アドバイスしたくないなら黙って抜けてくれればいといってるだけです。
論点をすり替えないようにお願いします。
アドバイスしたくないなら黙って抜けてくれればいといってるだけです。
論点をすり替えないようにお願いします。
無言ギブも無言退出も下手なアドバイスしたうえでの退出orギブor続行もいずれも不快だと感じる人が出る可能性があることはわかってますよ?
じゃあこの中でどれを選ぶか、どれが無難かって自分なりに考えた結果無言ギブに行き着いたってだけですね
理由は前述を見ていただければ
「皆が楽しめるように、互いに有意義な意見交換をしましょう」というフォーラムの場でさえ、
こんな殺伐とした遣り取りしか出来ないのなら、CF内で冷静な話し合いなど出来ませんよね。
このスレッドもギブアップ宣言したらどうですか?
無言でのギブアップがすべての人にとって不快になるかというと、そうでもないんじゃないんでしょうか?
私は別に無言で抜ける人がいようがギブアップが出ようが、なんとも思いませんが。
モチベーションが下がる人もいれば、なんとも思わない人もいる、誰かがギブアップするのを待ってる人もいるだろうし、
一概に無言でギブアップすることが悪だとする方がおかしい気がします。
全員が全員同じ気持ちでプレイしてるわけではないですし。
それを理解したうえで、CF利用しないと疲れるだけですよー。
一言断ってからギブするのも無言でギブするのも、
要はこのPTだとクリアできないからやめましょうってことですよね。
理由を述べても述べなくても、原因となっている人は不快になると思うのですが。。。
逆に無言ギブアップを不快に思われてる方が、
最初に一言でも、「無言ギブアップは止めましょうね」とか「アドバイスとかあれば欲しいです」とか
能動的に意見を言ってるのを私は見たことありません。
各々の目的を持つ人たち、それぞれお互い様のように思えます。
別に人の世話するためにゲームやってるんじゃないんだから抜けたければ抜ければいいと思いますよ。
抜けじゃなくて、あえてギブ提案することについて、自分でPT見限っておきながら、見限った相手からペナなしにしてもらおうと考えてるのか、ちょっとむしがよすぎやしないか、と思ったまでです。
Player
Player
Player
Player
Player
見限るっていうのは、見限る原因があるから見限るんですよね?
その原因に対して発言すればギスギス、発言しなければ進展なしでクリア不可、無言退出でモチベが下がり、追加で人が来るまでギスギスした空気が続き追加できた人はギスギスした空気の中にいきなり放り込まれる
考えればキリがないですね。ならばギブして状況をすっきりリセットのほうがまだましだと思います
考え過ぎって思われるかも知れませんが、これは自分なりにギブアップ問題と向き合って得た自分の中での一つの回答なわけです
これがむしのいいことですか?
前述の~の含めての回答となりますが
まずOvan様の投書からもわかる通り無言ギブアップを練習PTで平然と出来る人というのはフォローの有無は関係なくやってくるでしょう。
また得てして無言ギブアップをする人間ほど黙っているものと言うのも正にその通りですね。
ここは全面的に同意できます。
しかし事実として練習PTで2回~3回の全滅でギブアップ提示するような人間にこの手のフォローが通じるかという問題もあります。
その上で
こちらへの問いの回答ですが基本練習PTなんて全滅前提であり続行前提です。
Suntory様のこの理屈はあくまでガチ攻略PTでこそ成り立つものであり練習PTには全くと言う事はありませんが少々そぐわないと思います。
あくまで練習PTでのフォローとは続けるか続けないかを問う事では無く続ける前提での打開策、修正案、アドバイスを指すのではないでしょうか?
その上で全滅前提でのPTが不服であれば個別で出ていけばいい、ただし全くもって褒められた行動ではないと申し上げさせていただいています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.