Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by hemprotex View Post
    仮に導入するならば、DPSだけでなく全ロールの仕事量を数値化して出すべきです。
    例えばプレイヤー毎の「与ダメ+ヘイト+回復のトータル」を表示し、ロールに関係なく活躍を比較できるようする等です。
    これによって数値化されていないジョブへの跳ね返り意見を防止し、ロール格差を埋めます。
    メーターで評価されるのはDPSだけでなく、タンクもヒーラーも平等に評価対象としないと整合性がありません。
    私自身はDPSメーターに関してどちらでもいいですがこの部分だけ。

    タンクやヒーラーはPTが全滅した時点で疑いの目をかけられる職です。

    タンクが位置取りミスったんじゃないのか?
    ヒーラーが回復遅れたんじゃないのか?

    今何で全滅した?
    そうなる状況で真っ先に疑われるのはこの2ロールです。

    というよりはこの2ロールは目で見て動きがおかしいこともわかりますからね。
    問題なのは全員が動けているのになぜかクリアできないときでしょう。

    4層や5層のFSFBや蛇等、明確なDPSチェッカーが存在するならまだしもですが、そのほかの場合だと、現状はDPSにその責任がいきづらく、タンクやヒーラーの責任が重く、真っ先に疑われることもあって、ロールの人数不足になっているであろうということは覚えておいてもらえたらなと思います。
    ですので、現状の役割を考えても、DPSメーターが導入されても整合性が取れないことはないかと思います。
    (0)
    Last edited by LunaWells; 03-04-2014 at 12:14 AM.

  2. #2
    Player
    hemprotex's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    47
    Character
    Hot Conductor
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 20
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    4層や5層のFSFBや蛇等、明確なDPSチェッカーが存在するならまだしもですが、そのほかの場合だと、現状はDPSにその責任がいきづらく、タンクやヒーラーの責任が重く、真っ先に疑われることもあって、ロールの人数不足になっているであろうということは覚えておいてもらえたらなと思います。
    ですので、現状の役割を考えても、DPSメーターが導入されても整合性が取れないことはないかと思います。
    おっしゃりたい事を要約すると
    「タンクヒーラーは今のまま活躍がアバウトでも問題ない、DPSだけ責任が軽いからメーターで責任を明確化してほしい」
    ということでよろしいでしょうか?
    その点に関しても考慮した上でDPSだけでは整合性が取れないと述べたつもりです。理由は以下の通りです。

    ・タンクヒーラーがきちんと仕事をしているのなら、それを数値化したとして困る事は何も無い
    ・DPSのみを数値化することで、逆に数値化されていないタンクヒーラーへの責任言及が発生する恐れがある
    ・ジェネラルな視点で考えてもメーターの設置はDPSへの責任追求が目的ではなく、あくまで低スコア者を判別する手段であるべきである

    DPSだけを数値化してもDPSだけ所得を精査される状況になるだけで、DPSへの弾圧にしかなりません。
    タンクヒーラーからしても活躍を数値化せずうやむやにするより、平等に「誰が活躍したか・敗因か」を明確化できた方が余計な疑惑を生まずに済みます。

    全プレイヤー、全ロール、全ジョブが平等に評価され比較される機能でなければ問題のすり替えが起きるだけでいたちごっこになります。
    そう言う意味で、DPSの数値化だけでは整合性がとれないということです。
    (3)