」であろうが「行けない」わけじゃありません。
「今、条件を満たさない」って言うことは「いずれ行くことが可能である」と言うことに他なりません。
時間的問題であって「行けない」と言う話ではありません。そういった進行度合いの問題で行けないことまで
含めてしまったら「装備のLI」自体が無意味になりかねないような気がするんですが?
何の解決にもならない言葉遊びですね。
実際今行けないことには変わりないのに
Last edited by milions; 05-22-2014 at 04:39 PM.
腕の差を埋めたいなら装備よりも練習した方がいいですよ。ともアドバイスがあるのですがね。理解もされないのは悲しい現実ですね。
また個人的な話をすれば、このスレッドで言及しましたが、私は侵攻編をクリアしておりません。
自分のことだけを考えての発言ではありませんよ。

2.2の仕組みは、新生FF14が当初掲げたコンセプトに基づくものでしょうか?
開発は、コンセプトに関わる仕様に対して「とりあえず実装してみてプレイヤーの反応を見てみよう」ではなく、
もっと突き詰めて考えるべきではないでしょうか?
コンセプト が何を指すのかわかりませんが
それが変わったのかどうかがわかるのは2.3ですよ。
理由は2.0と2.1の内容を見れば
2.1のクリスタルタワーが神話装備を集め始めたのが遅い人のためにもある。
からです。(他にもありますが代表的な事実として)
簡単に言えば、最初にバハを入れて、次のクリタワで装備を集めやすくする
それが変わったのかどうかはまだわかりませんよ。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote



