現状ではPTを組んでるのに、完全個人プレー感がいなめない状態なので私も主の意見には賛成です。
フェーズをトレースしてなぞるだけのシステムは面白さこそ最初だけで、慣れてしまえばただの作業で連携もなにも・・・
コミュニケーションが段々減ってる感じがいなめないのでこういうシステムによって活気付くといいですよね。
ただ、CFが根幹システムであったり、連携なんぞめんどいなんて意見の方も多いのも事実
みんなそんなにNPCが好きなのかしら・・・
すげー面白そうな案なのに素直に頷けない自分がいる
火力バカになりたくて入ったコンテンツで、「デバッファーいないんでモンクさんお願いしますね。火力出さなくていいですから^^」
なんて言われたらって思うと……
メンバー同士で相乗効果があるってのは素敵だとは思いますが……
組み合わせにより最適な連携ができないジョブが生まれた場合と、連携ができないちょっと下手な人の救済があれば面白いかも。賛成です
とりあえず職差別は激化するよね。今みたいにDPSは火力出るならなんでもいいや、ってのは許されにくくなるし、ちょっと下手でも俺が引っ張ってやるよ!みたいなのはできなくなる(死亡が許されない)
いわゆるハイエンドの話なんでそれ以下のコンテンツだと関係ないですが、問題点はこれくらい?
とてもそそられるアイデアですね!
職が被ってしまった場合も既に述べられてますが1ジョブ2ロールで対応できそうですし、どのジョブでもたとえ職が被っても連携で突破可能というくらいの難易度だとちょうどライト層向けくらいにもなりそうかと思います。
逆にハイエンドでは全ロールがポテンシャルを最大限引き出しギミックに合わせた連携をしなくてはならないといった調整で高難易度も演出可能でしょうし。
また2ロールも竜→コンボルート、モンク→型、詩人→詩、黒→属性、召→エギとなんとかなりそうです。
副次的にIDとかでも開始時に少し打ち合わせたりコミュニケーションを促す一助にもなったらいいのに・・・
竜&詩とかなら
詩「唄うから、好きなだけ暴れちゃって」
竜「おう!もう敵しか見えん!」
みたいな感じとか
Player
黒魔道士がナイト(戦士)にファイアを打つ→魔法剣ファイア
黒魔道士がヒーラーにブリザラを打つ→氷耐性アップ
召喚士がDPSにバイオラを打つ→毒効果半減
とかでしょうか・・・?
他職へのバフということなら、キャスター系はいろいろ考えられそうですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.