Page 6 of 14 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 138
  1. #51
    Player
    Youchima's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    182
    Character
    Y'ouh Luhy
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    私は方向性は、範囲回復が得意な白、単体が得意な学、といういまのバランスがいいと思ってます。

    敢えて苦言を呈するなら、学者にはプロテスという、ヒーラーとして必須ともいえるスキルがないことですね。
    範囲回復が弱い学者にとって、激震のような魔法範囲攻撃を、学学のときにアディショナルのプロテスでは軽減出来ないのはかなり大きいと思います。
    そのためにコヴナントがあるのかもしれませんが、常時軽減とリキャスト付きのスキルではかなり差があるかと。

    同じスキルを複数クラスに持たせることはしていない様なので、ケアル←→フィジクの様に同じ効果で名前を変える。
    もしくは、学者にはシェルを追加で特性で物理アップなどあってもいいのではないでしょうか。


    なお、2.1で学者の範囲回復が厳しくなったのは、学者の範囲が弱いというよりも、ギミックの作り方のせいなのかなと思っています。
    ケアルガとメディカラを修正したことによって、敵の攻撃もそれに合わせた調整をされている様な気がします。
    開発の人が、「はい、ケアルガ使う場面用意したからここでってね」と言っているような…。
    (12)

  2. #52
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Kagehito View Post
    学者のDoTスキルについてですが、
    バイオ--40*18s=240
    バイオラ--35*30s=350
    ミアズマ--20+35*24s=230
    ミアズラ--20+10*15s=70
    この4種もしくはミアズラを除いた3種を3回のRTでばら撒く事が出来ます。

    白魔の火力スキル
    エアロ--50+25*18=200
    エアロラ--50+40*12=210
    ストンラ--170
    この3種では3RTを用いても学者の火力を超えることが出来ません。
    ぶりかえす意味ではないですが、見返してたら気ずいたことがあって良かったら教えてください。

    白魔の火力スキル
    エアロ--50+25*18=200
    エアロラ--50+40*12=210
    ストンラ--170*5=850

    エアロ>エアロラ 5sなので、18-5=13s ストンラのキャストが2.5sなので5発うてるのではないですか?
    学者のほうもルインラ、エナドレをあわせれば計算違ってきますが。
    (0)

  3. #53
    Player
    Youchima's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    182
    Character
    Y'ouh Luhy
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    ぶりかえす意味ではないですが、見返してたら気ずいたことがあって良かったら教えてください。

    白魔の火力スキル
    エアロ--50+25*18=200
    エアロラ--50+40*12=210
    ストンラ--170*5=850

    エアロ>エアロラ 5sなので、18-5=13s ストンラのキャストが2.5sなので5発うてるのではないですか?
    学者のほうもルインラ、エナドレをあわせれば計算違ってきますが。
    リキャスト3回で打てるスキルの数を比較しているのだと思いますが…。
    (3)

  4. #54
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Youchima View Post
    リキャスト3回で打てるスキルの数を比較しているのだと思いますが…。
    失礼しました、リキャストの2.5sを忘れてました。うてて3発くらいが効率いいのかな。

    エアロ--50+25*18=200
    エアロラ--50+40*12=210
    ストンラ--170*3=510
    (0)

  5. #55
    Player
    Youchima's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    182
    Character
    Y'ouh Luhy
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    失礼しました、リキャストの2.5sを忘れてました。うてて3発くらいが効率いいのかな。

    エアロ--50+25*18=200
    エアロラ--50+40*12=210
    ストンラ--170*3=510
    ええと……

    学者は
    バイオ・バイオラ・ミアズマという3回のスキル発動で、最大4体の敵に攻撃できる(ベインはGCD外のため)
    つまり
    「バイオ--40*18s=240
    バイオラ--35*30s=350
    ミアズマ--20+35*24s=230」×4

    それに対して白は
    同じ3回のスキル発動ではエアロ・エアロラ・ストンラを敵一体に対してしか発動できない
    という意味です。
    つまり白で同じことをしようと思ったら、単純に学者の4倍かかるのです。
    (3)

