Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    453

    クラス調整および、ジョブ実装に関する要望

    表題の通りです。まだ、はっきりと形が見えていないので、時期尚早かもしれませんが、逆にだからこそ、言いたいことは言っときましょう
    (0)
    クラスの個性より、キャラクターの個性

    自由なキャラクター育成を支持します
    全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
    FF11-2ではなくFF14であることを支持します

    プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    453
    ・クラス調整は「ジョブ」が役割への特化なので、別の方向性での差別化を図って欲しい。そうでなくては、実質的に、ジョブは『上位職』になります。
    ・ジョブはクラスごとに複数用意するか、クラスに関わらずどれでも付けれるようにして欲しい。剣がスキだから、剣術士を選んだ。格闘がスキだから格闘士を選んだ。と言う方は多いです。役割ではなく、武器や戦闘スタイルを好んでクラスを選んだ人にとっては、クラスの役割が1つに限定されてしまうのは好ましい状況ではないです。
    (3)
    クラスの個性より、キャラクターの個性

    自由なキャラクター育成を支持します
    全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
    FF11-2ではなくFF14であることを支持します

    プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう

  3. #3
    Player

    Join Date
    May 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    12
    上位職というとちょっと違う気がいたします。
    PT特化ということなので、ジョブに関しては、前衛職は回復とかできなくなるんじゃないですかね
    (ナイトはケアルで敵対心を稼ぐとかはなしの方向で
    逆に白魔道士は攻撃力まったくとは言いませんがほぼ無いとか、そういう設定になると思っていたのですが(勝手な想像です
    ジェネラルディスカッションの開発者インタビュー[コネクトオン8月号] で話題にされてましたが
    後々呪術+幻術/赤魔道士(例)見たいな物も導入されるみたいですし(確実とは言わないけど
    PT時に完全に役割分担をしてそれぞれの能力に特化するのであれば、問題ないかと思います
    クラスもとりあえず1クラス1ジョブですけど、順次種類を増やしていくみたいですし
    クラスはソロ用、ジョブはPT用という区分けでいいと思います

    調整については、さすがに、PT時クラスのみ8人よりジョブ付8人ほうが弱いとか、
    ジョブをつけたほうがソロ強いじゃんとかは勘弁してほしいですね、
    ジョブ付きでソロを楽しめないのもどうかとは思いますが・・・

    現状オートアタックも導入間近ですし、
    ちょっと変わってからでないと、今はなんともいえませんね
    各クラスちゃんとバランス取れていて、クラスとジョブが曖昧な区分けでなければとりあえず良いです
    (3)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    453
    わたしは、例えば、剣術士が盾役で、そのジョブであるナイトも盾役で、さらに役割を強める専用アクションを多く持つとなれば、ナイトは、仮に回復魔法がつかえなくても、剣術士の”上位職”である。と言えると思うのですが、間違っているのでしょうか?
    (0)
    クラスの個性より、キャラクターの個性

    自由なキャラクター育成を支持します
    全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
    FF11-2ではなくFF14であることを支持します

    プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう

  5. #5
    Player

    Join Date
    May 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    12
    お返事ありがとうございます、
    すいません、反論しようと思ったわけではないのです
    大まかに言えば、間違ってはいないと思います
    なんかストレートに上位職というくくりにしてしまうことがちょっと違う気がしただけです。
    何も実装されていないので、私的なイメージですが、剣術士は一応盾を持てば盾役を、持たなければアタッカーみたいな説明がなされていますよね
    実際見るとそんなことはされていない気がしますが。剣術をやっていないのでなんともいえないのですが、
    ナイト、モンク、白、黒、吟遊詩人、竜騎士が雑誌のインタビューで公表されていたみたいですが
    斧しかあがってないので、あえて
    斧で例えるなら、もし斧/暗黒(戦士かもしれない(イービル装備がジョブ専用からの想像)だった場合 現状斧は盾役なのですが
    イメージ的には、暗黒が付くとアタッカーですよね
    弓/詩人(これも勝手に想像)なんかは完全に関連つけるのが難しいようなジョブです
    剣術/ナイト 格闘/モンクなどはイメージしやすいですが
    そうじゃないジョブもあるみたいなので

    すべてのジョブがわかりやすく関連付けされているのであれば
    上位職といっても間違いはないでしょう、でも、ちょっと違うようなものが含まれてるよなので
    自分たちが想像するものと違うのかなあと思っているわけです
    あくまでもほぼ想像なので、各ジョブが上記のような関連付けがされるかどうかはわかりません
    それにたぶんですが、ジョブを付けたら専門特化するだけで強くなるということでは無いと思うので
    上位職とは違うのかなと
    想像ばかりで、すいません・・・
    (0)
    Last edited by via; 06-28-2011 at 04:10 PM. Reason: 斧しかあがってないので、あえてを追加(なぜ斧と思われそうなので

