御社はサービス業を行っている企業様と私は認識しています。こんにちは。
昨晩の緊急メンテナンスではご不便をお掛けし、申し訳ありません。
まず緊急メンテナンスの内容を大まかにご説明させて頂きます。
昨晩はサーバーのある設定が原因で、プレイヤーがコンテンツに移動する際など
様々な場面で不具合が起きたため、急遽対応させていただきました。
この不具合が現れるのは非常に負荷の高い状況のみであったため、
検証作業でも発見しきることができずに今回の問題へと繋がりました。
また、現在も一部の方に限り不具合が継続して発生していることを
確認しています。改善のため調査・修正作業を継続中というステータスです。
この件については本日14時よりあらためて緊急メンテナンスを実施し、
対応を予定しています。
頂いたご意見は今後の運営の参考とし、改善に努めてまいります。
ご不便をお掛けしている旨、改めてお詫び申し上げます。
それなのに、FF14公式HPであるロードストーンには一切の謝罪が記載されていません。
フォーラムで謝罪を出すよりも、公式HPで発表した方が多くのユーザーの目に留まると思うのですが?
公式HPに記載するには、手続きなども必要なんだろうと思いますが、リスクマネジメントの上で御社は非常に大きな損失を犯していると思います。
正式な謝罪は吉Pのコメントもしくはレターの形で出るからだと思います。
フォーラムに出る情報は公認ではあるがとりあえずの対応ていどと理解すべきと思います。
各担当がかってに謝罪を出していたら誰が悪いのかの首取り合戦になって収集がつかなくなります。
だから今は原因の特定が完全には出来てないために正式な謝罪にまでたどり着けないという状況と思います。
14:00からの緊急にしても、完全に治すためのメンテなのか、原因の切り分けをするためのプログラムを導入するためのメンテか、
もしくはその他目的もふくんでるのか、プレイヤー側からはわかりません。
いずれ吉Pからコメントがあるでしょう。
客として不満を言うのは当然の権利であり、改善にもつながるのでどんどんいうべきとは思いますけどね。
「補償」は特にいらないです。遊べるときに遊ぶ「保証」がほしいです。
あと、報告もLomloonさんの説明で十分理解いたしました。
今後は社内で十分に検証し、2度と同じ過ちがないように勤めてください。
P.S 高負荷になっている理由を、ど素人の私に説明されてもね~(・ω・;
とりあえず、色々なパターンでID行ってみました。今のとこ再発はありません。(マイハウスも入れました)
メンテナンスご苦労様です。
ただ、今回に限っては開発サイド、運営サイド共に再発防止と広報の迅速さを求めます。
公式HPに載せなけりゃ一般客にはバレない時代じゃありません。態度と信頼の話になると思います。 札幌正座生首ライブにならない事を祈ってますね・・・
存分に語ろうではないか。
迷惑をかけた自覚があるなら「責任のある立場の人間が」「わかりやすい場所で」「謝罪」をするのが社会人、企業として当然じゃないんですかね~。
どんな理由があるにしろあんまり対応が遅すぎると信用とかは失われていくだけですからね~。
人間の感情なんてシンプルですから、吉田が一言ごめんねって書くだけで怒りが収まる人は多いと思いますよ~。
メンテお疲れ様でした。
サーバーダウンを引き起こすような修正は
慎重に検証かつ対処して頂きたいです。
どうもDQ10でもFF14と同じようにログアウトしてしまう不具合が発生しているようです
タイトルが違うゲームの話なのですが、原因が同じという事はないですよね?
あちらもバージョンアップ後の緊急メンテに入ったようです
あと20:00にメインとは別のキャラでログインをしたところ3回落とされました
まだ直ってないのでは・・・と不安です
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.