Page 7 of 13 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 127
  1. #61
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by shenka View Post
    11のサービスが始まった頃、友達は暗黒騎士を見て『え?鎌?農夫かよw』といってました。
    今ではすっかり違和感がなくなったようです。
    私も11を始めた当初、ザグナル系のグラフィックを見て驚きました(^-^)。
    タルさんの両手鎌と、ガルさんの持つ草刈り鎌が同じくらいの大きさだったり、結構ネタにもなりましたねw。

    Quote Originally Posted by shenka View Post
    暗黒騎士のコンセプトにしてもアタッカーとは限らず両手武器を所持するタンカーでもいいでしょうし。
    ~の武器は〇〇とか、〇〇はどうゆうジョブ、とか決め付けずに、一度リセットしたほうが楽しく遊べそう。
    はい、私もそのくらいやって新しい暗黒騎士像を作っていただけるのもとても楽しいと思います(^^)。

    でも、『◯術師』といったクラスだけだった時、

    「【ナイト】とか【赤魔導士】とか、これまでのジョブを何故廃止した!復活求む!!」

    といった意見も多く、今回のジョブ実装の大きな理由となった経緯もありました。
    なので、やはり昔使えた武器も使いたいという意見は自然と起こるんじゃないかなぁと考えた次第です。



    私には
    「11を基準にするな」
    「過去にそうだったからって、14までそうある必要はない」
    という意見も、
    「歴代のFFの良いところは継承すべきだ!」
    「FF◯のあのシステムを実装してくれ!」
    といった意見も、どちらも気持ちがわかります;。

    結局は多くの方に支持され、開発さんがGOサインを出すものが実装されていくわけですから、フォーラムでは思いつける案を思う存分出しあい、ディスカッションしていければ良いのだと思う次第です。


    これまでの作品のような、両手剣や両手鎌を扱う暗黒騎士さんも見てみたいし、全く新しい道を歩み始める暗黒騎士さんの姿も見てみたい。

    ワガママなのは承知ですが、それが今の私の正直な気持ちなのです(>_<)。
    (5)
    Last edited by Mizary; 06-27-2011 at 07:00 PM.

  2. 06-27-2011 07:00 PM
    Reason
    内容読み違いしちゃったみたいなので

  3. #62
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    PS3組もそうでしょうが、新規ユーザーが一番気にするのは、既存組との「レベル差」です。PS3が発売になっても、すでにカンスト者続出のゲームを、新規でやろうとふつう思うでしょうか?
    ましてや、今後レベルは「さくさく上がる」そうですから、全クラス・ジョブカンストだってかなりの数が出現しますよね。
    単なる改修だけでは、何十万人もの新規ユーザーを呼び込めるかというと、かなり疑問ですね。
    やはりカンストできるジョブは3つまでとか、それなりに制限かけないと、取り返しのつかない判断ミスを犯すと思います。
    どうなんでしょうねー
    レベル差を気にするという部分は同意なんですが
    例えば11でマート帽子持ってるような人だって、単に他ジョブにチェンジできるってだけの話で、
    1ジョブあたりの戦闘能力は、1ジョブだけカンストしてる人と結局同じでしたし。

    ツリーの不可逆、シーソーの転職負担の方が個人的には気になります
    (3)

  4. #63
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    PS3組もそうでしょうが、新規ユーザーが一番気にするのは、既存組との「レベル差」です。PS3が発売になっても、すでにカンスト者続出のゲームを、新規でやろうとふつう思うでしょうか?
    新規が一番気にするのは、初心者に優しいゲームかどうかだと思う。
    触ってみるとだいたい感じるよね、こうゆうの。
    それから一緒に遊べる、自分と嗜好やスタイルが似てる仲間を探すつてがあるかどうか。
    その人たちとコミュニケーションを取り合える手段があるかどうか。

    今の14ちゃんは落第点ですが、これから変わることを期待します。
    わたしは『さくさく上がって、たくさんコンテンツがある』ほうが好きです。
    いろんな種族で遊んでみたいし。
    (5)

  5. #64
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    PS3組もそうでしょうが、新規ユーザーが一番気にするのは、既存組との「レベル差」です。PS3が発売になっても、すでにカンスト者続出のゲームを、新規でやろうとふつう思うでしょうか?

    ましてや、今後レベルは「さくさく上がる」そうですから、全クラス・ジョブカンストだってかなりの数が出現しますよね。

    やはりカンストできるジョブは3つまでとか、それなりに制限かけないと、取り返しのつかない判断ミスを犯すと思います。
    いや、それはどうかな。
    今までいくつかのタイトルに途中参戦したことありますけど、既存のプレイヤーとどれだけ差が開いてるかなんて気にしたことがありませんが。
    自分以外のプレイヤーがいるのがMMOですから、自分より何ヶ月、もしくは何年も前にゲームを始めた人達と、レベル1の自分を比べても仕方が無いですから。
    上を見ればきりが無いってやつです。

    まぁ同レベル帯の人はいるのか、PT組めるのかどうか。
    そう言う自分のプレイに直接関わる事は気にしますけどね。

    新規でもPT組みやすくする、と言う意味でなら、上げたいと思うクラスの数だけ低ランク帯を経験する14は結構上手いことやったなと思っています。
    既存プレイヤーも、上げれば上げるほど自キャラが便利に育っていくわけですから、他のクラス上げる事に積極的になりますしね。
    (17)
    Last edited by gon; 06-28-2011 at 12:31 PM.

  6. #65
    Player
    erupi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    W○社○名前出してすいませんでした
    Posts
    83
    Character
    Riko Aida
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    >>PS3版の発売こそが起死回生の"最終タイミング"だと思っている。
    そこへ向けて想像を超えるぐらいガラッと変えようと準備しているものがある。

    それを言っちゃおしまいですよw
    PC版でプレーしてるのはPS版からスタートする人より
    かなりコアなFFファンで期待してた人たちです
    その人たちをもう呼び戻すことはできないって認めちゃうんですか?w

    PS3発売で爆発的に人増やしてそれを維持するなんて
    PC版のユーザー呼び戻すより難易度高いと思いますよw
    実質的なギブアップ宣言だと受け取りましたw
    (2)

  7. #66
    Player
    Morith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Gardy Consvel
    World
    Chocobo
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by erupi View Post
    >>PS3版の発売こそが起死回生の"最終タイミング"だと思っている。
    そこへ向けて想像を超えるぐらいガラッと変えようと準備しているものがある。

    それを言っちゃおしまいですよw
    PC版でプレーしてるのはPS版からスタートする人より
    かなりコアなFFファンで期待してた人たちです
    その人たちをもう呼び戻すことはできないって認めちゃうんですか?w

    PS3発売で爆発的に人増やしてそれを維持するなんて
    PC版のユーザー呼び戻すより難易度高いと思いますよw
    実質的なギブアップ宣言だと受け取りましたw

    PS3版の発売で人を呼び込めればPC組みも戻ってくるでしょう
    初期で辞めていったPC組が戻るきっかけとしても大きい
    (18)

  8. #67
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    そんなことより、幻術士がアビリティ、魔法の再配置で

    呪術士に精霊魔法と古代魔法を全部持っていかれるのかと思うと

    夜も眠れない(;´д⊂)


    ただの白魔道士じゃないよね?ね? 松井さん・・
    (2)

  9. #68
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    FF11のときは、PS2版が先でPC版があとでした。一般的な理解、「家庭用ゲーム機ユーザーはライト・カジュアル層で、PCゲーマーはコア層」みたいな認識に立てば、ライトユーザー獲得が先で、その後にコア層向けが続いたわけです。

    ところが、FF14はコア層が先で、その人たちの4/5くらいがすでに去り、PS3でライト層の獲得を目指しているという反対のタイムスケジュールになっているわけです。

    わたしはこの違いは結構大きいと思います。このあたりは素人ではリサーチに限界がありますから、スクエニのマーケティング部門はしっかりPS3版FF14の購入予定層を分析して、彼らがどういう層なのか、何を一番購入の際に気にするのかをしっかり分析しておいてほしいですね。

    またぞろ過去の運営実績はどこにいったの?状態で、場当たり的な発売と失敗を繰り返してほしくありませんので。
    (4)

  10. #69
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    313
    自分もこれ気になるところですが、
    先行組が居るのが当たり前なのがMMOって所も有るけども、
    さすがに複数ジョブカンストが大勢居て、一般でもプレイしてればカンスト1ジョブぐらいは普通にしてますもんね。

    個人的には、PS3版が出れば買う予定をしているので、
    PS3版は、ジョブシステムのみ・・とかで、PC版にはアーマリーシステムによるクラス制みたいな、
    根本的にキャラ育成の中身が違うような事をしてもらえると面白いなぁ・・って思いました。
    先行有利?とか思われるかもしれませんが、複数クラス上げてじっくりひとつの形を作るのと、
    後発で手っ取り早く用意された、わかり易いジョブをやるのとで違いが有ると楽しいですね。
    (0)

  11. #70
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    PS3組もそうでしょうが、新規ユーザーが一番気にするのは、既存組との「レベル差」です。PS3が発売になっても、すでにカンスト者続出のゲームを、新規でやろうとふつう思うでしょうか?

    ましてや、今後レベルは「さくさく上がる」そうですから、全クラス・ジョブカンストだってかなりの数が出現しますよね。

    単なる改修だけでは、何十万人もの新規ユーザーを呼び込めるかというと、かなり疑問ですね。

    やはりカンストできるジョブは3つまでとか、それなりに制限かけないと、取り返しのつかない判断ミスを犯すと思います。
    PS3実装時には、新規にサーバーがいくつか作られたりするのではないでしょうか?

    PC版発売時にも、サーバーで人口が片寄ったりで規制されたサーバーもありましたが、発売してから何週間後に新しいサーバーが建てられ、私は友人達とそちらのサーバーで始めました。

    なので他のサーバーに比べて最初のうちはネットに出ているようなランクの高い装備も見かけませんでしたし、皆一斉にわぁっと冒険に出かけて行きました。


    他社のネットゲームでも、

    「新サーバーキャンペーン!!初心者でも安心!皆で1から楽しみませんか?」

    といった広告を見かけた事があります。(ラグナロクオンラインさんだったような?)



    中には勿論、PS3しかないけど、PC版で先にやってる友達と合流したい!という方もいらっしゃるでしょう。


    「どうせ先行有利なんだろ? 今更やらねーよ」
    という方も当然いらっしゃるでしょうが、それは現時点で既に他の未発売ゲームに的を絞ってらっしゃる方々に思います。


    個人的にはランク差を気にする新規さんのためのサーバーをいくつか新設する方向で、概ね問題無いのではないかと思います。

    現時点で私はなにひとつランク40にさえなれていませんが、既に戦闘職をカンストまで上げきった方はいらっしゃるようです。
    ランク差がプレイの壁になるようであれば、またその時にレベルシンクのようなシステムも導入が検討されるかもしれません。
    現在頭打ちになっている方達への締め付けをいたずらに導入してしまう事は、現在のプレイヤーさんたちのゲーム離れに繋がるのではないかと思います。



    ただ、他のスレッドで議論されていた、「なんでも極められるのはどうなんだ」という観点から、将来的なレベルキャップに数種類のクラスしか、ある一定以上のランクにあげる事ができないようにするという案は、私も一考の余地があると思いました。

    しかしそれも、現在のランク上限の時点で実装するのは早いのではないかと考えています。
    (9)
    Last edited by Mizary; 06-27-2011 at 07:59 PM.

  12. 06-27-2011 08:09 PM

    Reason
    新しくなると聞いて

Page 7 of 13 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast