Page 14 of 33 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 326
  1. #131
    Player
    Adjani's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    54
    Character
    Seras Ord
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    スキル制を取り入れたら個人的には丁度良くなりそうな気がしたり。
    例えば、ナイトでスキルポイントというものが手元に550あったとして、以下のものに割り振るとそれが強化されていくとしましょう。
    ただし各々に割り振れるスキルポイントは最大100までです。1つに550つぎ込む事はできません。

    盾装備時ブロック性能上昇 盾装備時ブロック発動上昇 受け流し発動上昇 物理ダメージカット 魔法ダメージカット 回避上昇
    攻撃力上昇 敵視+ フラッシュ範囲拡張 フラッシュ暗闇持続時間延長 ケアル回復量上昇 被ケアル回復量上昇 オートリジェネ
    時々物理ダメージ反射 時々魔法ダメージ反射 ※これらはあくまで例ですので細かい事は考えておりません。

    こんなのをジョブや戦闘クラスごとに設定し、スキルポイントはレベル50から経験値3000で1ポイントゲッツな感じで。
    今後キャップが外れた時を考えて、レベルアップの妨げにならないようにスキルポイント用とレベル用どちらにも経験値が同じ量入るように調整。
    スキルポイント振り直すときは不要なスキルをリセットしてから稼ぎなおし、他人からは何にどの程度振っているか確認不可。
    ポイント振ったスキルはレベルシンク下でも効果があり、任意に効果をオフにもできるといいのかも?
    少しくらい低レベルダンジョンを蹂躙するような楽しさがあってもいいと思うし、ミーラジュ用装備集めも楽になりそうだし
    ご新規さんがID行けないと嘆くような惨状よりは余程健全かなぁと。
    まぁ最初は大変かもしれませんが、スキルポイントの総合値は何があろうと、何度バージョンアップしようと絶対に増やさない
    そんな方向であれば気楽かと思います。新スキルが追加されるのは全然OKですけどね。

    いくらなんでも現状個性無さ過ぎますし、常に自分にとってのベストを探し続ける遊びも楽しいと思うんです。
    まぁ戦闘バランス考える人は禿げ上がりそうですが
    (13)

  2. #132
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    [size=100]吉田ァァァァァァ――――――――ッ! PvPさっさとなんとかしてくれ![/size]



    これだけでいいんじゃないのかな?

    ご自身で好きだとおっしゃっているし、確かに「目指していたはずの理想のPvP」は、LunaWellsさんが求めているものを高純度で満たしてくれる気がします。
    現状、まったくもってそれに達していないのが致命的に残念なだけで。

    PvPに思い入れのある吉田P/Dは、気持ちとしては絶対にPvPを諦めないだろうから、改良に改良を重ねていつかはものになる日が来るかもしれません。
    その日まで待てればいいですねw

    ただ、ディレクターの職務を考えると(PvPだけを見ているわけではないので)ふんわりした方向性の指示くらいしか出せていない気がするのです。
    そうして出来上がったものを見ると、PvP担当のスタッフが「こんなPvPがやりたかったんだ! 俺たちの作ったPvPはサイコーだぜ!」と思いながら作っている風には感じないというか。

    どちらかというと、「上から言われたんでとりあえず作ってみました」みたいな冷めた感じが、今のPvPには漂っているような気がします。

    立場上いろいろつらいんだろうけど、PvPに関しては、もっと現場にコミットした方がいいんじゃないかな、と差し出がましい口を叩いてみます。
    (9)
    Last edited by Hieroglyph; 02-16-2014 at 12:56 AM. Reason: お名前を間違えており(汗

  3. #133
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    [size=100]吉田ァァァァァァ――――――――ッ! PvPさっさとなんとかしてくれ![/size]



    これだけでいいんじゃないのかな?

    ご自身で好きだとおっしゃっているし、確かに「目指していたはずの理想のPvP」は、LunaWallさんが求めているものを高純度で満たしてくれる気がします。
    現状、まったくもってそれに達していないのが致命的に残念なだけで。

    PvPに思い入れのある吉田P/Dは、気持ちとしては絶対にPvPを諦めないだろうから、改良に改良を重ねていつかはものになる日が来るかもしれません。
    その日まで待てればいいですねw

    ただ、ディレクターの職務を考えると(PvPだけを見ているわけではないので)ふんわりした方向性の指示くらいしか出せていない気がするのです。
    そうして出来上がったものを見ると、PvP担当のスタッフが「こんなPvPがやりたかったんだ! 俺たちの作ったPvPはサイコーだぜ!」と思いながら作っている風には感じないというか。

    どちらかというと、「上から言われたんでとりあえず作ってみました」みたいな冷めた感じが、今のPvPには漂っているような気がします。

    立場上いろいろつらいんだろうけど、PvPに関しては、もっと現場にコミットした方がいいんじゃないかな、と差し出がましい口を叩いてみます。
    私だけの要望を反映してくれるならそれでも全然かまわないのですがねw
    若干飽きが来そうな感じはありますが、2.1に関してはほぼPVPしかしてないですし、今のPVPでも十分に楽しめていますから。

    ただ、それではだめなのです。
    思ったより周りのフレンドはPVPをやっていないですし、PVPというものが尖ったコンテンツというのを改めて認識しました。

    ですから本筋であるPVEでのやり込み要素が欲しいなと。
    私は全コンテンツやりたい人ですから、フレンドと一緒にやり込める環境ができればそれが一番いいですし。
    (9)

  4. #134
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     結論から言うと、長時間のプレイ時間を必須とするものは基本的に無理。端的にいうと、3人のユーザを得るが、7人のユーザを失う。

     理由については、大元として「攻略サイトなどの情報共有手段が発達した現在、ユーザの消化速度は開発側の速度を超えているから」(但し、多大な資金を投入できるなら不可能とは断定できない)。ちなみに、この事は方々で言われている上、数々のゲームで実証されているので各自調べてみるとよろしアル。
     この状況化において、解決策は大まかに2つ。1つは現在FF14がやっているようにTOP層用に1挑戦あたりの時間はさほどかからないがやたらキッツイ難易度のコンテンツを用意しつつ、開発側の速度でまかなえる範囲の速度のユーザを現実的にできる限り確保するということで、各種制限や緩和による装備リセットなどなど、とかく途中参加や再スタートを切り易くするというもの。そもそもネトゲの平均プレイ年数は2,3年ぐらいと短いものであり、時間の猶予のある大学生時代「だけ」やる人が最も多い。
     もう1つは、ユーザ側に開発を委ねるサンドボックス型を目指すということで、これはある意味世界だけを用意したUOへの原点回帰ともいえる。イノベーション的な要素もあり、個人的にも期待したい形ではあることは否定できない。但し、初動でクリエイティブなユーザを確保できなければ憤死して終わるリスクもあるし、ユーザ委ねるということは各種ユーザ間トラブルに運営側の介入が現在以上に期待できないということも意味する。

    > ヘビーユーザーだけでなく、全体のユーザー数の減少が加速し続けます。そうなくてもライト層というのはいつ辞めてもおかしくないのに、ヘビー層まで手放してしまってはゲームとして成り立たなくなると思うのですがね。

     この認識がそもそも間違っている。ライト層にとって残って欲しいのは強くて気配りもできる憧れの存在であって、口煩いだけの目の上のタンコブの存在ではない。長時間必須ならライト層はどう足掻いても、たとえ周回遅れででも無理。しかし順次緩和されていくのであれば周回遅れ、あるいはパッチ直後しばらくぐらいなら同じ位置に立てる。これはユーザ心理として無視できない。
    (13)

