うーん、”PTメンバーに配慮しましょう”という言葉。

これを自分自身に対して発する場合は問題ありません。
また、PTメンバーAさんに対してPTメンバーBさんに配慮しましょうという意味で発するときもセーフでしょう。
しかし、PTメンバーAさん、Bさん、Cさんに対して”PTメンバーに配慮しましょう”と発言した場合、
ややもすると”私に配慮してください”というふうに受け取られかねませんかね?

このカテゴリーは、初心者に対して、ベテランプレーヤーの方がアドバイスする場です。

初心者カテを読んでおられる初心者の方々に対して、
ベテランプレーヤーの方々がやってきて、
”PTメンバーに配慮するのは初心者も同じ”を連呼される。

”PTメンバーに配慮するのは初心者も同じ”その言葉自体は私も全く同感ですが、
それを発した場合に相手がどう受け止めるかということもお考えになってはいかがでしょうか?