吉田氏:「超える力」は全滅したらかかる場合と、最初からコンテンツ全体にかかる場合があります。「超える力」を拒否したい方は、自分でバフを外すのも可能です。
http://game.watch.impress.co.jp/docs...21_635996.html
超える力のバフ効果ってたとえばリジェネをアイコン右クリックで消したりできるように、任意に消せるものでしたっけ?確認してないので分からないですが。
普通の難易度で攻略できる方法は残しておいて欲しいですよね。
悪い意見ではないと思うのですが、需要がどこまであるかでしょうね。
手を緩めればとか、これくらい削れたら休むとかそれができるのなら普通にクリアできるとおもうのですよね。
それができないから補助バフがあるのだとおもうのですが。
選択制だれも損はしないし、問題はないとは思うのですがこれに反対の人って何が問題だと思うのです?
あ、ちなみにこのバフはPCだと右クリックで消せますね(´・ω・`)
反対ではないですが、その選択をする仕組みがどうなるかって所があるかもしれませんね
個人的に思うのは、現状のバフを個人で消して調整してくださいという考えなら
前に書きましたが、攻撃面と防御面をバフ分割し 自分で調整できる環境が欲しいかなと思います
選択が出来るという方式なら
リーヴ等で見られるゲージのように リーダー(全員適応) 個人(個々のバフ)の選択があってもいい気はしますね
『越える力☆5%アップ ☆☆10% こんな感じで ☆レベルいくつまでの選択ゲージ』
これから先に、攻撃の手をわざと緩めなければならないようなコンテンツがすでに存在しているからではないでしようか。
もともと、超える力が実装される前からDPSの高いPTでは起こりうる問題でした。そうでなくても極イフの楔については当初からHPに気をつけつつ削るものだったと思います。
攻撃するタイミングにも気をつけなければならない、攻撃力が高すぎると逆に詰む場面もある、というのはギミックの1つではないかと思うのです。
そのわりに敵のHPがどの程度なのか一目で判断しづらいという問題はありますけど、それはまた別ですね。
緩和してるはずなのに逆に難しくなってるという方もいますし、ご提案されたシステムは誰も損しないものなので実装することは歓迎したいのですが、どれくらいの方が望まれてるのか需要があるかでその必要性が変わってくるのかなと思います。
ですから提案内容には反対ではないです。
まあ、需要については運営側しか分からないのですが…
越える力、装備がよくなってるだけと思えば簡単ですよー。極にハイアラガンもちが行ってるようなものってかんがえれば手を緩めることに違和感を感じなくなるのでは?クリアーするためのそういったことをCFであれ話し合いしていけないようであるならば、自分のバフくらい切って調整しようくらいの考えがほしいところですねぇ。クリアしたいなら
Player
まず、問題提起=反対じゃないと思うんだけどw
損はしないかもしれないけど、それは面白くなるシステムなんでしょうか。
問題だと思うのは、そのシステムによってプレイヤーが頭を使って攻略する事が少なくor無くなるんじゃないかということ(ただ殴っていれば終わるコンテンツにしたいのかという意見はおそらくこういう事です)。
手を緩める事を含めてギミックだとするならば、そのギミックを無意味にすることによってそのコンテンツの難易度を根本的に崩壊させることになるのではないかということ。
そんなの工夫できるくらいなら普通にクリアできてると思うと仰られてますが、それは超える力を100%クリアできる力なんだと勘違いしてるのでは?という、違うスレッドで散々議論されている事に繋がりそうなので、ここではやめておきましょう。
逆にこの、手を緩めたりができない理由や、削るスピードを落とす相談等ができない理由ってなんでしょうか?
そこを解決できればシステムの追加なんていらなくなると思いませんか?損は無い問題はないばかりじゃなくて意見を交換しましょ。
補助が補助になっていないから提案してるのでして、そもそもこの仕様がゆとりなのに何をいっているのでしょうか?僕にはよく理解できませんね。
僕が提案していることを理解してる方もいらっしゃいますので、もう少し内容見て理解して書き込んで欲しいものです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.