Page 9 of 31 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 302
  1. #81
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by milions View Post
    この話の前に土地を追加するのが先じゃ無いんですかね?


    ハウジングの価格といいユーザー軽視で運営の都合しか考えてない様に感じられます。
    土地の追加とは別に、とあるのでそれはそれで進行してるようですよ。
    単にこのスレの主旨が回答出来る部分だったので回答したというそれだけでしょう。
    (6)
    みんな違うから世界は楽しい

  2. #82
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Anemone-aura View Post
    少なくともなぜ35日以上なのかをきちんと説明できないようなら、批判されるのはやむを得ないと思います。
    自分なりに考えてみて、ああというのがひとつありました。サーバーの維持費です。

    仮にまるまる1区のプレイヤー全員が課金しなくなったとして、誰も課金していないインスタンスを維持し続けるのはサーバー費用がまるまる赤字になります。

    キャラクターはインしてない時はただのデータですけど、家はインスンタンス上に存在し続けないといけない、つまりサーバーを維持し続けないといけないですから。

    ただ仮にそうだとしても、それはこういったことを考慮していなかった設計上の不備なだけで、多額のギルを払ったプレイヤーにその責を負わせるのは納得がいくものではありません。実質対象となるFCは多くはないでしょうけど、やはり話としては筋が通っていませんし、許容できません。

    土地が増やせなかったり家具の設置個数が低すぎたり…何かこう、いろいろハウジングには設計上の問題が多い気がするんですけどだいじょうぶですか?
    (6)

  3. #83
    Player
    FF8fun's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    128
    Character
    Kiki Chartreux
    World
    Leviathan
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    そもそも私はたまたまハウジングのマケボの家具化について要望をフォーラムに書こうとハウジングで検索したところ
    偶然ここのスレを見つけたんですが、それがなければまさか空白の期間ができるとシステムに徴収される計画を検討されているだなんて夢にも思いませんでしたよ
    これからLサイズに乗り換えようっていう気も一気になくなりましたし、大部分のプレーヤーには知る由もないんじゃないでしょうか?
    こんなシステムが実装されたらユーザーの中には本当に怒る人もいると思いますよ
    基本無料のアイテム課金ゲーならともかく、月額制ではそういった目に見えない保障されている、安心感というのを信じている方もいると思います
    月額=ハウジングも含めてすべての物に払っていてサービス終了を除いて保障あるべきという意識があるので、それを運営さんのリソースの都合で削除しますというのはうーんと心の中でうなってしまいます・・・
    (17)

  4. #84
    Player
    Frint's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    335
    Character
    Lieutenant Colonel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Marauder Lv 50
    多分これ個人用ハウジングにも適応されそうでございますね。
    現状のハウジングエリアの増設すら難しい状態で個人用に大きなリソースが割かれるとは考えがたいです。
    勿論FCメンバーが一ヶ月以上立ち寄らないというのはレアケースではあるのでしょう。
    しかしそこまで強引な手段を用いるのであれば最初からハウジングなど実装せず他へマンパワーを回した方がより良い14になっていたのでは?と考えてしまいます。
    (7)

  5. #85
    Player
    Orichi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    129
    Character
    Cure Orochi
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    土地って増えないのですか?
    Mが少し、Lがパラパラといった感じで空いています。
    Sなら買えるんですけど、0件です・・・
    (3)

  6. #86
    Player
    Totoluta's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    41
    Character
    Totoluta Cocolutta
    World
    Ramuh
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    こんにちは。


    現時点(パッチ2.2)では、フリーカンパニーの状態にかかわらず家は保持されます。

    今後予定されている土地の追加とは別に、使われなくなった土地を有効活用するため、
    パッチ2.3以降に、地球時間で35日以上フリーカンパニーのメンバーが1人も出入りしなかった場合、
    家と土地が自動的に破棄される機能、および破棄までの残日数を表示する仕組みの導入を検討しています。
    プロデューサー自身が無理に続けなくても休止すればいいんじゃないですか?って発言もあったのに一ヶ月ちょっと課金しないと家撤去ですか
    あとPLLの中では課金してないと家がなくなるとかそういう仕様は古いので付けてませんって言ってたのを覚えてますけど、その言葉はいったい
    (29)

  7. #87
    Player
    MAROYAKA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    102
    Character
    Elsie Ray
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by sakanatokaeru View Post
    35日破棄がこうも話題になっている理由って、35日が妥当かどうかという問題より、ユーザーの心理的な問題だと思うのです。

    おそらく35日って数字的には妥当なところだし、なにかしらの統計の上での数字なのかもしれません。
    でも「印象」としては違うと思うのです。

    35日内に玄関をくぐるというのは、比較的ゆるい条件です。
    しかし一方で、万が一条件を満たさなかった場合、失うものが大きすぎる。
    その失うものの大きさへの「不安」感が、数字の妥当性以前に、話題の白熱につながっているのではないでしょうか。

    たまたま誰もログインしない日が続いたら?
    長期出張や仕事学業の繁忙期が重なったら?

    私も小規模なFCに所属しているので、「万が一」ということを考えるとけっこう不安ではあります。
    たとえ、実際に起こりえる可能性が低いとしてもね。
    自分の感じている不安感を、とても適切に表現してくださった
    投稿に感謝しています。

    sakanatokaeruさんが書かれているように1つめの不安は、
    失う物が大きすぎる点です。
    FCでMサイズのハウスを所有し、みんなの作った沢山の家具が配置されて
    いますが、それが簡単に消えてしまうかと思うと、とても心配で残念です。

    次に、期間が短すぎるのではないかという点です。
    運営の都合上、使用されなくなったハウスを削除するという施策が
    必要な点については、異論はありません。
    ですが、ハウスを買うのためにかかった手間と期間を考えれば、
    それが、たった一ヶ月強で消えてしまうのは納得できません。
    三ヶ月程度は、維持して欲しいというのが希望です。
    (ハウスが、もっと簡単に手に入る物なら、話も違うとは思うのですが)

    最後に、維持のハードルです。
    この先、個人ハウスなどが実装されたらFCハウスへの入室率も
    低下していくでしょう。毎回、家の敷居をくぐれというのは、自分のような
    画面ロードの長いPS3ユーザーには、それなりに負担が大きいです。
    家の敷居をくぐらなくても、FCメンバーが、課金しておりログインしていれば
    家撤去カウンターの数字は進まない、もしくは、庭に設置した簡易エーテライトなどに
    タッチすればカウンターは進まない、といった仕様にして欲しいです。

    今回の仕様が実装されると、とりあえずゲームにログインする度に、
    PS3の長いロードを経て家の敷居をくぐらなければ、というのが
    毎日の義務感となって積み重なり、とてもストレスに感じられます。

    繰り返しになりますが、使用されなくなったハウスを削除するという
    施策の必要性は理解できます。
    しかし、今回の仕様は、プレイヤー感情として納得のできるラインには
    明らかに達していないと思えます。
    (18)
    Last edited by MAROYAKA; 04-13-2014 at 06:23 AM.

  8. #88
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    77
    家の価格考えると35日で消滅ってひどい話ですね

    PLLでもサーバーサーバーとなにかにつけて説明してきますが
    プレイヤーからしたらそんな事情は知ったことではないですし
    会社のサーバー事情だの経済事情だの考えてたら
    ゲーム楽しめなくなるので、あんまり表にそういう話出さないで欲しいですね


    どうせなら「ハウジング利用は毎月の課金が必要となります」
    「3ヶ月課金停止で家消滅します」とかじゃだめなんですかね??
    (16)

  9. #89
    Player
    Rumomon's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    128
    Character
    Rumomo Rumo
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 25
    これは本当に誰も課金しなくなったらが一番妥当だと思いますが、ギリギリ許せる範囲ではFCマスターの権利と同じ35日のログイン
    判定をFCメンバー全員にかけて、誰もログインしなければ没収等にするべきです。
    このログイン判定でも気分的には辛いです。普通に遊んでいれば35日中1日は誰かログインするでしょうけど、その事とログインしな
    ければならないというのは全然違います。強迫観念がつくと本当に何かが違ってしまうと思います。それがまして門をくぐらなければ
    いけない等はやめて欲しいです。

    繰り返しますが、35日以内に誰か門をくぐるという条件は厳しくはないでしょう。しかし「門をくぐらなければいけない」という強迫観念が
    発生すると本当に楽しくなくなってしまいますよ。
    (10)

  10. #90
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    次のアップデートまでやる事ないって声をアップデートの度に聞きますし、そういう方にとってはやる事ないのに課金が必要となってしまって・・・
    現在アップデートが3ヶ月間隔なのでそれを前提とすると猶予期間は4ヶ月は必要じゃないかと思います。

    不在の間だけ貸し出せる賃貸システムでもあれば違うのですかね~
    システムじゃなくてもプレイヤー同士のやり取りだけでも実現できるかな?
    FC加入&○○ヶ月間ハウジング関係の権限付与の約束でギル先払いとか。
    (5)

Page 9 of 31 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast

Tags for this Thread