  5. #135
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
     結論から言うと、長時間のプレイ時間を必須とするものは基本的に無理。端的にいうと、3人のユーザを得るが、7人のユーザを失う。
    必須ではなくあくまでも味付け、追加要素として求めているのですが理解されてますでしょうか?
    今のままでは

    IL90装備を持った学者という光の戦士

    というだけでそこに個性も何もないんですよ?
    そこを埋めたいと言っています。
    それをやり込み要素で実装できないかと私は提案しているのですが・・・

    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
      この認識がそもそも間違っている。ライト層にとって残って欲しいのは強くて気配りもできる憧れの存在であって、口煩いだけの目の上のタンコブの存在ではない。長時間必須ならライト層はどう足掻いても、たとえ周回遅れででも無理。しかし順次緩和されていくのであれば周回遅れ、あるいはパッチ直後しばらくぐらいなら同じ位置に立てる。これはユーザ心理として無視できない。


    口煩いだけの目の上のタンコブの存在
    現状でも結構いると思うのですが?
    オンラインゲームである以上避けられない話では?

    ぶっちゃけた話をすればライト層ヘビー層なんて私はどちらでもいいんですよ。
    自分のプレイスタイルと合う方と一緒にPTを組んでゲームに取り組みますから。
    ライト層とヘビー層を無理に交わらせるから目の上のタンコブだの憧れの存在がどうと語ることになるのでは?

    そもそもライト層とヘビー層は新生FF14に対するモチベーションやプレイスタイル、考え方が違います。
    このスレを見るだけでもそれは明らかですし、それなのにライト層がヘビー層を意識して肩を並べたいと思ったり、ヘビー層がライト層の輪に交じって口うるさいだけの目の上のタンコブになるからややこしくなるだけであって。

    私も社会人ですからプレイ時間にも限りがありますし、上には上がいると割り切っています。

    それができないから差が開くのは嫌だという考えに至るのでは?
    (26)
    Last edited by LunaWells; 02-16-2014 at 01:29 AM.

  6. #136
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > 上には上がいると割り切っています

     貴方がそれをできるからといって、全ユーザがそれをできるわけがないじゃないですか。
     出来ない人が居るという現実を受け止めた上での発言に対し、机上の理想論を語られても何一つ反論にも解決策にもなりません。
    (8)

  7. #137
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    > 上には上がいると割り切っています

     貴方がそれをできるからといって、全ユーザがそれをできるわけがないじゃないですか。
     出来ない人が居るという現実を受け止めた上での発言に対し、机上の理想論を語られても何一つ反論にも解決策にもなりません。
    ということは
    ゲームができる時間は少ないし、色んなことをやりたい、それでもってなるべく強くありたい。でも自分より上の人がいるのは認めたくないから差を作らないでくれ

    こう考えている人も多いし、そういう人たちを配慮して提案してくれ。

    こういうことですね・・・
    よくわかりました。参考にさせていただきます。
    (28)
    Last edited by LunaWells; 02-16-2014 at 01:40 AM.

  8. #138
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    開発力が足りないってのは一個ずつのコンテンツを作る速度ですよ、完成度は良い物を作ってくれてると思います
    スクエニの開発規模をもってしても、2.1の極蛮神で精々2~3週間程度しかヘヴィユーザーは楽しめないんですよ。アルテマなんか行かなかったヘヴィユーザーもいるでしょう
    それをパッチの間保たせる、ってのは・・・無理でしょう
    開発力を全てどこか一つのコンテンツ分野につぎ込むならあるいは、ただしその場合他がこぼれ落ちます
    延命処置として週制限をきつくするという方法もあるけど、それは駄目だと思いますし(すでにバハムート、クリタワの週制限への不満は相当なものです)

    それと半数に根拠は全くないです。とりあえず続ける辞めるで二分割、諦めを希望で塗りかくして、更に強気で半数と言いました
    残るかな、いや多分残らないなぁ、くらいの体感からくる想像値です

    「やらなくてもいいけど何か遊べるもの」を「やることなくなるまでやりきったヘヴィユーザー」に与えるくらいなら、その分の開発リソースをもっと別のことに使って欲しいかなぁ
    極蛮神で悲鳴を上げてるライトユーザーやゲーム操作の下手な人ができる緩いコンテンツとか
    (7)

  9. #139
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    思ったより周りのフレンドはPVPをやっていないですし、PVPというものが尖ったコンテンツというのを改めて認識しました。

    ですから本筋であるPVEでのやり込み要素が欲しいなと。
    私は全コンテンツやりたい人ですから、フレンドと一緒にやり込める環境ができればそれが一番いいですし。
    PvPを楽しめる人が限られる、というか向き不向きがあることは否定はしませんよ。
    吉田P/Dもそのような主旨の発言をされています。

    でも、PvPが(まともな出来になれば)真に「終わりの見えないコンテンツ」として君臨しうるのも事実です。
    LunaWellsさんが心の底から渇望しているのはたぶんそれなのだろうと思います。

    今も遊ばれているとのことですので、お気を悪くさせたら申し訳ありませんが、今は正直、出来は悪いじゃないですか?
    もうちょっとましな出来のPvPであれば、知り合いを誘い込むのにも躊躇しないで済むし、向き不向きがあるとはいっても「楽しいね」と言ってくれる人も増えるはず。

    それにPvPも"本命"は「フロントライン(仮)」のようですしね。
    これは(吉Pが最高だと思っている)3すくみの勢力戦になるのかなと思っております。
    現在のウルヴズジェイル(開発中は「コロシアム(仮)」でしたが)のような4on4、2チームのガチのぶつかり合いとは違って、戦術的には複雑性が増し、はるかに面白いです。
    コロシアム型が受け付けられない人でも、こちらなら楽しめる、という人もいるかもしれません。



    PvEにおけるスキルビルドは、ほぼ確実に「最強と目される特定のビルド以外はなかったことにされ」「それに時間がかかるとすると、到達できない人から切り捨てられて」いきます。
    PvPの(対人ならではの)試行錯誤感は、そこにはありません。

    ただPvPの範囲にとどまるなら、いろいろ納得のできるところが多いのです。
    そして、本来であれば、プレイ時間の長い層が暇を持て余した挙句に手を出す先としても、PvPはうってつけのはずでした。

    つくづく、重要な三本柱のひとつがこのありさまなのは、口惜しいです。
    (13)

  10. #140
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    PvPを楽しめる人が限られる、というか向き不向きがあることは否定はしませんよ。
    吉田P/Dもそのような主旨の発言をされています。
    文字数制限のため以下略
    私自身はPVEでやりたいことをやりつくしてしまった現状、PVPしかやりたいことがないからそればっかりやってるだけなんですがね・・・w

    出来が悪いというか、

    最終的には黒様無双。対黒戦はダイア所持は大前提、しかもヒーラーはスリプルとスタンマテリアを2個ずつ最低4禁断して尚且つ薬でドーピングしなければ、本当に上手な黒の睡眠戦法に太刀打ちできない、しかも太刀打ちできたとしても残りの3人が相手と同等かそれ以上の実力でなければその対策も無意味。

    という黒様万歳仕様を打ち崩すのが、ランク30にして装備も揃えないといけないという非常に困難なせいですよね。
    システム自体は決して悪くはないと思います。バトルフィールドが1つだけというのもどうかとは思うところですが。

    そんな状況ですから仰る通り他人に進めても気乗りしない人が大半です。
    50マッチングは完全初見お断りコンテンツですから。

    個人的にはフロントラインがだめならこのゲームもうだめだなってぐらいに最後の砦にしてるのですが、いつ来るかもわからないですからね・・・
    それまでにユーザーが続けようと思える少し長めのコンテンツや要素が欲しいのです。

    フロントライン実装されたけどフレンド全然インしてないよ・・・
    なんてことになったら寂しいですよね。
    (9)

Page 14 of 33 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast