もちろん、少数意見に対する配慮は必要となりますが、少数意見者全てを納得させるのは不可能です。
全体が納得するという解決策は、個々の考え方が違う以上、あり得ません。
そうなると、望む望まないに関わらず、必ずどこかに切り捨てられてしまう人が出てきます。
異なる意見が発生した時、より支持の多い意見が採用されてしまうのが民主主義です。
何にでも噛み付くのは結構ですが、理想と現実は違うということをしっかり認識し、ちゃんと理論的な対案をもって話してください。
日本語で使ってくださいとあるので日本語で使う、当然の流れだと思います。
日本語で使ってくださいとあるので日本語を使わなければならない、とは読めません。
日本語で使ってくださいとあるのに英語を使う、伝わらない可能性が高いリスクがあります。
私は「推奨」と読めたため、Tooncesさんの投稿は歓迎されずとも怒りを買うものではないのではないかと感じたまでです。
「日本語によるやり取りをオススメしています。日本語以外は伝わらない可能性があります。」または「日本語を使うべきであって、日本語以外を使用してはいけません」とどちらにでも読める表現が問題なのかもしれませんねと言いました。
いたずらかと思えるかどうか言語とは別の事象です。
英語のみで書かれてルールを破ったから削除されるべきと感じるなら投稿の通報を行って、削除を依頼すればよいだけではないでしょうか。
少数派を切り捨てるのが、果たして本当に現実的なのでしょうか。
切り捨てればきれいさっぱりなかったことになる、と考えるほうがむしろ非現実的な気がします。
多数派が切り捨てたつもりでも、少数派がいなくなるわけではありませんし、納得するわけでもありません。
逃げ場のない徹底的な弾圧を加えれば少数派は必ず反発し、いずれ大きな問題が起きます。
このゲームで言えば、多数派つまり日本語プレイヤーがやんわりと外国語プレイヤーを遠ざけたつもりでも
その結果、このゲームでまともに遊べない状態になってしまったとして、彼らがあきらめておとなしく日本DCから去るとは限りません。
このゲームは好きだし続けたい、でも日本人プレイヤーのせいでそれができない、となればどうなるかは大体推測できるでしょう。
今以上に深刻な軋轢が生まれるだけです。
民主主義をたとえに出されていますが、実際の政治でも多数派は、少数派をただ切り捨てて窮地に追い込むような危険なことはしませんよ。
妥協点をさぐったり譲歩したりして、お互いの顔が立つようにし、反発をできるだけ小さくするように駆け引きをするのが政治です。
そもそもこのゲームを運営してるスクエニは、政府ではなく営利企業です。
100円を拾うために10円を捨てるのではなく、どっちも拾おうとするはずです。
つまり、外国語プレイヤーからの課金をみすみす切り捨てるつもりなど毛頭ないと思います。
それらを踏まえた上で議論するのが、現実的というものではないでしょうか。
はい、少数意見を全て汲むのは愚かなことと考えています。
しかし、何でもかんでも多が正しいとは出来ません。
特に、ここで少数として切り捨てられようとしているのは言語・文化が違う以外に違いが存在しない方々です。
多数決を当てはめることは出来ません。
異なる文化を持つ方々がいるという現実があります。
他の言語を視界にも入れたくないという主張の方が理想(とも思いませんが)であると言えます。
倫理的な問題を孕む案を理論的に理由を添えて愚策であると伝えようとしています。
対案として、倫理的技術的な問題が発生しにい案を支持し、それについては過去に触れています。
今回の問題の場合は多数であるからと採用するよりも、何もせずに多数の側が我慢する方がまだ現実的だと思います。
※書くのが遅くて重複してしまいましたね。
Last edited by Mayailurus; 02-22-2014 at 08:05 PM. Reason: ※印の分を追記
Player
自分の経験しか話すことは出来ないので、個人で差はあるとは思いますがCFをJのみで使い、
こっちの(定型文お願いします)をspeak in englishで返されたのが今まで10回弱。
speedrun云々とwhy japanese here?とかに(定型文お願いします)と言ったらfxxk youで返されたのが4回。
あげくi live in internet,なんたらかんたらcommon language is englishとかまで遭遇しました。
例えば「英語が分かる人向けのパーティ会場」であなたが英語で問いかけて
Я не разбираюсь английский. Это может поговорить по-русски. とか
التحدث باللغة العربية لذلك أنا لا أفهم اللغة الإنجليزيةとか
こんな風に返される事を想像することができますか?
