Page 7 of 12 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 111
  1. #61
    Player
    Surgate's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    125
    Character
    Dantalian Disward
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 80
    Quote Originally Posted by Kamaboko View Post
    個人的には「あり」なシステムではあるのですが、
    タンクやヒーラーが抜けた場合にまず補充が来ないかと…。

    IDだと途中参加にチェックを入れてる人も多いですが、蛮神戦はなかなか。

     
    他で提案(だいぶ古いスレなので流れてるかも)してたので、端折ってしまい、言葉足らずとなって申し訳ない。
    もちろん、その対策として、DPSから不足しているロールへのみ、
    IDの中でジョブチェンジは行えるようにする、というのも実装していただく必要があります。
    (この時、不足ロールボーナスとかあると、よりウレシイ)
    全員が全員、タンクやヒーラーを育ててるワケではないので、これでも、不十分だとは思いますが、
    補充が望めない場合のみ、ギブアップ投票ができるようになればいいかな、と思いました。

    極に限らず、IDでも、タンクやヒーラーの補充は難しいですよね。
    かく言う私も、IDでタンクさんが落ちてしまい、募集しても補充される気配がなかったため、
    PTメンバーに一度キックしてもらい、タンクにジョブチェンジして、入り直したことがあります。
    (1)

  2. #62
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiray View Post
    名前でちゃうと、提案者が悪になってしまう可能性になるから結局ギブアップしづらくなるし、それするならギブアップ制度自体なくていいとおもうー
    ちゃんとPT全員で相談した上でギブアップするなら、名前出してもなんの問題もないはずです。
    自分がやりたくないだけでギブアップ押せる気軽さは本当に要らないです。
    他人の気持ちを考えないで、自分がやりたくない、コミュニケーションも取りたくない人は退出ペナルティを受けてもらう、それが普通ではありませんか?
    (20)

  3. #63
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    ちゃんとPT全員で相談した上でギブアップするなら、名前出してもなんの問題もないはずです。
    自分がやりたくないだけでギブアップ押せる気軽さは本当に要らないです。
    他人の気持ちを考えないで、自分がやりたくない、コミュニケーションも取りたくない人は退出ペナルティを受けてもらう、それが普通ではありませんか?
    普通ではないと思いますよ。CFに限定すればですけど

    ギブアップ提案は「やめたい」という意思表示のひとつです。解散ボタンの1/4ないし1/8を押すとも言えます
    意思表示をすること自体はなにも悪くありませんよね?

    続けたいという気持ちとやめたいという気持ちは等価です、続行が優先されるわけではありません。だからどちらも尊重されねばならない、そうでないと不公平です。CFにおいて「誰かの意思に従う/気持ちを優先する義務」というものは誰にもありません。自分のやめたい意思を犠牲にして誰かの続けたい意思を優先する必要はないということです(もちろん自己犠牲は好きにしたらいいことですが)

    その自己犠牲を他人に要求するのは筋違いです

    ギブアップするひとが他人の気持ちを考えないと非難するなら、それを言う人はやめたい人の気持ちを考えてるの?と返ってきてしまいます
    コミュニケーションも同様です。コミュニケーションを取りたくない気持ちは特に悪いことではありません。なにも取り決めをしていなければそれも尊重されなければ不公平です。

    ギブアップ投票はペナなしで円満に解散できないのはおかしい、というユーザーの要望から生まれたものです。ちゃんと功績があり、罪だけをみて全否定していいものではありません
    (18)

  4. #64
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    安易にギブアップ提案を活用する人というのが、「効率至上主義者」だと決め付けるのもどうなのかな。

    たとえば道中のイベントはちゃんと堪能したい(もちろんID内で!)という人が、別の人から「ちんたらイベント見てんじゃねぇよ」みたいなことを言われたのでギブアップ提案をしました。

