Quote Originally Posted by clement View Post
結論から言わせて頂きます。
「現在のバランスにおいて」近接が必ず求められるコンテンツも、近接も安定性が得られるコンテンツも必要ありません。

それはFF14の設計方針を壊すものであると同時に、全ジョブ間におけるバランスを崩壊させてしまうだけだからです。
正直、この結論に至る論理がよくわからないです

DPSの存在意義は、死なずに出来る限りダメージを与える事の一点です。
なので火力が上がるなら安定性は下がるべきで、火力が下がるなら安定性は上がるべきです。
ここの前提条件はわかります

火力の高さによる近接のメリットを否定している人は誰もいないと思います
このスレで提示されているのは、安定性の低さによるデメリットが大きく
まだバランスが取れていないのではないかという疑問です

clementさんのお話には、メリットとデメリットのバランスが取れているということを示す内容は見当たらないように思います
そのため、火力の調整なり安定性の調整なりを行うことがなぜ「FF14の設計方針を壊すものである」のか
「全ジョブ間におけるバランスを崩壊させてしまう」のかがわからないです

そして、他ロールとの兼ね合いについての話ですが…
安定性の低さによりヒーラーの負担が大きくなってしまうからこそ、それがデメリットになっているというのが話の前提なのですから
「他ロールとの兼ね合いを一切考えずに」と何故思われているのかも正直わからないです