Jにだけチェックをした自分が言われたi don't speak Japanese,speak in englishはこれと同じ意味でしょ。
※一応書いておきますが例え話であってこれらの言語の方に対する何らかの意思はないです。
また4言語以外クライアントが対応してない事は承知して例えを書いています。
そもそも役割が分からないままでは困るコンテンツがCFに開放される予定があり、
その役割の割り振りを言語なしでは難しいと考えたが故に提案してる事をまず理解してください。
私はあなたのお母さんではないのでこれ以上あなたの屁理屈に対応する気はもはやありません。
ここは個人の日本語のトレーニングの為のスレッドではなくディスカッションの場です。
以降重大なスレッドの逸脱がない限りこちらからあなたへは意見を求める事も否定も肯定も返答もしません。
世の中ではこうやって自分のしたことの結果に対し責任は自分で取るのが当たり前です。ご理解のほどを。
私はルールを破ったことについてはとやかく言ってませんよ。日本語で使ってくださいとあるので日本語で使う、当然の流れだと思います。
日本語で使ってくださいとあるので日本語を使わなければならない、とは読めません。
日本語で使ってくださいとあるのに英語を使う、伝わらない可能性が高いリスクがあります。
私は「推奨」と読めたため、Tooncesさんの投稿は歓迎されずとも怒りを買うものではないのではないかと感じたまでです。
「日本語によるやり取りをオススメしています。日本語以外は伝わらない可能性があります。」または「日本語を使うべきであって、日本語以外を使用してはいけません」とどちらにでも読める表現が問題なのかもしれませんねと言いました。
いたずらかと思えるかどうか言語とは別の事象です。
英語のみで書かれてルールを破ったから削除されるべきと感じるなら投稿の通報を行って、削除を依頼すればよいだけではないでしょうか。
ですから簡単にですが翻訳しましたし、別に削除依頼するつもりもありません。
私は、○○してくださいというお願いがあるのに、○○は推奨だから別に従わなくてもいいみたいに読んでしまうあなたの姿勢がおかしいのでは?と言ったのです。
並んでくださいーと言ったのに並ばなくてもいいみたいに受け取られちゃうと、はぁ~・・・ってなります。
日本人の中でも、クリア済み募集のPTに未クリアが入ったりとウソをつく人はいっぱいいますからねえ。サーバの移動を強制する必要はないと思いますが、もし日本語話者が少ないサーバに居てそこから出たいと思うなら支援される程度ならいいんじゃないでしょうかね。逆もまたそうです。
まともにゲームをプレイしようと思ったら、日本語が仮にしゃべれなくてもアジアやオーストラリアに住んでいればJPサーバに接続しなければならないと思いますので
(NAやEUに繋いだら一部コンテンツの難易度的にかなり厳しいでしょう)JPサーバに日本語が話せない人が多数出ることも、そして彼らがNAやEUサーバに移転させることが不可能であることも当然起こりうることだと思います。
そして彼らもスムーズなコミュニケーションでゲームをしたいと思えば、事前に調べたり打ち合わせしたりして英語話者同士で多数集まったりはするものです。
日本人だって北米でのみサービスされているオンラインゲームをするのに、日本語しかしゃべれないけどプレイしたかったら事前に調べて日本人の多いサーバに行ったりすることでしょう。
問題はそういうことではなくて、単純に日本語が話せないのにJにチェックをつけるのはどうなの?っていうことと、EのみとJのみのプレイヤーをマッチングさせないようにはできないの?っていうことじゃないでしょうかね。
たらればで合理的に考えれば、英語話者推奨サーバをJPサーバの中に作れば良かったんでしょうけど。
Jにチェックつけるのも、マッチングを早くしたいがために話せなくてもしているんだろうなーと思ってます。
システム的になんとかしてほしいですよね。
私もNegitoroさんのように日本データセンター内に英語用のサーバー作ればいいのかななんて最初考えましたけど、
CFグループ作れるほど数を揃えるのは現実的ではないのかなと思いました。
海外サーバーと同じグループにはできないでしょうからね。
まぁTooncesさんがフォーラムルールを破ったかどうかも大した問題ではないし、後だし釣り宣言という苦しい言い訳をしているのもどうでもいいことなんですよ
彼は日本語という日本文化に敬意を示さなかったし、配慮もしなかった
というただそれだけのことが、このスレが扱っているデリケートな問題に火に油だっただけのこと
ああ、結局そうなんだよな、と。これだけ日本人がギャーギャー騒いでるのを見てもなにに騒いでるのかまったくわかってねーよな、と。だから、CFでもどうせ同じことされるんだろうな、と
そういう失望ですよ、大切なのは
それだけの大切な意味があるんですよ。相手の文化に敬意を払えるかどうかっていうのは、付き合うに足るかどうかに直結するんだから
他言語にチェックを入れた以上、言語によるコミュニケーションが必要になってしまった場合は、その言語をわからないプレイヤー自身が
翻訳などを使って、その言語でコミュニケーション取る努力を最低限するべきだと思うのですよ。
[J]にだけチェックして日本語で遊びたい日本人だけは、そういうの要求したらダメなんですかね。
皆さんいろいろ憤りはあるかもしれませんが、スレの提案の賛否は別にして、相手の発言の揚げ足を取ったり、ただの愚痴に近いようなことを言ったりするのは止めませんか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.