エーテリアルステップを強化するだけで十分な気がします。
エーテリアルステップのリキャストを短くするとともにステップによる移動は詠唱キャンセルされないようにすれば
最大DPSの理論値(木人殴り)は上昇せずにプレイヤースキルにより最大DPSに近づけることができ、移動を強制されるコンテンツにおいても十分な火力が出せるようになり、コンテンツの幅も広がると思います。
エーテリアルステップを強化するだけで十分な気がします。
エーテリアルステップのリキャストを短くするとともにステップによる移動は詠唱キャンセルされないようにすれば
最大DPSの理論値(木人殴り)は上昇せずにプレイヤースキルにより最大DPSに近づけることができ、移動を強制されるコンテンツにおいても十分な火力が出せるようになり、コンテンツの幅も広がると思います。




上に書いてあるとおり
・3層の動きの少ないファイトであるにもかかわらずilv100武器にした黒魔よりilv95武器に命中いっぱいつけた召喚の方がdps出る
移動のすくないコンテンツでも問題になってるんですよ
それだけじゃたりないと思います
当方、黒魔道士で侵攻3層までクリアしていますが、Rhubarbeさんがおっしゃっている通り確かに移動の少ないコンテンツにおいても若干の火力不足は体感しております。
ただ、例として侵攻3層を出しますが、スキル回しを洗練すれば近接や召喚士の火力に匹敵する時もあり(パイオン有り)大幅な上方修正は現実的ではないと考えています。
私的には前述のエーテリアルステップの修正に加えて、2.1で修正されたMP回復タイミングの変更による棒立ち時間(ブリザドやコラプスを打つ場合もある)をなくすために、 エアロやバイオなどのインスタントDOTの追加程度が理想的だと考えています。
まぁ、現威力のバイオをそのまま持ってくるのは強すぎますが・・・
いや、パイオン有りとあるので、黒は歌ってもらっていないのではないでしょうか。
そして、黒で召喚やパイオン有りの近接と並びうるDPSが出るとは驚きです。
自分はまだ3層の影も踏めていない状態ですので是非お聞きしたいのですが、具体的にはDPSどれくらい出ているのでしょう。
黒の火力が近接や召喚に並ぶとしたら、それはその近接や召喚が火力を出し切れていないだけ。というのが俺の認識だったので。
3層ではフェイグロウがあるということなので、それが強力なのでしょうか?
フェイグロウで思いつきましたが、黒は折角スペスピを活かせる設計なのだからスペスピに干渉するバフが欲しいですよね。
白の神速魔や学者のフェイグロウ、巴術のpetクリティカルによるスペスピupなど、黒以外のソーサラーにはあるんですし。
Last edited by torisu; 04-23-2014 at 05:39 PM. Reason: 誤字修正
ただ単に
【○○の威力向上しました】とか
【アディショナル調整しました】とか
とってつけただけの調整よりも遥かに面白そうですね
どうせ修正するならより面白くなる修正をして欲しいものです
2.1で黒はただ単に弱体されました
弱体するにしても、より面白くなるような修正をして欲しかったですよ。
話しがそれましたが
いい案ですね、自分も賛成です~!
私はこの意見に賛成です.もしろ初めてこのスキル使ったときになんで詠唱中に使えないのか疑問に思いました.
ただ,リキャストはいまより長くならなければどうでもいいかなとも思います.
移動が強制されるコンテンツが増えてきたからといって棒立ちの火力アップでDPS低下をカバー,としてしまうとこれまでの棒立ち可能コンテンツで正直黒は強すぎでしょう.
従って,棒立ち時の火力を上げるよりも移動時でも火力キープできる,という調整が現実的なのではないかな,と
根本的に火力不足だとおっしゃる方もいますが私は特にそうは思いません.
侵攻編3層において火力が足りないからPT募集の席がない,という状況になってますが,「現時点では火力不足」ということでいいのではないでしょうか.
RPGでボスを倒せなかった.という状況に陥ったときみなさんはどうしますか?
おそらく,レベルを上げるか強ジョブを使うといったことをすると思います.
ff14では上げられるレベルというのがアイテムレベルであり,週制限があるためキャラを強くするには時間がかかります.そこで3層に挑むような方たちは強ジョブをPTに取り入れることにしただけでしょう.そしてその強ジョブというのが黒魔ではなく召喚であっただけではないでしょうか.
DPS4人がその時点で持ちうる最強の装備をして3層に挑んで,だせるDPSの限りをつくし戦った結果,黒魔の削りが少なくて勝てなかった.というのなら黒魔は火力不足と認めざるを得ません.ですが今の状況ですと装備の大半はIL90の装備でしょう.そのような中で黒魔が弱すぎると決め付けるのはちょっと早すぎるのではないかと思います.
ただ,2層に関しては開発のバトルチームが悪いですね.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.







