PS4グラフィックAPIとMantle APIの互換性は無いみたいですが移植はやりやすいようなので
PS4の描画エンジンがMantle版としてPC版にフィードバックされたらと期待してます。

PS4グラフィックAPIとMantle APIの互換性は無いみたいですが移植はやりやすいようなので
PS4の描画エンジンがMantle版としてPC版にフィードバックされたらと期待してます。
マントル版はAMDAPU単体か、GPUとの組み合わせが最大限パフォーマンスアップと聞いたから、
DX11と環境次第じゃ変化無いかもですね。
ただPS4がまんまAMDAPUみたいな構造だから対応されればさらに化ける可能性あり?

そうですね、Mantle APIは決してGPUの絶対能力が底上げされる魔法ではありません。
Mantle APIが効果を発揮するのはCPUが頭打ちになってGPUが能力を持て余しているような状態のときですね。
FFXIVで効果を発揮しそうな場面は、ウルダハやFATEなどで人が密集してフレームレートが落ちるパターンでしょうか。
IntelのCore i7のような高性能CPUであれば、DirectXの分厚い抽象化レイヤーでさえもボトルネックになりにくいかと思います。
Crossfireすればまた違ってくると思いますが・・・
4gamerで「内部的には64bit対応も終わってますので,中国語版の開発が終わったか,リリースできたあたりに,開発が本格化すると思います」と書かれていますね。(なお、中国版リリースは今夏)
64bitの件はGame Watchに「PS4は64bitなので、64bitに対応するところから始めて、(中略)今後DX11対応していく上でも64bitは絶対に必須です。今回PC版の方も64bit化してしまったので、今後のDX11対応など、もっと楽に開発が進められるようになると思います」などとあります。
また、予想はしていましたが同じくGame Watchにで、表現面での物理演算の利用は「かなり先かもしれませんが、完全にないとは言いません。」となっていたのでザンネン。
Last edited by naruse; 02-20-2014 at 06:50 PM. Reason: 中国リリースの時期について追記

まだFF14のDirectX11版すら出ていないので何とも言えませんが、MicrosoftがDirectX12として5年ぶりにメジャーバージョンを更新する模様。
http://blogs.msdn.com/b/directx/p/directx12.aspx
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140306017/
DirectX12はAPIのとしてのラップがかなり薄くなるようで、なんだかMantle APIと方向性が似てますな・・・
FF14開発様、DirectX11版作ったら、今度はDirectX12版作りませんか?(笑
Last edited by RayCamui; 03-06-2014 at 03:44 PM. Reason: リンク追加



来年出すWindows9仮のDirectX12ですね。まだFF14のDirectX11版すら出ていないので何とも言えませんが、MicrosoftがDirectX12として5年ぶりにメジャーバージョンを更新する模様。
http://blogs.msdn.com/b/directx/p/directx12.aspx
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140306017/
DirectX12はAPIのとしてのラップがかなり薄くなるようで、なんだかMantle APIと方向性が似てますな・・・
FF14開発様、DirectX11版作ったら、今度はDirectX12版作りませんか?(笑
スマホ用ぽいです。
DX12レイテンシの改善されるくらいしかまだ情報でてないですね・・・
グラボもマザーボードも来年技術最新されるのでDX11も中途半端になりそうで・・・・
今年中にDX11にしないとね・・・・
Last edited by sizaku; 03-07-2014 at 08:44 PM.
スレチで、まだ個人ブログレベルですが、
NVDIAはドライバー340世代をもってDX10世代サポートを打ち切るそうです。
400シリーズの前がバッサリ切られる形のようです……。



ニコ超でDX11今年中っていったかな?
PC版64bit化ってなったっけ?
PS4版が出るときのインタビュー記事で、PCの64bit版はもうできてるっぽいことと、DX11版では64bitは必須って言ってますね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs...20_635897.html
自分は勝手にパッチ3.0ぐらいかなーと思ってましたが、もっと早いのかな?

旧FF14時代のSSを見ますと装備の各マップはかなりリッチなものを使用されていたみたいで、とても綺麗に見えます
新生ではメガネのレンズ等描画負荷軽減のために透過部分が省略された部分も見受けられますが、
DX11版ではぜひぜひ各マップ(特にノーマルマップ)をリッチに使って実装していただけたらな…と思います!
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote



