Page 23 of 96 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 ... LastLast
Results 221 to 230 of 960
  1. #221
    Player
    Dassai's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    77
    Character
    Shirley Wood
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    IL=CLというシステムである以上、可能なだけ上げたいと思うのはRPGであるならしかたないんじゃ無いでしょうか。

    性能に格差があるのは当然として、それでもレベルは同じでいたいという気持ちは、私にもあります。(面倒なのでそこまで本気になれてませんが)
    (8)

  2. #222
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    正直な話、侵攻編もいかないのにIL110を求める必要性が私にはあまり理解ができません。
    染色ができない(神話装備と同じ条件)ものの、新グラの装備として戦記の交換で取得できますし、永遠に手に入らない訳ではない。

    侵攻編を早く突破しないといけないから少しでも多くの装備の強化方法を用意してくれ!

    ならわかるのですが、

    侵攻編にはいきたくないけど装備の強化方法を用意してくれ!

    これだと何のためにIL110装備を使うのかもわからないですし、仮に染色をしたいだけなら染色の開放を求めたらいいですよね?
    侵攻編に行かないのであればそもそも慌てる必要すらないわけで・・・
    装備取りって、『必要』『不必要』と『欲しい』『欲しくない』の組み合わせだと思います。

    侵攻にチャレンジしている方にとっては『必要』だから『欲しい』。
    『必要』だけど『欲しくない』って人はまあいないでしょう。
    『不必要』だけど『欲しい』って人はこのスレ見る分にはたくさんいるのでは。
    『不必要』で『欲しくない』って人はこのスレにはあまり興味を持っていないでしょう。

    ようは、考え方なんて人それぞれで、他人に『使わないんだから必要ないよね』って言うのは自分の考えの押し付けなわけです。もちろん『IL100で十分じゃん?』っていうのも。
    IL110の使い道が侵攻編だけってわけじゃないですしね。

    ただ、だいぶ前にも書きましたが頑張ってバハクリアしたのに、クリアしてない人と同じILだとモチベーションが(邂逅時代)っていう気持ちはよく分かりますので、ILに差をつけること自体は賛成です。
    問題は、IL10差があまりにも大きすぎるという点ですかね。
    (12)

  3. #223
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    77
    わざわざ大縄跳びしにいかなくてもトークン集めてればいい、的なコンセプトに共感して
    続けてきたので、侵攻にしか強化アイテムがないというのはどうなの、という話ですよね

    選択肢は増やすべきだと思います、エンドなんて行かないですし
    (24)

  4. #224
    Player
    Revanshe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    394
    Character
    Revanshe Vergstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Summoner Lv 100
    2.2におけるミドル層ライト層のIL上限は武器が95、防具アクセが100です。
    次のパッチでの緩和をお待ちください。
    待ちきれないなら極リヴァ周回、侵攻編攻略をしていただければ武器115、防具110まで強化することもできるにはできます。
    ご自分のペースにあった進行速度で進めてください。

    って吉田Pが言っていると思い込みましょう。
    (12)

  5. #225
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Huta View Post
    装備取りって、『必要』『不必要』と『欲しい』『欲しくない』の組み合わせだと思います。

    侵攻にチャレンジしている方にとっては『必要』だから『欲しい』。
    『必要』だけど『欲しくない』って人はまあいないでしょう。
    『不必要』だけど『欲しい』って人はこのスレ見る分にはたくさんいるのでは。
    『不必要』で『欲しくない』って人はこのスレにはあまり興味を持っていないでしょう。

    ようは、考え方なんて人それぞれで、他人に『使わないんだから必要ないよね』って言うのは自分の考えの押し付けなわけです。もちろん『IL100で十分じゃん?』っていうのも。
    IL110の使い道が侵攻編だけってわけじゃないですしね。

    ただ、だいぶ前にも書きましたが頑張ってバハクリアしたのに、クリアしてない人と同じILだとモチベーションが(邂逅時代)っていう気持ちはよく分かりますので、ILに差をつけること自体は賛成です。
    問題は、IL10差があまりにも大きすぎるという点ですかね。
    不必要だけど欲しいけど【ギスギスやマゾいのは嫌】

    というのがこのスレには、というかスレ主さんの考えには続くはずです。
    2.2開始直後の今、IL110というのは言わば攻略法も安定していない中、何度も練習をして突破したご褒美です。

    装備収集欲についても私は否定してませんし不必要でも欲しいのは良いかと思いますが、それ相応の対価は必要だよと言いたいのです。

    その対価を払うつもりがないのなら、もしくは払う価値がないと思うなら、緩和で待つしかないよねということです。

    やはり周回で毎週手にはいる装備とハイエンドの報酬が同等というのは違和感ですし。

    IL10の差は確かに大きいですが、侵攻編の2層まで、IL90でもやれる現状、侵攻編にいかない人に関してはその差は大きい問題ではないとおもうんですけどね。
    (17)

  6. #226
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    77
    一番の問題は


    「トークン派の人は周回遅れの設計に変更するのでよろしく」


    と言えば済むのにアナウンスもなしにこんな仕様にしてること
    話が違うじゃないかと言われるのは当たり前です

    労力どうこうとか以前の話

    アナウンスがあればプレイヤーはそれを判断材料にして
    プレイスタイルを変えていくだけです
    (17)

  7. #227
    Player
    Nanoha0315's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    84
    Character
    Takamachi Nanoha
    World
    Anima
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by elezen View Post
    一番の問題は


    「トークン派の人は周回遅れの設計に変更するのでよろしく」


    と言えば済むのにアナウンスもなしにこんな仕様にしてること
    話が違うじゃないかと言われるのは当たり前です

    労力どうこうとか以前の話

    アナウンスがあればプレイヤーはそれを判断材料にして
    プレイスタイルを変えていくだけです
    アナウンスなら第13回PLLでありましたよ。


    0:44:49
    Q: 大迷宮バハムート:侵攻編で得られる装備とアラガントームストーン:戦記で交換できる装備のアイテムレベルは同じですか?
    A: 厳密にいうと単純にアラガントームストーン:戦記と交換できる装備と侵攻編で直接ドロップする装備のアイテムレベルは違います。2.0やパッチ2.1の段階では、邂逅編で得られる装備のアイテムレベルがアラガントームストーン:神話と交換できる装備と同じなため、モチベーションがちょっと湧かないといった部分があったと思いますが、今回は一つ仕掛けを用意していますので、必ずしもイコールではありません。先程お伝えしたように、新生FFXIVではアイテムレベルを上げるのに3つの軸を用意しているので、どのルートでもいずれは同じアイテムレベルにすることはできます。今までとはちょっと違う仕組みになっていますので、ぜひプレイしてみてください。
    PLLに関する事項はLodestoneのトピックスにも表示されますし、
    これでアナウンス不足ということはないと思います。
    (16)

  8. #228
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    77
    Quote Originally Posted by Nanoha0315 View Post
    アナウンスなら第13回PLLでありましたよ。




    PLLに関する事項はLodestoneのトピックスにも表示されますし、
    これでアナウンス不足ということはないと思います。

    「どのルートでもいずれは同じアイテムレベルにすることはできます」

    これをもっと具体的に説明するべきだと思うんです
    この文章だと次のパッチを待て、という風には解釈できませんし
    3つの軸が2つしかないぞ、ってのがこのスレ主の言いたいところでしょう
    (14)

  9. #229
    Player
    komachan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    エオルゼア県リムサ市
    Posts
    27
    Character
    Kota Koma
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    なんていうかものすごく違和感あるんですが、元々運営は
    『コツコツやっている方もいずれは同じILにたどり着けるように設計しています』って最初から言ってたと思います。
    誰も『最速で装備集めてる方と同じ時間でコツコツやってる方も同じILにたどり着けます』なんて言ってなかったと思いますよ?

    2.0の時だって早々にタコタンクリアしてレリック武器作ってる方もいましたがそれはほんの一部で、2.1近くや2.1以降にレリック取れた方って多いんじゃないでしょうか?

    現状に当てはめていえば2.0が2.2であり、2.1が今度来る2.3に該当するのは今までの運営コメントではっきりしていることなので、どのような形になるにせよ今の段階で攻略組と同じ状況を求めることにはものすごく違和感を感じます。


    ですので装備が今すぐ欲しいのであればバハに挑戦しましょう!2.2のバハは2.0のタコタンのようなものだと思えば納得できませんか??
    誰もバハに行ってはいけないと止めてるわけではありませんし、行くか行かないかは自分次第なだけですよ??
    (31)

  10. #230
    Player
    Nanoha0315's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    84
    Character
    Takamachi Nanoha
    World
    Anima
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by elezen View Post
    「どのルートでもいずれは同じアイテムレベルにすることはできます」

    これをもっと具体的に説明するべきだと思うんです
    この文章だと次のパッチを待て、という風には解釈できませんし
    3つの軸が2つしかないぞ、ってのがこのスレ主の言いたいところでしょう
    私的にはその一文とこれまでの実装の流れから、
    次のパッチで緩和が来ると解釈してますが、
    まあ解釈の問題ですから人それぞれですかねー。
    (1)

Page 23 of 96 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 ... LastLast