この対空精度は間違いなく全一クラス
それくらいぶっちゃけてくれた方がいい感じですねw
4亀の記事で結構言ってましたけど、きれい事並べるより本音言ってくれた方が共感してくれる人が多いと思うんですよね。
よしP倒れちゃったら14ピンチになっちゃうのでとりあえず寝て下さい
結構重要なので連投。奇麗事に聞こえるのは、インタビューの場合相当言葉を選んでるからですねー。
一応、責任ある立場ですので、公の場ではどうしても。ご容赦くださいませ。
本人はもともとぶっちゃけタイプなんですが^^;
お気遣い感謝です!仕様もうひとつ片付けたら寝ますね^^
連投はここまで!w
このような連投はとても嬉しいです!
少し落ち着いてきた?ようで
インタビューでも本当にお疲れ様でした。
これからもこういったスタンスですと
大変有り難いです。
今日はゆっくりお休み下さいm(_ _)m
今回のインタビューは就任当時のと比べてかなり本音が出てる感じがして良かったですよ。特に下記発言なんかはGJ!と思いました。
松井氏:
そうですね。15人でも手ごたえがあって,しかも2~3人でも遊べるように調整できるものでしょうか?
吉田氏:
できないですよね。アーマリーでクラスの制限がないのに,ソロから15人までの人数で遊べる仕様だと,バランサーの観点で見て完全にお手上げになるなと。
自分も15人>>8人は冷静な判断だと思いました、アーマリーうんぬんの前にあの混戦乱戦、敵の瞬殺、
エフェクトペカペカ後衛はケアル連打でしたからね、FF11の時は戦況を見ながら魔法を撃つとか
出来ましたから結構な不満点でした。
こういうレスポンスがあると、本当に開発がフォーラム見てくれてるんだと再確認できるとともにうれしいですね
ただ、よしPじゃなくて、フォーラム担当者もこういうちょっとしたことでもレスポンスくれればいいのに
担当者が独断でレスポンスを返す場合もあるって明言してからでも、責任問題で難しいのかな?
とにかく今は情報不足の不満が大きいんですよね、ユーザー(私)は
開発状況が全然見えない
フォーラム担当者が、グラフィックチームを覗いてきました。職業専用装備が今3つ完成してるみたいです。とか
松井さんが現行のPTプレイをシミュレーションして、うなだれてます。大幅な修正がはいりそうです。とか
音楽チームが今までに無い曲調の音楽を作製しています。未実装エリアで使用するみたいです。とか
それらしい主題のスレッドに投下するだけでも全然違うと思うのですが
ほんとはみんな頑張って開発しているのだろうとは思います。
だけど、発売から換算すると、そろそろ10ヶ月です。
体裁を整えた、少しの情報だけで待つのはしんどい時期なのです。
ゲームは急には変われません。でもコミュニケーションのとり方はすぐに変えられるのではないでしょうか
フォーラムばっか見てないで仕事しろ!って言われるぐらいで
おお、これは貴重な瞬間に立ち会ったな。ほとんど気づいている人いないだろうなー。
やっぱりディスカッションにはコーディネーターが必要ですね。俄然やる気が出ます。
ともあれ、まずは深夜までお疲れ様です!
飛空挺のイメージ、かなりつかめました。今後実装される可能性のある航路上のイベントですが飛空挺の船室(客室)のインスタンスエリアだけでも用意し、航路の行き来はリアル5分とかにしておいた方が、追加しやすいのかなと心配してしまいます。実装後の初乗船で/congratulationとか/clap とかして祝ってみたい。
海路についても課題を持っていると受け止めました。海賊の襲撃、モンスターの襲来など、海路でしかないイベントをぜひ期待します。3国間飛空挺(リムサ⇔グリダニアだけだと思っていた)となると、もう海路はほとんど使わなくなってしまうでしょうから。
今週のPレターを楽しみにしています。また驚かせてください
>>Pieさん
世の中には狭量な方もいて「こんな事にレスしてる暇あるなら作れ」って言われちゃうんじゃないでしょうかね
まぁそう言う人はほって置けば良いのですが、そう言う人に限って粘着質なので結構対処が大変だったりします。
ウチの会社の同じ職場にもいるんですがね・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.