  6. #56
    Player
    Chiza's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    クルザス方面
    Posts
    48
    Character
    Chizakura Manji
    World
    Durandal
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    クルセードの 魔法威力10%アップを ⇒ 物理攻撃10%アップ ではどうですか。
    ほぅ?
    STRとMNDの入れ替えだなんて、何てステキ仕様なんでしょう。お肉
    あの分厚い辞典の角で叩きつけられたら、そりゃ痛いってもんですし、装飾が施されてると更に殺傷力上がりそうね。

    ...えぇと、ギミック処理で殴りかかる場面って、あるんですかい?

    魔攻+10%が問題なら、無くてもいいんでとっぱらっちゃって下さいな。ついでにデメリットの回復-20%もね。
    ただの「MNDとINTの入れ替え」だけでも十分なので。
    クルセのエフェクトがトランス風に「見た目で判別可能(INTなら黒モヤ、MNDなら白モヤ)」ならいいんだけど、地味だから切ったつもりが継続中だったりして、更に-20%なので、回復量が雀の涙になって初めて気付いたりする始末w

    ただの入れ替えだったら-20%が消える分、切り忘れててもまだ挽回出来そうな予感。
    妖精さんにはクルセの影響無い分楽ではあるし。
    (1)
    Last edited by Chiza; 01-10-2014 at 10:12 PM. Reason: 改行とか色々

  7. #57
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Youchima View Post
    最大4体の敵に攻撃できる.
    つまり白で同じことをしようと思ったら、単純に学者の4倍かかるのです。
    ベインを入れる前提なら、ホーリーをいれないと意味ないですね。
    バハ4層repでも分かるとおり、
    ナイト 169408
    ナイト 139557
    詩人  340700
    詩人  249768
    モンク 406154
    白魔 114362
    学者  1058

    範囲火力比較の場合、ホーリーが圧倒的に有利だと思います。
    学者のベインはフローを1個消費しますし。

    Quote Originally Posted by Chiza View Post
    ほぅ?
    STRとMNDの入れ替えだなんて、何てステキ仕様なんでしょう。お肉
    あの分厚い辞典の角で叩きつけられたら、そりゃ痛いってもんですし、装飾が施されてると更に殺傷力上がりそうね。
    ...えぇと、ギミック処理で殴りかかる場面って、あるんですかい?
    確かにむしろ突っ込んでくれてありがたいとこですがw。
    入れ替えは、INTとMNDで物理攻撃力10%アップです。

    >...えぇと、ギミック処理で殴りかかる場面って、あるんですかい?

    別にいけなくも無いでしょうw。学者の場合はフェアリーがいるのである程度自由に動けるのが最大の特徴だと思います。
    召還と違って、ミアズマバーストが無いのでDOTの空き間は本当にAAとかミアズラしか無いので、いがいと殴り攻撃はありだと。

    >ただの「MNDとINTの入れ替え」だけでも十分なので。

    そうですね。まあ困ることは無いと思うんですが。
    いろいろあるけどつまるところ4人ID用にもうちょい火力ソースが欲しいとw
    ワンパレダッシュを引き合いに出せば、ヒーラーが学者で8分台は出せなかったと思います。
    白学に関しては単体火力の学者で範囲火力の白での住み分けできてるのでいいですが。

    あとこのスレ一応要望スレのつもりだったので、別の方向に流れてますが。
    (0)
    Last edited by leonW; 01-11-2014 at 04:23 AM.

  8. #58
    Player
    NEKOJITA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    80
    Character
    Achichi Chi
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    自分の発言から流れがズレズレになっているようで申し訳なく思います。
    自分が発言した意図はアイフォーアイについてで、リキャストタイムで差がついている段階で
    白がアディショナルとして活用できている部分を批判する必要があるかな? というものだったのです。
    クルセードスタンスで差をつけるといった方向が現状ありえないように…というように。
    クルセードスタンスを修正しようよ! といった意図はないのでお詫び申し上げておきます。
    (0)

  9. #59
    Player
    sekima's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    182
    Character
    Honey Suckle
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    ベインを入れる前提なら、ホーリーをいれないと意味ないですね。
    バハ4層repでも分かるとおり、
    ナイト 169408
    ナイト 139557
    詩人  340700
    詩人  249768
    モンク 406154
    白魔 114362
    学者  1058

    範囲火力比較の場合、ホーリーが圧倒的に有利だと思います。
    学者のベインはフローを1個消費しますし。
    だからホーリーはリスクが高すぎてそうそう使えるものではないと...。
    相当な数相手で、かつPTによっては無理にでも火力を出す必要のある4層を比較対象とされても困ります。同じ範囲火力でも通常IDの雑魚戦ならホーリーよりもベインの方が有用です。何度も言いますが、ワンダッシュや外郭が特殊なのですよ。ILが適正より遥か高くにあるからこそ出来るものです。適正IDで回復をせずにホーリーなんてただの地雷ですよ。詠唱も長いし、そもそも2.1で弱体されましたよね。
    一方、学者は3Dotからのベインですみます。ホーリーほどヒールに負担かかりませんし、学者はインスタントな回復スキルがあるため、最悪それを使えば何とでもなります。ptに黒がいるなら寝かせたまま削る、なんてこともできますよね。なぜベインに3体の制限がかけられているかを考えてください。全体に入ってはゲームバランスが壊れかねないほどの火力が、低リスクで出せるからではないですか?ちなみにホーリーで3Dotと同じだけのダメージを出すには4〜5発必要です。ホーリーの詠唱時間を考えると通常の魔法6〜7発分くらいかな?

    簡単に言うなら学者の3Dotは、ほとんどの状況で確実に高い火力を出せる、白のホーリーはギミックやMP、ヘイト量などをしっかり把握して、なおかつ1グループでは済まないほどに敵が多い状況下において学者を超える火力を出せる、というわけです。
    超限定的な場面だけを取り出して、白が強過ぎる!というのはあまりに客観性を欠いた主張と言わざるを得ません。

    以前言ったとおり、学者のクルセに調整を入れて欲しい、というわけではありません。自分は、白を印象だけで強いと思い込む人達によって、白と学のバランスが崩れるような提案がなされることを恐れているだけです。
    (7)

  10. #60
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by sekima View Post
    だからホーリーはリスクが高すぎてそうそう使えるものではないと...。

    簡単に言うなら学者の3Dotは、ほとんどの状況で確実に高い火力を出せる、白のホーリーはギミックやMP、ヘイト量などをしっかり把握して、なおかつ1グループでは済まないほどに敵が多い状況下において学者を超える火力を出せる、というわけです。
    超限定的な場面だけを取り出して、白が強過ぎる!というのはあまりに客観性を欠いた主張と言わざるを得ません。

    以前言ったとおり、学者のクルセに調整を入れて欲しい、というわけではありません。自分は、白を印象だけで強いと思い込む人達によって、白と学のバランスが崩れるような提案がなされることを恐れているだけです。
    学者も白もやってますが、学者で3Dotいれる間回復はフェアリーにしかさせられないわけですし、3Dotいれようとしたらそれなりにリスクはあると感じています。
    ヘイトのことも書かれていますが、ベインしたらタゲとった、とか普通にありますが…。ヘイトの心配をしなければならないのは学者のベインも、です。
    ホーリーの場合は、範囲スタンが強いのではないかなと思います。が、修正してくださいと言ってるわけではありません。範囲PTに学者の席がなかったことは事実ですが、他にも席のないジョブはありました。


    ヒーラーとして回復面においては、現状の白と学のバランスは白学でならとれているけど、学学ではとれていない、と思っております。
    その証拠にといいますか、白白募集は見ることがありますが学学募集などみません。デメリットが大きいからだと思います。そのあたりは、もう少しなんとかしていただきたいと思います。
    CFなどで学学になっても、これはダメだと思われない程度には……。
    (3)

Page 6 of 14 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast