Results 1 to 10 of 58

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Sweetback's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    244
    Character
    Baby's Breath
    World
    Tonberry
    Main Class
    Fisher Lv 58
    トップ層にとっては早期攻略のメリットとして後続プレイヤーに比べ緩和前に早く多く入手できるというアドバンテージが減るので、
    デメリットはあれどメリットはないのではないでしょうか。

    「トップ層からすれば装備は新式でまかない、4層までクリアするまでリセットしない、という選択肢も出てきます。」
    その選択をした所で後続プレイヤーと入手機会は均等ですから、早期攻略のハードルにしかなり得ないと思います。

    トップ層にも何かメリットがあれば良い案だと思います。
    (2)

  2. #2
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    トップ層にとっては早期攻略のメリットとして後続プレイヤーに比べ緩和前に早く多く入手できるというアドバンテージが減るので、
    デメリットはあれどメリットはないのではないでしょうか。
    「トップ層からすれば装備は新式でまかない、4層までクリアするまでリセットしない、という選択肢も出てきます。」
    その選択をした所で後続プレイヤーと入手機会は均等ですから、早期攻略のハードルにしかなり得ないと思います。
    トップ層にも何かメリットがあれば良い案だと思います。
    早く入手することそのものはチケット制になっても変わらないんですよ。
    FF14の場合、アイテム入手機会そのものを取り合いするわけではないので理論上の産出量はユーザーに1名毎に割り振られていますから。
    ですので、もともとトップ層のメリットは先行するかしないかだけになり、先行メリットについては現行と変わりません。
    また腕に自信があれば、新式装備でクリアを目指すことも出来て、アイテム入手機会を最大限に使うことも出来ます。
    (1)

  3. #3
    Player
    Sweetback's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    244
    Character
    Baby's Breath
    World
    Tonberry
    Main Class
    Fisher Lv 58
    私の言いたい事が上手く伝わってなかったかもしれません。
    Daiさんは以下のように考えてるとして、その通りであったと仮定します。
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    あくまで私の考えとして、ですがFF14のトップ層の定義として「ライト層が持っていない装備を身につけている」というよりも「誰よりも早く高難易度コンテンツを攻略する」ことに重きが置かれており、装備云々ではなく名誉的なものが大きいと思うのです。
    実装後、「誰よりも早く高難易度コンテンツを攻略する」ためにはリセットを使って攻略が終わっている層でハイアラガンを取得した方が有利に進められますよね?
    ただし、有利に進めるには、リセットを使い攻略できてない層のハイアラガン取得を諦める事になるので、全層の攻略情報が行き渡ってから毎週全層をクリアする後続のプレイヤーより「入手機会が減る」のは事実です。

    「早期攻略を目指す事」に対して相反するデメリット」としてあると思いコメントしました。

    また「新式禁断でチケットを温存する」「取得できる層でハイアラガンを取得し強化する」という2つの選択肢ができると思いますが、この選択肢もプレイヤーによっても考えが分かれそうです。
    その際のデメリットとして「8人固定で進めている場合は全員の意思の同意を取る」というハードルが出てくる気がします。

    何かと弊害の多い週制限ですが、全員が選択をできない平等の不自由により「同じ目的や攻略ペースの母数」が制限されるので、人が集め易いというのもあるかもしれませんね。
    週制限を奨励するわけでなく、あくまで「多い選択肢がある状況」と比較してという意味です。

    ※プレイヤーはやはり自分の事しかわからないですし、個人認識の及ばない点があるとしてもについては色々と意見や提案が出るのは大賛成です。
    勿論反対意見も多いので、それに耐えられるメンタルも必要だと思いますが(笑)隠れた良案が見つかれば、それに越した事はありませんしね。
    (3)

  4. #4
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    実装後、「誰よりも早く高難易度コンテンツを攻略する」ためにはリセットを使って攻略が終わっている層でハイアラガンを取得した方が有利に進められますよね?
    ただし、有利に進めるには、リセットを使い攻略できてない層のハイアラガン取得を諦める事になるので、全層の攻略情報が行き渡ってから毎週全層をクリアする後続のプレイヤーより「入手機会が減る」のは事実です。
    「早期攻略を目指す事」に対して相反するデメリット」としてあると思いコメントしました。
    なるほど!確かにこれは明確な先行者のデメリットとなりますね。
    現状では早くバハムートに参加し攻略しないと機会損失が発生するということを緩和する為にチケット案を提案したのですが、確かにこの制限は一方で「バハムート攻略を先行することで機会損失を最小にする」という先行することのメリットを潰してしまうことになりますね。

    ただこのメリットとはバハムート攻略が遅れ、損をする人が居ることによる相対的な先行メリットとなり、現状と比べて先行者的にアイテム入手機会が減るわけではありませんから、「現状と比較して先行者にデメリットが発生する案」ではない、とは思っています。
    また先行できる実力がある人がアイテム入手機会的にデメリットが発生すると考え、攻略を遅らせる(チケット1枚で4層攻略できるまでがんばる)という手段を採ることは容易です。
    ですが、先行できる実力が無い人が、先行できるようにするには困難であり、必然的に現在の状況よりも先行者にしろ、後発者にしろ「選択肢としては増える」のではないかというのが案のベースとなります。
    (2)

  5. #5
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    また「新式禁断でチケットを温存する」「取得できる層でハイアラガンを取得し強化する」という2つの選択肢ができると思いますが、この選択肢もプレイヤーによっても考えが分かれそうです。
    その際のデメリットとして「8人固定で進めている場合は全員の意思の同意を取る」というハードルが出てくる気がします。
    何かと弊害の多い週制限ですが、全員が選択をできない平等の不自由により「同じ目的や攻略ペースの母数」が制限されるので、人が集め易いというのもあるかもしれませんね。
    週制限を奨励するわけでなく、あくまで「多い選択肢がある状況」と比較してという意味です。
    これは先にも指摘がありましたが、週制限⇒チケット制にする明確なデメリットになるとは思っています。
    要はチケット制にすることで無理にバハムートに参加する必要が無くなるので野良パーティに参加する理由の大きな部分が失われるのですよね。
    ますますFCであったりLSであったりフレであったりなどの固定パーティでしか行かなくなり、結果的にそういった人間関係を構築せずともバハムートに参加する野良パーティという選択肢が減る結果になると思います。
    あくまでFC、LS、フレンドなどの既存の人間関係の中でバハムートへ参加しやすくする+焦って参加しなくて良いようにする、ことを目的とした案になります。

    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    ※プレイヤーはやはり自分の事しかわからないですし、個人認識の及ばない点があるとしてもについては色々と意見や提案が出るのは大賛成です。
    勿論反対意見も多いので、それに耐えられるメンタルも必要だと思いますが(笑)隠れた良案が見つかれば、それに越した事はありませんしね。
    反対意見は当然出てくると思いますし、強い言葉で反対意見を出されて、私自身が反論を重ねることに熱くなることがあるのは否定できません(苦笑)。
    とはいえ、なるべく反対意見にも耳を傾け、いろいろな側面からの意見が書き込まれ、気軽にユーザー間でディスカッションできるように話を進めていきたいと思います。
    (0)