Results 1 to 10 of 430

Hybrid View

  1. #1
    Player
    nekomacia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    323
    Character
    Nekomacia Apple
    World
    Anima
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    全然理解して貰えてないようですね

    誰かをハブることになるというのが
    マスターとして辛い所なんですよ
    (49)

  2. #2
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    全然理解して貰えてないようですね
    誰かをハブることになるというのが
    マスターとして辛い所なんですよ
    その考えの場合は、はぶらないように人数を揃えるのがマスターの仕事になるんじゃないんですか?
    別に今週はこのメンバーで残りは野良 来週は野良に行ってくれた方を中心で組んで他の方が野良
    ローテーションを組めば 平等になってはぶるといった内容にならないのでは?
    仲のいい人やこの人が常に居る状態のPT構成だから はぶるといった内容に繋がるのではないでしょうか?
    うちのFCでは慣れていない方を中心に組んで 慣れてる人が補助枠として野良に行ったりして
    ローテや職の構成で臨機応変でやってますけど 特に問題にはなっていません
    また はぶられるといった意識もありません 譲り合う精神などあれば大して問題に発展しないでしょう
    結局は、クリアできるだけのスキルを見につけていれば どうとでもなる問題だったりします
    クリアできなくてもFC以外に、野良で仲のいい人を見つけたり LS等での交流があればなんとでもなるでしょう

    野良などで参加できない低スキルやコミュ不足の人が多いから
    こういった端数のひとがハバになるといった議論に繋がっていくんだと思いますが、様々な運営の思惑やアイテム問題等がある以上
    プレイヤーがこうして欲しいといった意見だけでは通じないわけです
    だから、一つの例として アイテム問題を削除した練習コンテンツ(スキル向上)の導入はどうかといった内容を書かせていただきました
    これが正解とかではなく、様々な案を出していく中で 運営の目に止まればいい程度の討論をしていくべきじゃないかな

    ただ、スレ主の意思とは違う 一部のFCのマスターの気持ちを書くだけって
    逆にフォーラムにとって何の意味があるのでしょうか? じゃそういう人のためにどんないい方法があるかをまずは書くべきじゃないのでしょうか?
    こういった不満があります だからこういうような事をすれば このような改善に繋がりませんか?と書くべきで
    ただ不満があるって不満だけを書かれても だから何?どうしたいの?で終わってしまいます
    (27)
    Last edited by o_doara_o; 05-05-2014 at 12:57 AM.

  3. #3
    Player
    nekomacia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    323
    Character
    Nekomacia Apple
    World
    Anima
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    長いので一部略

    ただ、スレ主の意思とは違う 一部のFCのマスターの気持ちを書くだけって
    逆にフォーラムにとって何の意味があるのでしょうか? じゃそういう人のためにどんないい方法があるかをまずは書くべきじゃないのでしょうか?
    こういった不満があります だからこういうような事をすれば このような改善に繋がりませんか?と書くべきで
    ただ不満があるって不満だけを書かれても だから何?どうしたいの?で終わってしまいます

    なんと言うかやっぱり分かってないんだな、と。
    そんな誰でも思いつくPT分割や野良で行けみたいな事は言われなくても分かってるんですよ。

    仕様や現状での対策は分かっているからこそ
    バハムート制限撤廃出来ませんかね?という疑問なんじゃないでしょうか。
    いつものメンバーと行きたい。フレンドとも行きたい。新人さんに教えてあげたい。
    今の仕様では気軽にそういうのが出来ないんです。
    エンドコンテンツなんだから、なんて言い訳は聞きませんよ。
    14はアップデート内容みてもエンドコンテンツとったら何も残らないんだから。

    結局は運営側が延命のために制限している。
    そりゃ商売なんだから仕方が無いこともあるでしょう。

    ですから、突入制限を緩和しつつ
    アイテム取得への影響を抑える方法を議論するなり
    もしくはもっと他の解決策はないか考えれないですかね?

    もう一度書きますが、今の仕様にそってどうするか?という回答は
    今の仕様を変えれないか?という問いに対しては答えや議論にならないと思うんですよ。
    だって言われなくても分かることですから。
    (54)
    Last edited by nekomacia; 05-05-2014 at 06:08 AM.

  4. 05-05-2014 11:23 AM
    Reason
    もういい

  5. #5
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    仕様や現状での対策は分かっているからこそバハムート制限撤廃出来ませんかね?という疑問なんじゃないでしょうか。
    いつものメンバーと行きたい。フレンドとも行きたい。新人さんに教えてあげたい。
    今の仕様では気軽にそういうのが出来ないんです。
    エンドコンテンツなんだから、なんて言い訳は聞きませんよ。
    14はアップデート内容みてもエンドコンテンツとったら何も残らないんだから。
    フリカンを運営している側としては、よくわかるご意見です。
    バハムートの仕様はフリカンクラッシャーですよね。
    私も邂逅編に制限のあるころから連れて行く人選は毎回、悩んでましたし、あぶれるメンバーには毎回申し訳なく思っていました(もちろん自分が抜けることもありましたが)。

    ただ練習するだけなら方法はあります。
    突入に関しては制限もなく、トリガーアイテムなども不要、クリアしていなくてもクリア者が居れば後の階層に連れていける等、非常に緩いですから、ぎりぎりのところで、勝たずに負ければOKです。
    負けている間は制限もなく、メンバーチェンジも自由ですから、ギミック練習は充分出来ますよ。
    新人さんに教えてあげたい、経験させたいだけならこういう手法もありますのでお試しあれ。

    フリカン運営するマスターとしては、
    「みんな連れていけないから制限解除されるまでバハはやらなくていいや、他にやること多いし」
    と言えるぐらいまでコンテンツの幅を広げて、数も増やして欲しいと思っています。

    Quote Originally Posted by straw View Post
    運営としては自由に練習しほうだい!っていうのもさせたくないんですよ。
    必然的に全体の難易度が下がって最難関コンテンツの新鮮さが失われるので
    練習だけなら上記に書いたようにわざと負ければいいだけなので練習させたくないという意図は無いと思います。
    本気で練習させないつもりなら、大量の神話で交換できるトリガーアイテムが無いと入れない、勝っても負けても無くなる、というFF11であったような制限のほうが早いですから。
    ですので、バハムートの週一制限は、単純にリワード、報酬アイテムのレアリティ維持のためだけだと思います。
    (6)
    Last edited by Dai; 05-05-2014 at 01:48 PM. Reason: 誤字の為

  6. #6
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    この件について、まずはFCと言った物をもう一度考えるべきでしょうね
    FCにはいったりすることは義務でもなく自由な物です
    マスターが苦労するとか、友達同士で行きたいとか そんなものは別問題でしょう
    そんなことでコンテンツの仕様が変わっていくといった内容になっていくなら
    友達が7人います 友達だけで行きたいから7人で行けるようにしろとか
    7人用の難易度にしろとかそう言った意見もそのうち出てくるかもしれません
    結局は仲間7人+1野良を入れるしかないように FCで行きたいという要望の意見は
    FCの人数をいける人数に制限する FC+野良で行く形が解決策となるでしょう
    週制限がなくとも 半端な数がいた場合 行ってる人数+待機人数 結局は待機してる人は、はばにされてる
    そういったことでしょう それが短い時間か、日数単位か 週単位かの違いであって
    必ずしも同時に平等になってるとはいえない問題だとおもいます

    このFC関係などの話は自分達だけの問題であって 野良やFC参加していない人には関係ない話です
    また攻略FCや固定PT等 人数を決めてやったりする場合もあります
    FCだけで行きたいなどそういったことを言いたいのなら、自分達で人数をそろえるなり努力する事が必要でしょう
    FC内で侵攻編を開放できていない人がいる 侵攻編に行く装備やスキルがない人がいる
    何度も何度も訓練しても向上せず結局は、一緒に行かないといった事になる人だっているでしょう
    そういった人を見捨てずにがんばるFCと見捨てて突き進むFC FCの形は様々です

    なんと言うかやっぱり分かってないんだなって言葉について
    FCの中でも 規律も努力もなくダラダラして 人数がとか愚痴る方々がいる反面
    努力して・規律も人数もそろえて こういった人的問題をクリアにして運営してるFCもある
    結局はFCのあり方の問題なんじゃないんですか?
    マスターの苦労や人数の足りない・FCだけで行けないといった不満は理解してますが
    それはFC内で解決する問題であってシステムで解決する問題じゃないと思います
    (25)
    Last edited by o_doara_o; 05-06-2014 at 04:46 PM.

Tags for this Thread