    ――というような事例があってもいいと思うのですが。



    まぁ、否決されたらペナルティ覚悟で抜けることになるのでしょうけど、「解散したい」理由はいろいろで、理由はどうあれ提案はできる、そういうシステムですよね。

    (たぶん、その「理由はどうあれ」の部分に、言い表せない無機質感を感じているのではないかと思いますけど)

    わたくし個人的には、へんてこりんな人とも当たるCFというシステムがお気に入りです。
    どちらかといえばダンジョンはすべての敵を倒し、すべての宝箱をあけて進みたい派ですが、たいていの場合、先導するのがTankの方の役回りになってしまいますので、Tankの方の気分次第で進行はお任せしておりますし、そういう「たまたま集まったメンバーによってちょっと違う」ところも含めて楽しんでおります。
    (5)

  5. #65
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    前略

    それが我慢できる範囲を超えている、もしくはだいぶ上の方がコミュ不足で感じが悪いと多くの人が感じているからこういうような類似スレが立つわけであると私は認識しています。なら、システムでやるのもやむなしではないか?というのが私の主張です。
    コミュなくギブアップ、もしくはコミュなくキック(規約違反かどうかはおいておいて現実ある問題として)って、やはり気分悪いですからね。特に自分のスキルや動きの不足を感じる手いつ人には傷口に塩を塗られた気分でしょうし。
    いえ、私が言ってるのは「一方の不快感や気分」で語るべき問題ではないという話です。
    少なくとも「現行のCFを受け入れてる人」の方が多くこうやってスレが目立つのはフォーラムとして
    当然の結果なんです。そうでしょ?不満や不安が無い人はわざわざフォーラムに書き込まないのですから。
    フォーラムに類似するスレが建つと言う事が「皆がそれを不快に思ってる」ではありません。
    何より、一人でいくつものスレが立てれるシステムの中でその「数の多さ」は問題の大小を図れる基準には
    なりませんしね。

    何度も言いますが「現行のCFを受け入れてる方」にしてみればCF内にて住み分けを行う事により
    CFのメリットが少なくなるならそれは「改善」と呼べるものではないのですよ。
    (5)

  6. #66
    Player
    Akiray's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Location
    海の都♪
    Posts
    247
    Character
    Aelia Rain
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiray View Post
    名前でちゃうと、提案者が悪になってしまう可能性になるから結局ギブアップしづらくなるし、それするならギブアップ制度自体なくていいとおもうー
    誤解を生みそうなのでちょっと詳しく。
    コミュニケーションしてるなら名前が出る必要ないし、もし、ギブアップを抑制する意味で名前を出すならそもそも今のギブアップ制度自体が必要なのかなぁと思う(コミュニケーションをしてからギブアップを推奨するなら過半数でなくて全員一致にすべきだが、現行のシステムは過半数)。
    個人的にはマナーを守ることが大事で自分もそうありたいと思うけど、他人にそれを強要したり、システムによって遵守させることができるとはあんまり思えない。

    追記:
    個人的に不思議というかしたことないのでわからないのですが、
    同じ人が何度もギブアップ提案てできるんでしょうかね?
    できるなら1回却下されたら同じ人からは数分間でも提案できないといいかなーと思います。
    (3)
    Last edited by Akiray; 02-10-2014 at 10:33 AM. Reason: 追記。誰か教えて下さい<(_ _)>

  7. 02-10-2014 09:29 AM
    Reason
    なんか愚痴っぽくなったので削除

  8. #67
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    普通ではないと思いますよ。CFに限定すればですけど

    ギブアップ提案は「やめたい」という意思表示のひとつです。解散ボタンの1/4ないし1/8を押すとも言えます
    意思表示をすること自体はなにも悪くありませんよね?

