Results 1 to 10 of 661

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    29
    黒と近接であれば現状バランス取れているかと思います。
    範囲が強い分黒若干有利かなという気はしますが、問題ない範囲ですね。
    詠唱が必要なのは十分なリスクになっています。
    極タイタンで同DPS出すなら近接より間違いなく難易度高いです。

    召喚は強いですが、操作難易度自体が高いのと瞬発力に欠けるという弱点があるのでこれも余り問題はないかと思います。
    極イフ楔なんかは召喚結構大変ですよね。スパイニーにペット放置でそのまま削っちゃうような方も多いですしw

    問題はやはり詩人の存在です。
    根本の問題点として、どのジョブであってもコンテンツクリアは可能という大前提がある以上、
    詩人のDPSでエンドのDPSチェックが乗り切れないようには出来てません。
    バハ4層のような物理魔法それぞれにリスクがあるような敵を実装したとしても近接より詩人でいいという事になります。

    近接がいくらDPS上がろうともクリア最優先のコンテンツにおいては詩人のほうがより好まれる状況が出てくるのは必然です。
    まぁモンクは迅雷維持が難しいギミックが多いため、DPSも詩人以下になるコンテンツ多いんですけどねw
    サービス開始頃はDPSでも人気下位だった詩人がいつのまにかDPS最大勢力になる訳です。

    遠隔が不利なギミックを入れたとしても近接と同じような動きをすればいいだけですし
    そもそも詠唱が不利でなく現状で遠隔が不利なギミックというのは思い浮かびません。
    PvPのような距離適性を入れたうえで詩人レンジの場所の維持が難しいようなギミックとかですかねー。
    弱体になるから余り好ましくはありませんし、ソロの難易度が上がるのでこれも難しいです。

    あとは単純にDPS高くないとPTが不利になるようなギミック。
    瞬発力あればすぐ壊せるようなものではなく、ある程度耐久があり攻撃し続ける必要があり、
    残耐久力でPT全体ダメージ受けるようなのかな?木人のように不動なのも必須で!

    ギミック以外だと近接にPT支援バフやデバフ入れてお茶を濁すくらいしか調整のしようがない気がします。
    詩人は支援バフも豊富なので、余程の変更がない限りは詩人枠が近接に喰われるような事はまずないと思います。
    (5)

  2. #2
    Player
    toware9w's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    165
    Character
    Shiv Yana
    World
    Atomos
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by LughLux View Post
    #271
    方向指定がなく、離れてもある程度のダメージを与えられるが、近接に最高DPSでは劣る近~中距離って調整(ちょっと前に書きましたが)
    もしくは
    全ての歌の与ダメ減少を削除、レクイエムを詩人のベノム&ウィンドバイト・フレイミングアローでも有効にし、火力をスキル回しにレクイエムを使用する前提で調整する ※黒+詩人>詩人×2の火力図は崩さない


    詩人は足を止めずに攻撃できる(ファイター)遠距離ジョブ(他はソーサラー)なので、
    詩人の立ち位置を、近接寄りにする(ファイターは接敵を必須にする)前者と遠距離寄りにする(黒と比べて単体火力面では同程度なのに歌で支援が可能)後者で考えてみましたが・・・
    (0)