新パッチがきて新コンテンツ周回しまくって早35日、疲れきった心を癒そうとふと思い出してハウジングへ戻ってみるとそこにハウスはなく・・・。
っていうことが起こりそうですよね。
家具の追加も新パッチごとでありそうですし、FCメンバーのログインが35日以内にあればカウントダウンはリセットっていうのが自然だと思うけどなぁ。
新パッチがきて新コンテンツ周回しまくって早35日、疲れきった心を癒そうとふと思い出してハウジングへ戻ってみるとそこにハウスはなく・・・。
っていうことが起こりそうですよね。
家具の追加も新パッチごとでありそうですし、FCメンバーのログインが35日以内にあればカウントダウンはリセットっていうのが自然だと思うけどなぁ。
Last edited by Suzukawa; 04-16-2014 at 09:28 PM. Reason: 脱字がありました。
休止してから何ヶ月もたってパッチを機に復帰する人も実際にいますからね、私も反対しているのはゲームが楽しいからであって飽きてたら反対もレスもしませんけどね
35日INしないのが引退とか普通じゃないようなご意見もありますが、自分も繁忙期はまるまる一ヶ月間缶詰にされて家に一度も帰れなかったこともありますしそんな人いっぱいいるんじゃないでしょうか
35日INできなくてもそれ以降また余裕ができて遊びたくなったときに、INしてそこにハウスはなく・・・なんてなってたらそのままフェードアウトしちゃいそうですね
新しいゲームは日々発売されていきますから、戻るのにはそれ以上の魅力がないと、
期間があいてもMMOにプレイヤーが復帰する理由って築き上げて残してきた何かがあるからこそだと思うしハウジングもそのひとつだと思います
大型パッチにそれ以上の魅力があれば自然に戻ってくるかもしれませんが
Player
http://www.youtube.com/watch?v=JsMjISM-_vg#t=1h14m49s
これじゃないんですかね?
課金を続けさせる為に定期的にインしないと家が壊れるとかありますがそういうのは入れていませんってやつ
ああ、ここまで断言されてるならhttp://forum.square-enix.com/ffxiv/t...開!-(2013-10-30)
1:14:22
Q: 土地代と家の値段以外にも、維持費など必要な諸経費はありますか?
A: 昔のMMOでは家を維持するために週いくらかを支払う必要がある仕様になっていましたが、新生FFXIVでは廃止しましたので維持費はかかりません。昔のMMOでは課金を継続していただくためにゲームに定期的にログインしていただかないと家が壊れるなどがあったのですが、もうそういう時代ではないと思ったので、そういった仕様は一切入れていません。
35日で没収は無いでしょうね。
ハウスの維持をするために
・ギル経費はかからない
・ログインチェックはしない
・課金継続のための手段にしない
と言われていますし。
「使われていない=無駄なリソース」
なので、必要な人に利用してほしいから没収するんだ、というのは
理屈は判りますが
「使われていない=購入者に何の思い入れもない」
とは限らないのが難しい所ですね。
(実際、リアル多忙で、でもキャラデータは消されたくないから
全くログインできなかったけど課金はし続けた、という経験がある人は多いのでは?)
(「いや、ウチも商売ですからね」って言いきって、課金が無くなったら〇ヶ月で没収しますよ、って
最初からそういう話なら納得せざるを得ないですが、吉Pがそういうことをしないと断言してる手前、
どうするのでしょうかね、これ。)
ご存知ないかもしれませんので、判断材料として、一応こちらもお示ししておきますね。
パッチ2.1「覚醒せし者たち」 パッチノート (2013/12/15)
※パッチ2.2以降に、長期間使用されていないハウスの「土地の自動破棄」機能の追加を予定しています。
ありがとうございます。
あら、ホントにこの1行コメントだけなのか・・・
で、「わかりました」或いは「しょうがないな」と、受け入れてもらえる予定が
「前言うてたこととちゃうやないか!」とつっこまれてるというオチですな。
そういった仕様は(実装時においては)一切入れていません。
ってことで現状「そういった仕様は一切入れていない」ので…まぁ嘘はいってないと思うよ。
おや、なんだか回し者のような発言になってしまったか…日本語ってムズカシイね
現状の土地が有限で数が限られており、
価格もお安くないので一度失ってしまうとギル的な意味でも場所確保の意味でも再取得が難しい
反対が多くなるのは仕方がないですが
これって 「活動しなくなったFCの家はどうなるのか」 って質問だから
「自動破棄の予定が考えられていますよ」 答えが出てきたんで
そこだけ抜き出すから反発が大きいんであって
もし仕様として実装されるのであれば
自動破棄システムと、売却や譲渡などのシステムが同時に実装されるのが理想的じゃないかと勝手に思うのですよね。
片方だけ先に実装ってのは片手落ちっぽいし。
確かに自動で消されちゃうのはやだなーってのはわかるんですが
ゴーストタウンもいやだなぁ…サブキャラ大量に作れるからゴーストFCも結構大量に出来ちゃうとおもうのよねー。
吉田Pの発言もそうですけど、パッチノートに書かれている内容と今回の撤去案の飛躍にえっ?って方もいると思うんですよね
背景によって違いはありますけど、それでも長期間使用されていない=35日って思う方ってほとんどいないんじゃないかな?
長期間ってどれぐらいですか?って普通に人に聞いたら大体3ヶ月~1年で答えると思いますよ
1ヶ月を長期間って表現する人少ないんじゃないかなー。すくなくとも仕事では1ヶ月でやめた人を長期間働いたとは言わないですよね
Last edited by Azalea; 04-17-2014 at 06:51 PM.
???「長期間とはエオルゼア時間で720日のことです(キリッ」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.