Results -9 to 0 of 14

Threaded View

  1. #10
    Player
    karugamochan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    35
    Character
    Karugamo Chan
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    自分も、Tarogaroさんと同じ意見でしたが、読んでる内に混乱してきたので拙いながらも計算してみました。

    DPSの装備が出る確率を12.5%、タンク・ヒーラーの装備が出る確率を25%とすると、全員が未所持の初回において
    タンク・ヒーラーはロット争いがあるため1/2となり全員12.5%となります。
    ここから、挑戦回数とロットの推移を計算してみました。

    DPSの装備が出る確率を12.5%とすると、回数(n)で1度でもドロップする確率(1度でも出れば確定でロットできるため)は、
    =1-((1-0.125)^n)
    タンク・ヒーラーの装備が出る確率を25%、回数(n)で相方が所持しているという点から2度以上ドロップする確率は、
    =1-((1-0.25)^n)-(nC2*(0.25^2)*(1-0.25)^(n-2)))

    この計算式で表示したものが下の図です。(タンク・ヒーラーをTHで表記していますm(_ _)m)

    確かに、推移を見ると9回目以降の挑戦でDPSのロット確率を上回ります。
    おそらく、horizonさんがおっしゃられているのはこの状況だと思います。

    ただこれには、装備を既に手に入れた人も継続して参加した場合という前提があります。
    つまり、「タンク(ヒーラー)装備出たから次からDPSで行くわ^^」とされると、上図のDPSとTHの交差する回数地点は遅れるだろうということです。
    そして、現実の場合、固定PTを組んでいない人は装備が手に入らないJobで挑戦する事は少ないだろうと思います。

    また、GREED制PTについては、やり方は多々あるとは思いますが前提である『タンク・ヒーラーのみロット争いがある』という点が崩れるため、
    このスレッドで検討することは難しいかと思います。

    ともあれ、タンク・ヒーラー装備のドロップ率とDPS装備のドロップ率が同一であるとすれば、タンク・ヒーラーだけ不利すぎでは?という思いはありますね。
    (19)
    Last edited by karugamochan; 03-16-2014 at 04:53 PM.