バハムート1層練習パーティは今でも十分に需要があります。まずはご自身でパーティ募集をなさってはいかがでしょうか?いままで大迷宮バハムート1層すら入ったこと無い人数はどれくらいいるでしょうか、とても興味あります。
私もその一員ですから。
2~3日あたりくらいの深夜25時以降ようやくまともに遊べる(クリタワ―と2.1新ID辛うじてクリアできる程度)の身として、
IL90装備そろっても、活躍できる場所が無いです。
吉P曰く「自分のペースで進める」という言葉が現実のPT募集やCFの空気と対照すると、ウソというか皮肉というか、
とても自分のペースで進めない気がします。どこ行っても経験者限定、実際予習してから練習PTの募集を登録しても人が来ない。
FCメンバーも進行度制限で助け合えない。
それと邂逅編に限っては2.2から進行度制限がなくなるそうです。2.2が来てからFCメンバーに助けてもらいながら攻略することも可能ですよ。
論点がずれています。
ここは「超える力」について議論する場であり、「進行度制限」について議論する場ではありません。
私は(緩和前は)邂逅編に「挑戦する気もない」ライトプレイヤーで、超える力の実装に喜んでいます。
でも、毎週HPが100増えるBUFFが来たとしても、Wikiの攻略を見ると「やってはいけないミス」をしてもクリアできるような、それこそHP9999までいくようなBUFFになるまで一年以上かかるわけです。
その頃には、バハは5~6章まで進んでいるでしょうし、追加パケが主流になっているかもしれません。
反対される方が苦労して努力して頑張られたのはわかるのですが、未だに真タイタンをクリアー出来ない(クリアに貢献出来ない)と嘆いているローンチプレイヤーも沢山知っている身としては、徐々に緩和されることは賛成です。
ただ、侵攻編の次が4月~5月くらいに来てくれるならば、それから緩和・・のほうがよかったと思う部分はあります。
実装半年で緩和(しかも段階的に)、ですからタイムスケール的には良いペースだと考えますよ。
使うかどうかは別として、その権利は平等にあるべきだと思います。
もう一度Tokyoさんのコメントを見たけど、邂逅篇のクリアが侵攻篇への直接なトリガーになることは誰も言ってないような気がします。
私は別に直接なトリガーでもいいような気がするけど、でもまだそうと決まったわけでもないのに、ここまで反対する必要あるでしょうか?
邂逅篇クリアしないと、侵攻篇へ行けませんとだけ言ったけど、それは魔導城クリアしないと、エンドコンテンツ全般挑戦できないというのと同じですから。
そして、繰り返しになるんですが、邂逅篇クリアできることは侵攻篇クリアできるスキルを持ってる証拠にはなりません、だから、そこで線引きしても仕方ありませんから。
Last edited by Sieben; 02-02-2014 at 04:20 PM.
私の話ではないですよ 笑
そもそも、バハや極なんかはあの緻密なギミックにより敷かれたレール通りに走らないとクリアできない。
そんなコンテンツ設計のせいで脱落してる方は山ほどいます。
そんな方々は難易度緩和されなかったとき何をやれば?
そもそも、哲学装備から神話になってどれほど楽になったんですか?
ダメージはほぼ変わらずやってることは同じです。
結局は慣れでしょ?それに対応できないから脱落してるんですよ。
また毎日同じインスタンスぐるぐる、哲学やら神話やらぐるぐるぐるぐる、、、
これだけ繰り返してろということでしょうか?
あなたは本当に自分の周りしか見えてないように思えますね。
Last edited by burnow; 02-02-2014 at 04:32 PM.
超える力はいい案だと思うんだけどなぁ、コストもかからないだろうし。
下手な人と組みたいくないっては野良とかでぐだりたくないからってことだろうと思うけど
固定組むか5層アチーブの5回10回クリア?あれを条件にすればある程度すみわけできるんじゃないかな。
ライトユーザーが足切りくらわないためにもいい措置だと思います。
アラガンがんばってそろえて超える力で同じ装備とられるのが嫌だーって人は侵攻編やればいいんですし。
その上がった装備レベルの装備は、ミドルからライトプレイヤーが取得できるものになっていますか?
いくら今まで以上の強い装備が実装されたとしても、
それを取得出来るのが、ほんの一握りの廃クラスのプレイヤーだけでは、
大多数のミドルからライトプレイヤーには、緩和になっていません。
結局、プレイヤー間の確差が広がるだけで、全体的には緩やかにプレイヤー数が減っていくでしょう。
プレイヤー全体に占める割合は、廃プレイヤーよりもミドルやライト層の方が、圧倒的に多いですからね。
私もまったく同じ考えです。(下手な方ですが)
ただし、バハムートがCF化してしまう時点で、システム面のでの棲み分けはしませんと宣言されてしまった以上やはり之までと同様に「自衛」するしかないと思います。
「超える力×」募集で嫌な気持ちになる人もいるでしょうが、別世界だと割り切れている「多数派」は気にしないと思います。
ただ、「全員超える力を切ったPTでx層踏破」はアチーブが欲しいですね、個人的には偉業だと思うので。
少なくとも吉田P的には神話装備にその役割を担わせて制限を段階緩和してきたので、今回も何らかの緩和があるんじゃないですかね。
バハもクリタワ装備で相対的緩和になったし、その上で週制限もなくなるのでアラガン装備周回も緩和された上でできるわけです。どうでしょう?
侵攻編に関しては平等であるべきではないと考えています。
なぜならFF14の中でもっとも難しいコンテンツであり、CFに対応していないことからも人を選ぶコンテンツであるからです。
CFに対応していないことからパーティ募集は主にコミュニティになりますが、階層制限や周制限がある以上、それだけでは絶対に集めきれない状態になりえます。
結果としてパーティ募集機能を使うことになるのですが、これを使うとライトもコアも関係なしになってしまい、ギスギスしたパーティになってしまいます。
こんなのは楽しくありません。
ですから侵攻編に挑むのであれば、最難関に挑戦するなりのスキルを身につけてからでいいと思い、その目安として邂逅編を「超える力」を使わないでクリアできるレベルを提示したにすぎません。
確かに邂逅編と侵攻編の間に何かしら高難度のクエストが存在するかもしれません。
が、全く分からない状況です。
最低限分かっていることは侵攻編の挑戦権は邂逅編をクリアしていないと得られないということです。
間に何があるかわからない以上、邂逅編がそれなりのスキルを必要とするコンテンツであって欲しいと願うのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.