何も考えずに叩いてれば終わるようにする為の超える力じゃなくて、ギミック等を攻略するための手助けになるのが超える力ですよ。
何も考えずに叩いてれば終わるようにする為の超える力じゃなくて、ギミック等を攻略するための手助けになるのが超える力ですよ。
HPが増えたり攻撃力が増えたりしても難易度に対して影響ない現状なんだから
今みたいな超える力よりも、特定のフェイズからギミックを練習できる
「フェイズを超える力」のが求められてるんじゃないですかね?
超える力で超えられるようになったのは「ギブアップの壁」です。
2~3回でギブアップがほとんどだったけど、最近はとりあえず5回まで粘ることが多くなりました。
安易なギブアップは却下されることが多くなってたくさん練習できるようになった気がします。
後、攻撃力が増えるので1人ぐらいなら落ちても超える力で普通にクリアできます。
全員ノーミスでなければという縛りはかなり緩和されたように思います。7人でクリアが普通にあります。
しかし、DPSならいざ知らず、極タイタンでのタンクやヒーラー落下からのリカバリーは残念ながら現状難しいと感じています。
とはいえ自分はヒーラーでクリアした極系3種を今ナイトで再挑戦中なのですが、
相方のタンク落下時、居合わせた召喚士がさっとタイタンエギを召喚して隣で一緒に戦ってフォローしてくれたらとか少し夢見てますw
挑発がないので即時スイッチはできないですが、もしかしてワンチャンないかなー?w
極で問題だと、超える力バハに来たら色々と問題出そうですねえ。
そろそろパッチから2週間。バハもCF対応&超える力付与でどうなるか・・・
装備交換トークン集めが嫌いです
ランスラが避けられない人=真タイタンで練習しましょう。
重みが避けられない人=真タイタンで練習しましょう。
自分はちゃんと避けられる!という人はPT募集で「ランスラ、重み避けられる方、クリア経験者募集」と書いて募集を立ててみましょう。
タイタンが倒せないのを超える力のせいにするっていうのは???です。
私は、はなから超える力には疑問に思っているので
超える力のせいで、クリア出来ないとも思はないし
それに頼ろうとは思っていません。
そもそも、練習PTに散々参加し、ランスラ、重みは完璧よけれるスキルはあると自負してます。
そうゆうレベルの人がCFに来ると思いきや実際は、そうゆう人をばかりではありません。
どうゆう経緯で超える力が実装されたか分りませんが
多少難がある人を支援するのが超える力では無いのでしょうか?
いくらステータスが上がっても、落ちていたら無いのと一緒
超える力が討伐の成功率を上げるものなら、そこをもっと考えるべきではないのでしょうか?
戦線離脱する様なコンテンツでは越える力は役に立たないのが問題だと思います。
そもそも、超える力より戦線離脱してしまうっていうギミックに難があると私は思います。
フレと一緒に最後までやろーってな時にはとても、いい機能だとは思いますが
CFなどでやっていると必ずしもそうだとは思いません。
とてもじゃないけど無理そうなのに、5%上がったから続けようとか、時間を浪費している様で堪え難いです。
ここのスレは、どうやらベテラン者の意見が多いようです。
クリアした方からすれば練習不足だろっと思われるかもしれませんが、
未クリア者の観点で発言してくれる方がいなくて残念です。
果たして新規で今から始めて3ヶ月後にいざ極みタイタンってなった時、練習PTが集まるのでしょうか
エンドユーザーはみんなリヴァイアサンに流れ、ガルーダですら練習PTを見なくなったのに
CFでもクリア出来ないとなったら、ビギナーユーザは離れて行ってしまいませんか?
極みタイタンの問題点スレが他にあったので、そこで意見を聞いてきます。
スレ違いの発言をしてすみませんでした
こんな改善あればいいなーと軽く発言したのですが、まさか、ここまでつつかれるとは思いませんでした。
どうも長々と発言して申し訳ありません
引き続き、超える力のスレとして、発言お願いいたします。
Last edited by eyeeye; 04-08-2014 at 06:25 PM.
ちょろっとレスが伸びているようで、ありがとうございます。
はじめにRyutanさんがおっしゃっているとおりで
「今までクリアできなかった人の大半は越える力があっても極タイタンは倒せないと思います。」
超える力の有無で戦闘不能になるタイミングが変わらないからですよね。
超える力が緩和だと思っていた人にとってはがっかりの結果です。
超える力がどんな補助を目的として実装されたのかは計りかねますが、
未クリア者自身の補助にはなり得なかった現状に対して、
「変に期待持たせるよりは超える力なかった方がよくね?」
と思ったのです。
超える力はもっとぶっ飛んだ性能でよかったと思いますけどね。
2.1の極3種はギミック的にILが上がる事で極端に楽になるようなものではないですし、
そもそも練習とかしたくない層の人達救済が目的ではないんですか?
ギミック覚えて練習出来る様な人達ならとっくにクリア出来てると思いますし。
適当に楽しみたい人達が遊べるコンテンツも豊富に実装できるなら
それが一番いいのですが、現状とても無理そうですし、
過去コンテンツを難易度下げて遊んで貰おうというのであれば
極端ですがカメラ引かないでもクリア出来るくらいにしちゃていいのではないでしょうか。
ぬるく遊びたい人達はそのほうが楽しめるんじゃないですかね。
ギミックを修正は開発の労力的に厳しいように感じるので
単純にダメージ大幅カットとかしちゃえばいいと思います。
練習してギミック覚えて攻略してを楽しく思える人達は
今回実装のバハ侵攻編や極リヴァモグで遊んでますし、
バハ邂逅や2.1の極3種なんていくら緩和してもどうでもいいですしねー。
そもそも1発クリアなら超える力なんて関係ないですしw
あとバハ邂逅編は4層まででしたら超える力結構有効だと思いますよ。
あちらは2層ロットを除いてIL上がれば凄く楽になる作りですので。
先端のエンドコンテンツ以外は練習しなくても遊べる作りにしたほうが
篩にかけられて去る人は減るんじゃないのかなって個人的に思います。
トライ&エラーで攻略頑張れる人以外居なくていいゲーム目指してるんであれば
現状でいいですけどねー。
同じ事を繰り返すようですが、超える力を活用する方法を自分で考えなければいけないと思いますよ。
最大HPが上がりました>単純に死ににくくなります
ケアルなどの回復量が上がりました>ケアルを飛ばす頻度が低くなり、ヒーラーが回避に気を向ける余裕ができます。MPの節約にもなり、詩人がバラードを歌う頻度も下がり火力が上がります。今までリカバリーが間に合わなかった場面でも間に合う可能性がでます。
攻撃力が上がりました>回避に集中し、手数が減っても上がった分の火力で補うことが出来ます。一人ぐらい落下しても補えるほどの火力が出せるようになります。
ぱっと思いつくだけでもこれだけの補助効果があると思いますが、いかがでしょうか?
真・蛮神までしか経験してなくて、しかも”超える”1度しか経験していませんが。
自分の力が増大するより、蛮神の力を減ずる方がよかったかも。
あ、ボムフォルダーの威力等のギミックは変えない方向で、で。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.