地図G6導入に賛成です。
地図G6導入に賛成です。
サブですよ!っと
うむ、激しく同意なり。
で、ふと思ったんですがリーブで稀に賞金首ってのがいますよね。
ぶっちゃけボスFATEの方が賞金首っぽいし、強さもIDのラスボス並みの奴もいますし賞金首のシステムをリーブじゃなくてFATEに移したらどうだろう。
それかNMをそのまま賞金首システムにするか。
報酬ですが、トークン的なやつを低確率でドロップしてそれをモードゥナで交換する。
交換出来る装備は所謂上位装備というわけではなく、何かに特化した装備群だといいんじゃないかなぁと思います。
例えば付加ステータスが一つしかないが上昇量がとんでもないとか。
ナイトなら受け流し発動力+80とか
モンクならクリティカル発動力+80とか
そういう何か一つに特化した装備があってもいいと思う。
ってなんか趣旨がズレてしまった・・・。
取り合いギスギスや、24時間業者が張り込み独占するような事がなければ、
実装されても良いかなと思います。
オーディンのように出現場所とPOP間隔がランダムならいいんじゃないかなー?
業者の場合は大量のキャラで24時間配置してやりそうなので、ダンジョンでの外販とはちょっと違うかと。。。
20キャラぐらいの黒魔が同じ動きでFATEに突入する動画には笑いました。
業者は装備をエクレアにすると次にすることは、レアアイテムを持ったアカウントの販売に移行します。
●報酬が売れる物の場合
トリガーがアイテムでフィールドモンスタードロップの場合→ドロップモンスター占有(Botやツールによる瞬間釣りなど)&トレードポイントに多数張り付き
トリガーがアイテムでギャザリングドロップの場合→ギャザリングポイントに他数張り付き&トレードポイントに多数張り付き
トリガーがリーヴ受注券のような物の場合→物量作戦
これらプラス範囲巻き込みなどによる妨害も考えられる。
●報酬が売れない物の場合
ロット権販売
過疎コンテンツ化まっしぐら
IDなどと違いすぐに戦闘→報酬の流れになりやすい。
アチーブのみとかだと、そもそもやりたい人のみになるので実装→過疎化によるリソースの無駄遣い感は半端ないでしょう。
どちらにしてもデメリットが大き過ぎるかと。
フィールドにいくら強いHNMとかだしても外部にヒーラー多数用意すれば何とかなるんですよ。
タンクとDPSのみの構成で一人にたいして外部ヒーラー3人づつつけるとか・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.