Page 22 of 33 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 ... LastLast
Results 211 to 220 of 326
  1. #211
    Player
    Holon1's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    43
    Character
    Holon Takahashi
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    スレの内容は読んでいるのですが、時間がないので気になったこの文だけ先に返事させていただきます。

    最初はそういうコンテンツを求めていましたが議論を重ねていく上であまりにヘビーユーザー向きな成長コンテンツはよくないと思う方も多いとのことでしたので、少しずつ提案の内容を変えているのですが、そこまで見てもらえてますか?
    スレッドを全ては読んでいませんが、Lunaさんの投稿はざっくりと抜き出して読んでおります。
    だからこそ、ステ、スキルの選択の幅は、多くの人にとってただの手間になる可能性があると言っているわけです。
    また、ステータスの取捨選択も、結局のところ最も効果の高いステータスにポイントを集中させるというのはキャラクターを強化していることになりますよね。つまり、それを行っている人としていない人で強さに差が出てくると思うのですよ。
    そして、通常のボス攻略には、影響の出ない範囲の差に留めると言うのであれば、そこれそ多くの人にとって不要なシステムで、そのような影響が軽微なシステムは面白いのかな?という疑問もあります。

    個人的には今のフィジカルボーナスですらなくしてほしいなと思っていますよ。私は学者なんですが、これのせいで召喚遊べなくて困っています。
    (2)

  2. #212
    Player
    EOCU's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    29
    Character
    Eolia Culiart
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレッドを一通り流し読みをさせていただきましたけど、
    大雑把に纏めると、

    「プレイ時間、運、その他いろいろで差がいくらでも付いちゃっていいじゃないか」派と、
    「プレイ時間ないし、腕もないけど差が付きすぎて追いつけないとやだやだ」派が

    混ざって議論してるから、途中で何回も不毛な揚げ足の取り合いが起ったと思います。


    私個人的には、どちらかというと
    「時間がないのならそもそもネトゲをやらないで。やっても文句は言わないで。だって承知の上でしょう?」と思ってます。

    もちろん、皆同じく金を払ってるから「お前はやるな」とは行きませんし、
    自分も「勢いに任せて言っちゃったんだけど、やっぱなんか違う」とも思います。

    なら両方のプレイヤーが意味のない殴り合いをして共倒れするよりも、
    ゲームデザインや現存コンテンツにどのような変更、追加をすれば共存できるようになるのかを、
    足りない脳みそで一応考えて見ました。


    ……と言ったものの、なんかちょっと長すぎちゃったので次のレスにw
    (3)

  3. #213
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    危険視する度合いはどのくらいかはその人その人によるでしょうが、私は危険視を重要視するほうのプレーヤーなのですよ。
    そういう人から見ると「いまのCFでも吉Pがいっていた<気楽に、気軽に>状態ではなくなりつつCFに新たな揉め事の火種を入れるのはどうなのか?」と危惧してしまうのですよ。
    そこらへんはご理解いただけたらと思います。また、できることならば案に反映させていただけたらと思います。
     
    また、個性というのは「所詮自己満足」なわけですからある意味「必要以上のわがままの産物」なのですよ。能力然り、見た目然り。ただ、「別ベクトルの成長コンテンツ」を入れたいという思いはわかるんですけどね。
    それならば「その能力の発揮できる場所が自己満足・自己完結・広い周囲に影響を及ぼさない(心理的にもゲーム的にも)範囲での利用だけではどうダメなんですか?」とも思うわけです。
     
    (2)
    Last edited by haiiromikotte; 02-17-2014 at 04:41 PM.

  4. #214
    Player
    EOCU's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    29
    Character
    Eolia Culiart
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    廃人、および廃よりの人には今までのよりも種類が多く、そして難易度も (ここ重要) 無 駄 に 高 い 物を用意して、
    それでいてクリアすることで得られるものの中に、(本来の意味での)ライト層の方々が獲得しえる最高の装備群よりパラメータ面でより高い事はないようにし、
    「見た目装備」「マウント」「ミニオン」等々といった形を取った、グラフィック化した分かりやすいトロフィーの類を用意する。

    ライトゲーマー、およびライトよりの人にはバトルコンテンツ以外のエンドコンテンツ(ギャザクラならでの、みたいな…?)を用意し、
    それでいて作業的な要素を極力排除した上に、繰り返しプレイに適した造りの上に見栄えがよく(ヴィジュアル性のある、とも言えます)、エンターテイメント性にも満ちたもので、
    短時間(一プレイ最大30分以下)で尚且つ気軽にフレンドや、LSFCメンバー同士でわいわいできるミニゲームの類(2.3で実装予定のゴールドソサーみたいな)をさらに用意する。


    どちらにしても、私視点では2.1時点でのコンテンツ不足しか一番の原因に見えません。
    ここについては、やはり「吉P~もうちょっと頑張ってくれないかにゃぁー?」としか言えないんですけどね……w


    そして最後に、「選択肢は多いほどいい」とは思う私自身なので、
    コンテンツが多過ぎてやりきれない!差が付いちゃう!と言う人にはこう答えさせていただきます。

    「逆に考えるんだ。差が付いちゃってもいいんだ と」

    「ハウジングの掘り下げも、ミニゲーム(未実装だけど)も、あるんだよ」
    (2)
    Last edited by EOCU; 02-17-2014 at 04:37 PM.

  5. #215
    Player
    Poco-a-Poco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Poe Poe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 41
    終わりの見えないコンテンツ = 自己研鑽

    上手い人は上手い人なりに、下手糞は下手糞なりに改善点はあるでしょ。
    何事にも必ず反省点はあるのだから、穴を潰していく事が最終目標じゃない?

    下手糞にとって、ほんとモンクは修羅の道。
    (2)

  6. #216
    Player
    Tomonorl's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    102
    Character
    Tomonorl Miraboreas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    コンテンツの追加要求になんでこんなに全力で反対意見が出ているのか、正直全く解らないです。

    今のコンテンツで満足している人は引き続き今のコンテンツを楽しめば良いし、今のコンテンツを楽しめてない、楽しんだけどもうお腹いっぱいって人が、こんなコンテンツが欲しいって意見を出すのは至極当然な流れとしか思えません。

    このスレのタイトルにある、「終わりの見えないコンテンツ」ってのも、需要があるなら導入検討してもらえばいいだけの話だと思います。

    時間を掛けるより純粋にテクニックでトップに立ちたい!という人は今のコンテンツ路線でトップを取り、アクションゲームは苦手だけど、コツコツ頑張ってトップを目指したいっていう層はそういうコンテンツを実装してもらってそこでトップを取る。

    色んなコンテンツを導入して色んなトップ層を作ればいいだけなのに、なんでこんなに揉めるんでしょうね。

    私はここまで飽きたって声が多いなら、アレキサンドライト終身刑の導入も有りだとすら思ってますよ。

    あんな余りの無茶さにまそコンテンツのテンプレにもなって、私も「こんなのやるやついんのかよw」って思いましたが、むしろそんなコンテンツだからこそ挑み、クリアする層も存在するのです。

    コンテンツなんて足りなくて困る事はあっても、あり過ぎて困る事は無いと思いますので、古いの新しいの言わずに、物量作成でドンドン導入して、ユーザーが自分のスタイルにあったコンテンツを選択出来るようにすべきだと思いますよ。
    (39)

  7. #217
    Player
    Nanashinopursuke's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    260
    Character
    Nanashino Pursuke
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    自己研鑚といえば…他スレでみた要望スレでリザルト機能の追加なんて案があってあれいいなぁて思うんですよね。
    コンテンツ攻略後にカプコンのアクションゲーDMCのリザルトみたいに攻略中に稼いだ与ダメとかヘイトとか被ダメが数値ででて記録として残せるようなの

    あれなんか自己研鑚にピッタリじゃないですかねw
    各IDごとにリザルトの記録保存できてランク評価制で実質不可能レベルなんじゃと思うぐらいの評価段階まで設けて…あと鯖ごとにランキングでも実装すれば尚良し
    たぶん終わりの戦いが経験できるかと思います。
    (2)

  8. #218
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    これは、煽りや冷やかしではないです、単純な疑問です。

    終わりの見えないコンテンツ= 見えないだけで終わりは在るんですよね?

    ゴールの無いマラソン= やりたくないなぁw

    【頂上】は見えているから、目指せる / 一歩づつ近づいて行くから頑張れると思います。
    現状のコンテンツは終わりがハッキリ見えていて尚且つ上限更新までにその終わりへ到達が十二分に可能なコンテンツばかりですよね
    というより今はそういうコンテンツしか実装していないのでしょう。 おそらくライトユーザーでも大丈夫だよという掴みのためなのではと思っています。

    2.0はそれで構いませんでした。
    というのも1からキャラメイクをはじめレベリングをし、厳しい週制限の中ツインタニアという大きな壁を限られたILの中でどう倒すか。という工夫ができましたから。
    ですが2.0も中盤から後半に差し掛かったぐらいでBGという集団がツインタニアを突破。その方法が動画として公開されました。

    その時点で攻略を模索するゲームからただの覚えゲーに代わってしまったのです。
    2.1の極蛮神なんて1週間も持たなかったですよね。

    新生FF14の基本スタンスはそれで構わないと思います。
    ですがその後に何かが欲しいのです。
    せっかく今日運で手に入れたアラガン装備を活かす場所がありません。
    IL90を全身揃える前に5層を突破してしまってIL90揃えたけど活かす場所がありません。

    何故か?
    2.1までのコンテンツとしてはクリアして既に終わってしまったから。

    終わりのないというのはそれらを生かす場所、TAであったり無限系ダンジョンであったり、それらを使って他人と競ったり、自分の限界を試せるコンテンツだと思っています。
    (11)

  9. #219
    Player
    koti69's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    86
    Character
    Koti Assolyell
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 46
    スレ主さんを批判している人へ

    貴方がたが成長システムのデメリットを危惧しているのはわかりますが、一個人の意見に対してそこまで反対することはないと思います。
    それこそ導入するかどうかを決めるのは運営なのでただ単に要望としてこのスレを立ててるに過ぎません。
    それとも「要望」すらもいってはいけませんか?
    貴方がたが危惧していることは不確定な未来であって絶対こうなるという確証はないのですよ。
    批判するなら、成長システムが気に入らないのならキャラの成長と関係ないコンテンツを考えて提示してください。
    批判するだけなら誰でもできます。



    スレ主さんへ

    批判している人へのレスはあまり返さない方がいいと思います。
    なぜなら貴方が思っている「どうしてわかってくれないんだ」「私はこうしたいんだ」という感情を向こうも持っているからです。
    その感情を自分の意見で正そうとすると話がこじれます。
    どちらも確証のないことを言い合っているからです。
    このスレが「成長システムがどれだけ素晴らしいか、どれだけみんなが望んでいるかを諭す」という目的ではないのなら反対意見を正さなくてもいいと思いますよ。
    個々の価値観は様々ですから平行線をたどるでしょう。


    ちなみに私は成長システム欲しいので導入を要望します。
    それこそスフィア盤やスキルツリーのような任意で成長するポイントが決めれるものがいいです。
    (42)
    Last edited by koti69; 02-17-2014 at 05:50 PM.

  10. #220
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    多くのギャザクラ、のみならず多くのネットゲーマーが、
    今や絆ではなく「変化とその速度」に関心がいってるのをもっと汲み取って欲しい。

    たとえば過去のギャザクラが装備を作りたがったのは、UO系を除けば多くのMMOで
    自分が強い、カッコイイ装備を作り出すことが、世界の見た目を変化させる唯一の方法だったから。
    プレイヤーの装備が変わる=風景の変化だった名残。これを今も引きずっている。

    ハウジングならばきっとエリア内、ハウジング内の風景を自分の作った物で大きく変化させる、世界の風景に干渉出来る。
    そう思ったプレイヤーがたくさんいたからこそ、あれだけ買えない、スタート出来ないことにクレームが出たのだと思う。

    もはや金策はコンテンツじゃない。
    ギャザクラが欲しいのは世界の見た目を自分たちの能力で変化させていくコンテンツ。
    岩の家は是非ギャザクラに作らせてほしい。
    (7)

Page 22 of 33 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 ... LastLast