  6. #6
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by kogemanjyu View Post
    わたしは、例えば、剣術士が盾役で、そのジョブであるナイトも盾役で、さらに役割を強める専用アクションを多く持つとなれば、ナイトは、仮に回復魔法がつかえなくても、剣術士の”上位職”である。と言えると思うのですが、間違っているのでしょうか?
    今、盾縛りで、剣盾のみのキャラで遊んでます。ランク15まで育ちました。
    それ以外に弓のみというのもランク25まで遊んでみましたが、最低限ケアルとサクリファが
    無いと、ソロでは適応ランクのリーブがまともに進行しません。3匹とか出てくるとお手上げです。
    ナイトがどれだけ防御に特化しても、サクリファ+ケアル+トーメント+ショックスパイクetcを
    セットした剣術士よりソロがしやすいということには、たぶんならないのではないか。と思ってます。

    私もジョブは上位職とはちょっと違うものになると思う。
    パーティにおいての盾役という意味では確かに上位ですね。

    クラス間の調整は、結構ばっさりやるかもしれませんね。
    呪術=DOT・HOT、幻術=DD・DHだと分かり易いんだけど、
    黒魔、白魔ってイメージじゃないもんねぇ。
    斧を暗黒騎士にするならアブゾ系の移動もありえるし。
    (1)

  7. #7
    Player

    Join Date
    May 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    12
    すいません、追加でクラス調整について要望を、ちょっと気になってることがあるので
    触れておきたいと思います

    現在フィジカルボーナス+アーマリー補正になっていますが
    今後は、フィジカルボーナス廃止予定になってます
    極振りなんてしてないという人もいるとは思いますが
    現状、大半の人がステータス極振りしてるのかとも思います
    各クラスに独自にステータスが振られるとなると、おそらく極振りではないと思います WSなどに影響するステータスもあるため
    VITに振っていた人は当然HPが減るだろうし、MNDに振っていた人はMPが減ると思います
    そのために今まで当然のようにやれていた事ができなくなるような調整は勘弁してもらいたいですね
    さすがにその辺は考えていると思いますが
    気になったので一応
    (1)

  8. #8
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by via View Post
    すいません、追加でクラス調整について要望を、ちょっと気になってることがあるので
    触れておきたいと思います

    現在フィジカルボーナス+アーマリー補正になっていますが
    今後は、フィジカルボーナス廃止予定になってます
    極振りなんてしてないという人もいるとは思いますが
    現状、大半の人がステータス極振りしてるのかとも思います
    各クラスに独自にステータスが振られるとなると、おそらく極振りではないと思います WSなどに影響するステータスもあるため
    VITに振っていた人は当然HPが減るだろうし、MNDに振っていた人はMPが減ると思います
    そのために今まで当然のようにやれていた事ができなくなるような調整は勘弁してもらいたいですね
    さすがにその辺は考えていると思いますが
    気になったので一応
    松井さんの発言を信じれば、装備による特化だけでも今よりピーキーな性能になるんじゃないでしょうか?
    (0)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    453
    念のため言っておきますが、現状発表されている内容で、ジョブが上位職的なものになると、断定している訳ではありません。そうなって欲しくない。と言っているだけです。
    (0)
    クラスの個性より、キャラクターの個性

    自由なキャラクター育成を支持します
    全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
    FF11-2ではなくFF14であることを支持します

    プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう

  10. #10
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    ステ振りの件について、昨日NA側の公式代表は以下のコメントを残した:

    Quote Originally Posted by Rukkirii View Post
    Hey everyone, I know you're all excited to see how allocating stats will change in the future! While we can't give away too many specific details, we did confirm with the team that on class rank up the process of allocating points will still be controlled by the player.
    訳:皆様は将来のステ振り変化にはとても気になることを知っている、いまは具体的な仕様を伝えることが出来ませんが、開発チームにひとつだけ確認しました:クラスがランクアップした際、能力値の配分はユーザーによって決めることが出来る。ということです。

    つまり戦闘の計算式が改変しても、それに応じてステ振りの可能性がちゃんとあります。
    たぶんあんまり心配しなくでもいいと思いますけど。

    1.18で実装した戦闘システムがあくまで「オートーアタックがあって他の計算式が仮仕様」なので、1.19のクラス新仕様の確立が終わるまでついぶんカオスなことになるかもしれません。
    (0)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

Tags for this Thread