    続けたいという気持ちとやめたいという気持ちは等価です、続行が優先されるわけではありません。だからどちらも尊重されねばならない、そうでないと不公平です。CFにおいて「誰かの意思に従う/気持ちを優先する義務」というものは誰にもありません。自分のやめたい意思を犠牲にして誰かの続けたい意思を優先する必要はないということです(もちろん自己犠牲は好きにしたらいいことですが)

    その自己犠牲を他人に要求するのは筋違いです

    ギブアップするひとが他人の気持ちを考えないと非難するなら、それを言う人はやめたい人の気持ちを考えてるの?と返ってきてしまいます
    コミュニケーションも同様です。コミュニケーションを取りたくない気持ちは特に悪いことではありません。なにも取り決めをしていなければそれも尊重されなければ不公平です。

    ギブアップ投票はペナなしで円満に解散できないのはおかしい、というユーザーの要望から生まれたものです。ちゃんと功績があり、罪だけをみて全否定していいものではありません
    名前を出さない意思表示に何の意味がありましょう?
    自分がやめたいと思うなら、口にして言うべきではありませんか?
    CFにおいて他人の気持ちを優先する義務などないですが、求めるものが違ってくると、コミュニケーションを取らずに進むことが果たしてできるでしょうか?
    オンラインゲームでコミュニケーション取りたくない気持ちを助長するようなシステムは悪くないと言いたいですか?
    どうしても無言で抜けたいなら、せめてされる側に誰がやったのかを知る権利ぐらい与えて欲しいですね。
    オフゲーではないですので、自分のしたことが多数の人に迷惑をかけたらペナルティを受ける必要があると思います。

    円満に解散できないから実装したシステムなのに、今の状況のどこが円満なんでしょう?
    ギブアップ機能を否定しているわけではなく、匿名性による気軽さを否定しているのですよ。
    (16)
    Last edited by Sieben; 02-10-2014 at 09:53 AM.

  9. #68
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    提案者の名前が出ないと言う事自体は「原因を作ったと思われる人」の
    特定も防ぐという効果が「無いわけでは無い」と思いますよ。
    何より、提案者に対して「FF14以外の場所で非難が集まる」可能性が
    ネット上で払拭できない現状でそのPTメンバー全員が巻き込まれない
    ように配慮するなら無記名になるのも致し方ないかと。

    何より提案者だけが名前を出せというのもおかしな話でもし、名前を
    表示するなら各人の名前と投票結果も出すのが公平と考えます。

    上記も含めて提案者の名前を出すってことは下手すれば「ギブアップ機能」自体を
    使えなくする可能性もありますから慎重にならざる終えないのでしょうね。
    (11)

  10. #69
    Player
    neomon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    49
    Character
    Nike Mon
    World
    Hades
    Main Class
    Marauder Lv 50
    なんかもう平行線でしかないな。
    とりあえずギブアップする人は

    「ギブアップしませんか?」

    と一言かければ、このギスギスも少しは改善されるんですよね。
    結局のところ利用者のモラルの問題な気がします。
    このゲームがあくまで人と人が一緒にプレイするオンラインゲームだって事を考慮してもらいたい。
    (13)

  11. #70
    Player
    Mojao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    62
    Character
    Mojao Moja
    World
    Valefor
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    無言ギブアップなんかが出てくるのは真蛮神戦以上のエンドコンテンツくらいですよね。
    他のコンテンツは下手っぴだろうが初見だろうが適当でもクリアできちゃいますし!
    全ルーレット結構やってますが一回もギブアップ見た事無いですしね!!
    しかし蛮神戦などは一人でもダメだとクリアできないですからね・・・「練習目的でCF来ちゃいました^^」って言われたら逃げたくなる気持ちも分かります。
    CFで練習するなら「クリア余裕な人が7人居ても一人が足を引っ張ったらクリアが絶望的」ってのを認識した上で死ぬ気で練習して欲しいね!
    15分あれば3回は練習できるはず!

    練習目的ならPT募集で同じ目的の練習メンバーなり引率メンバー集めたほうが何かと良いとは思うけどね。
    練習PTって結構募集してる人居るしね。
    (5)

Page 7 of 12 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast