Page 16 of 49 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 490
  1. #151
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by lazacut View Post
    文字数制限のため中略
    一つ目。FF14では募集主ではなく、盾がリーダーやる風潮じゃないっすか?どちらかと言うと。
    さっきも書きましたが、最初から初見だって宣言してる以上知ってる人がいれば助言を依頼すれば良いし、居なければみんなでワイワイやれば良いんですよ。

    二つ目。
    どこにオイラが最速クリアを追加したんですか?
    大事な事だから何度も言いますが、コンテンツファインダーは『最速でマッチングする』システムでっす。
    何か一つの目的を追求し、その他の目的を排斥するプレイヤーには向いてないんです。
    攻略し、クリアすることだけが同意事項。それだけなんですよ。
    だから指導を強要することも、初見即キックも同じ穴のムジナだって言ってるんですよ。
    ギブアップは賛成なら賛成、反対なら反対。是々非々で対応したらそれで良いんですよ。
    ・・・ただ、いきなり解散やギブアップ連打といったハラスメントに発展する事もあるようだから1度否決されたら一回全滅するまでは反対した人以外は再度提案できないようにする等対応するべきだともオイラは言ってます。

    三つ目。
    lazacutさんがどうとかって話では無いですがそう言う意見が多かったからですね。

    『一部の幼稚で短絡的なプレイヤー』というのがどんなプレイヤーかは知りませんし、どんな言動が争いの火種になったのかなんて知る由もないですが。
    少なくとも、ギブアップを提案することはシステム上認められた権利ですからそれを行使することを攻めるべきでは無いんですよ。
    当然、何の脈略もなく提案されたなら拒否すれば良いです。そんな提案する人とはやりたくないなら賛成すれば良いんですよ。
    色んな人がいるのがコンテンツファインダーなのだからすぐに諦めてギブアップなんてけしからん!とか。抜けられないように縛り上げようとかって考えること自体がナンセンスですよ。

    これも何度も言ってますが、他の考え方を許容出来ないならコンテンツファインダーは利用しない方が良いですよ?
    (8)

  2. #152
    Player
    catri's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    4
    Character
    Catherine Cramoisi
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by lazacut View Post
    **一部省略**

         しかし、一部の幼稚で短絡的なプレイヤーのせいでよい機能ですら争いの火種になってます。
         包丁を料理人に渡せば素敵な料理を作ってくれるでしょうが、犯罪者に渡せば人命が失われるんです。
    どうしても無ければならない機能なのか。私が問いたいのはそこです。
    (こと蛮神であれば特に)CFは自身でもいってるように"最速マッチ"のみに焦点を置いたシステムよね。

    つまり、いろんな目的/思惑があって、下手な人や勉強中の人、装備が完全じゃない人に、
    必ずしも付き合いたいと思ってる人ばかりではない。

    そうである以上はPT募集に比べれば敷居が高い。

    それがわかっていながら貴方は、気に入らない対象が『一部の幼稚で短絡的なプレイヤー』と勝手に定義付け、悪だと断じてる。
    そのことが、"争いの火種になっている"という可能性には思い至らないのかしら?

    貴方の言う『一部の幼稚で短絡的なプレイヤー』っていうのはどういうのを言うの?
    一回全滅してギブアップする人?
    装備見て開始前にギブアップする人?
    「初見です」と聞いてギブアップする人?
    英語を見てギブアップする人?

    なんであれ、現行のCFじゃ起こって当然でしょう。
    最速マッチしか焦点が無いのに、ゲームとして"コンテンツをクリアする"っていう趣旨は全員同じなんだから。

    で、CFしか手段が無いのならまだしも、完全上位のPT募集があるのに、
    それは使わない前提で裁判をしてる。
    少なくとも外人多すぎなTonberryでも機能はしてるわよ。パンデモとか後発の鯖はわかりかねるけれど。

    犯罪者はね、決まってないルールを自分で勝手に決め、思い込み、悪を作るから犯罪者になるのよ。

    PT募集掲示板とは別に、どうすれば初見や未クリアにより優しいギブアップシステムになるか討論するならともかく、
    ルールや目的が決まっていないものに対し、システムや自分ではなく、"他の誰か"を悪としようとしている貴方の意見は賛同できかねるわ。

    私は、ギブアップ無かったらCFなんか絶対使わないわよ。
    (7)

  3. #153
    Player
    catri's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    4
    Character
    Catherine Cramoisi
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ところで、匿名性について議論している人たちに純粋な質問があるのだけどいいかしら。

    ギブアップをする時、名前が出ることには私も特に反対は無いのだけど、
    その際、賛成と反対にそれぞれ投票した人が全員画面に出てくる。
    ってなった場合、何か別の不満が出るのかしら?
    (2)

  4. #154
    Player
    Poloro's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    38
    Character
    Es Moore
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 11
    Quote Originally Posted by JackRion View Post
    少なくとも、ギブアップを提案することはシステム上認められた権利ですからそれを行使することを攻めるべきでは無いんですよ。
    当然、何の脈略もなく提案されたなら拒否すれば良いです。そんな提案する人とはやりたくないなら賛成すれば良いんですよ。
    色んな人がいるのがコンテンツファインダーなのだからすぐに諦めてギブアップなんてけしからん!とか。抜けられないように縛り上げようとかって考えること自体がナンセンスですよ。

    これも何度も言ってますが、他の考え方を許容出来ないならコンテンツファインダーは利用しない方が良いですよ?
    この意見に対してですが、私は、タンクさんが1戦目終了後、ギブアップを提案→拒否、提案→拒否と2回続いた後に、2戦目が始まってもタンクさんがプレイをサボタージュするというケースにそれなりの頻度で遭遇しました。
    「一部の幼稚で短絡的なプレイヤー」というのは、おそらくこのような方のことを指されているかと思われますが
    このように、ギブアップを自由に複数回にわたって、提案し、”実質的にギブアップを強要”できる現状のシステムが問題があると指摘されているのだと思われます。

    このようなケースでも、やはり「許容」されるべきなんでしょうか?
    (6)

  5. #155
    Player
    catri's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    4
    Character
    Catherine Cramoisi
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Poloro View Post
    この意見に対してですが、私は、タンクさんが1戦目終了後、ギブアップを提案→拒否、提案→拒否と2回続いた後に、2戦目が始まってもタンクさんがプレイをサボタージュするというケースにそれなりの頻度で遭遇しました。
    「一部の幼稚で短絡的なプレイヤー」というのは、おそらくこのような方のことを指されているかと思われますが
    このように、ギブアップを自由に複数回にわたって、提案し、”実質的にギブアップを強要”できる現状のシステムが問題があると指摘されているのだと思われます。

    このようなケースでも、やはり「許容」されるべきなんでしょうか?
    否決されたのよね?
    二度も。
    なのにタンクがサボタージュしたなら、堂々とキック投票して補充すればいいじゃない。
    タンクが来ない?
    それはまたタンク不足っていう別の問題だし、PT募集って機能がある以上、
    許容されるべきとは言わないけど、せざるをえないと思うわ。
    (8)

  6. #156
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    提起者名のログ出力の何が不都合なのか良く分からないですが、
    非戦闘時のPT/アラチャットで発言後一定時間以内のみ提起できる感じでも良いんじゃないですか?
    少なくとも何の会話もなくいきなり提起されるのってどう考えても異常ですよ。

    オフゲーの当たり待ちのリセットマラソン的な使い方している人が気に食わないですね
    そんな人はきっとオフゲーでも常習的にやっているんだろうけど、同じ考えをMMOに持ち込んで来るなよと思います。

    どんなシステムにしようと裏をかく事や全ての不満を無くす事を防ぐのはとても難しいと思います。
    プレイヤーはお互い人間なんだからまずはコミュニケーションじゃないんですか?
    馴れ合えという意味ではなくて、お互い人間なんだから話せばある程度は意思疎通できるでしょうという意味です。
    (6)

  7. #157
    Player
    koakuma's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    30
    Character
    Mista Guido
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Poloro View Post
    この意見に対してですが、私は、タンクさんが1戦目終了後、ギブアップを提案→拒否、提案→拒否と2回続いた後に、2戦目が始まってもタンクさんがプレイをサボタージュするというケースにそれなりの頻度で遭遇しました。
    「一部の幼稚で短絡的なプレイヤー」というのは、おそらくこのような方のことを指されているかと思われますが
    このように、ギブアップを自由に複数回にわたって、提案し、”実質的にギブアップを強要”できる現状のシステムが問題があると指摘されているのだと思われます。

    このようなケースでも、やはり「許容」されるべきなんでしょうか?
    catriさんがコメントされている通り、全く動かないなら退席などを理由にキックで問題ないんじゃないですかね。
    多少なりとも動いてプレイしているのなら、その判断は難しいところでしょうが。

    あとこれは試したことがないので、質問なのですが、
    1戦目と2戦目の短い時間内で同じ人が
    「ギブアップを提案→拒否、提案→拒否」とギブアップを連続してできる仕様なんですかね?
    (3)

  8. #158
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by catri View Post
    ところで、匿名性について議論している人たちに純粋な質問があるのだけどいいかしら。

    ギブアップをする時、名前が出ることには私も特に反対は無いのだけど、
    その際、賛成と反対にそれぞれ投票した人が全員画面に出てくる。
    ってなった場合、何か別の不満が出るのかしら?
    私は匿名であることに反対の立場であるので、名前が出たとしても全く問題はないと思います。
    逆に何が問題になると思われているのか、その質問が出るからには何かしらの懸念があるのだと思います

    不躾ではありますが、その懸念を教えていただけますでしょうか
    (3)

  9. #159
    Player
    lazacut's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    464
    Character
    Buney Tryaster
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    つまりはCF申請をするんだったら即解散も受け入れろと?
    最速でマッチさえすればあとは何してもいいと?

    何度も言うようにコミュニケーションすら放棄する人間に他人を排除する機能を使う資格はないと言うだけです。
    それを悪だと言うのなら、MMOをやる資格は無いと思います。
    (28)

  10. #160
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Poloro View Post
    この意見に対してですが、私は、タンクさんが1戦目終了後、ギブアップを提案→拒否、提案→拒否と2回続いた後に、2戦目が始まってもタンクさんがプレイをサボタージュするというケースにそれなりの頻度で遭遇しました。
    「一部の幼稚で短絡的なプレイヤー」というのは、おそらくこのような方のことを指されているかと思われますが
    このように、ギブアップを自由に複数回にわたって、提案し、”実質的にギブアップを強要”できる現状のシステムが問題があると指摘されているのだと思われます。

    このようなケースでも、やはり「許容」されるべきなんでしょうか?
    ご指名のようなんで一つ申し上げたい。
    『いきなり解散やギブアップ連打といったハラスメント』これを読んだ上でお聞きになってるんですよね?
    もしそうなら何も申し上げる事は無いんだと思うんですが如何ですかね?

    上の例で言うなら、現状の制度下でも対応可能です。無言でサボタージュしてるならキック投票提案すれば良いんですよ。
    その為にキックがあるんですから。
    ハラスメントまで許容しろなんて誰も言ってないですよ。そもそもサボタージュならギブアップの有無に関わらず可能なんですから議題が摩り替わってますね。
    (5)

Page 16 of 49 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast