とりあえずGMに関しては、
旧14や11などが検索でヒットするし、会話内容の表記もわかると思うけど……。
検索して画像を見てきました。
Sayの色と思われる会話では『[GM]Gm 』で始まってますが、
TELLの色のそれは[GM]が付与されておらず『Gm 』で始まっています。
こういう場合に誤解を招くので発言方法を統一してもらうか、
対応中に使用する会話方法でそれぞれの正しい表示を公式に発表してもらいたいのです。
Gm で始まる名前は作成できないのでしょうか?それは別件なのでここでは気にしませんが
公式の対応なのか、騙りなのか解らないので公式から画像を出して欲しいといっています。
Gmのキャラクタ名もサーバ毎に公開されているのか解りませんし、
タイミングと口調次第でころっとだまされてしまいそうです。
今回の件ではTELLで着たというにも関わらず、Sayの表記のみ伝えられても意味がありませんよね。
Last edited by CoEnFun; 02-16-2014 at 03:34 AM.
> TELLの色のそれは[GM]が付与されておらず『Gm 』で始まっています。
?
SAYだろうがTELLだろうが回答があった通り 「[GM]個人名」 ですよ?
「[GM]個人名」でないものは全てGMではありません。
私に来たTELLにはありませんでした。
また、同じイフ鯖住民のBlogに掲載されていた画像でもGm名とのTELLのやりとりが残されていますが、
そちらも行頭に[GM]が付与されていませんでした。
それGMを語った偽者じゃない?
姓名の前に”[GM]”とつくはず。
そもそも大文字のGに小文字のmなんて組み合わせの表示使う時点であやしいと疑わなきゃ。
ttp://ff14-enjoy.com/ff14/772/
※直リンは失礼だから一部消し
ここ見る限りGmな名前はありますが、ログでは正規のようです。
明らかに無いのはニセモノですね。
ってああ、これ見てるとtellには表記がない……。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.