Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 87
  1. #21
    Player
    BB2039's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    107
    Character
    B'vogel Beinlich
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    前の方のレスでハウジングが貯金しているプレイヤーからのギル回収目的で、結果失敗に終わったという発言があります。
    これはある意味正解ですが不正解でもあります。
    運営の狙いは、貯金ユーザーによる低価格ハウジングの買い占め&転売行為に対する対策になります。
    よく人気の歌手のチケットが転売されることが問題になっていますが、アレと同じ感じです。
    運営が提示した価格と関係なく値段を釣り上げることで不当にユーザーが利益を得るという流れを心配した結果です。

    また、今後想定される調整ですが、システムから出るギル倍率の上昇が想定されます。
    トレジャーなどで日給ギル数が増えたことは知っていると思いますが、これを今後増やしていくことでいわゆる所持金の格差、ワールド間の格差が是正されていきます。
    最終的には旧FF14レベルまでかさ上げされ、その際にレガシーとの移動が確立されるのではないかと思われます。
    (2)
    Last edited by BB2039; 01-07-2014 at 01:41 PM.

  2. #22
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    前の方のレスでハウジングが貯金しているプレイヤーからのギル回収目的で、結果失敗に終わったという発言があります。
    これはある意味正解ですが不正解でもあります。
    運営の狙いは、貯金ユーザーによる低価格ハウジングの買い占め&転売行為に対する対策になります。
    よく人気の歌手のチケットが転売されることが問題になっていますが、アレと同じ感じです。
    運営が提示した価格と関係なく値段を釣り上げることで不当にユーザーが利益を得るという流れを心配した結果です。

    また、今後想定される調整ですが、システムから出るギル倍率の上昇が想定されます。
    トレジャーなどで日給ギル数が増えたことは知っていると思いますが、これを今後増やしていくことでいわゆる所持金の格差、ワールド間の格差が是正されていきます。
    最終的には旧FF14レベルまでかさ上げされ、その際にレガシーとの移動が確立されるのではないかと思われます。
    買占め&転売に対する対策はされてるようですよ?

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post1720984

    この開発からの返信では、プレイヤー間の土地の販売、トレードは慎重に検討するようなことを書かれています。
    つまり、今回買占め&転売の心配をする必要がそもそもあったのでしょうか?

    不当に利益を得るとありますが、どうすれば利益を得られるのでしょうか?
    システムにしか土地を販売することができないのに…。

    土地はインスタンスエリアで、買い占められたら、増える仕組みだそうです。

    今後、ギルを得られる場所は増えるかもしれません。
    ですが、今問題にされてるのは、またこのようなことが起こる危険です。

    今はレガシーサーバーがその対象になっていますが、今後PS4ユーザーが増え、または、新規ユーザーが増え、新規サーバーができた場合、どうなるのでしょうか?
    (33)
    Last edited by Coathicarte; 01-07-2014 at 01:51 PM.

  3. #23
    Player
    BB2039's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    107
    Character
    B'vogel Beinlich
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Coathicarte View Post
    買占め&転売に対する対策はされてるようですよ?

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post1720984

    この開発からの返信では、プレイヤー間の土地の販売、トレードは慎重に検討するようなことを書かれています。
    つまり、今回買占め&転売の心配をする必要がそもそもあったのでしょうか?

    土地はインスタンスエリアで、買い占められたら、増える仕組みだそうです。

    今後、ギルを得られる場所は増えるかもしれません。
    ですが、今問題にされてるのは、またこのようなことが起こる危険です。

    今はレガシーサーバーがその対象になっていますが、今後PS4ユーザーが増え、または、新規ユーザーが増え、新規サーバーができた場合、どうなるのでしょうか?
    1つ目に売買は現在できないor買占められたら追加についてですが、
    市場での売買が出来ないのであって例えばハウジングを購入したFCの販売などは可能なわけです。(現に一人FCのシャウトが目立ってきています)
    買占めでのインスタンス追加もすぐに増えるではなく購入状況に対して増やしていく(サーバーを追加していく)ですので期待しているほど迅速な対応ではないかと。

    2つ目に新規ユーザーが増えた際の格差ということですが、
    ワールドのユーザーが大量のギルを溜め込んだならそれ相応のギル量が必要なのは当然のことです。
    FC用ハウジングなのであって一人でコソコソ楽しむコンテンツではありません。
    また、新規がそういったワールドに侵入した際に購入する財力が確保できないのも当然のことです。
    既存のユーザーで構成されたFCに入っていくというのが自然な流れなので、始めて数か月の新規にハウジング先取りされたら腹の虫が収まらないでしょう。
    (1)

  4. #24
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    1つ目に売買は現在できないor買占められたら追加についてですが、
    市場での売買が出来ないのであって例えばハウジングを購入したFCの販売などは可能なわけです。(現に一人FCのシャウトが目立ってきています)
    買占めでのインスタンス追加もすぐに増えるではなく購入状況に対して増やしていく(サーバーを追加していく)ですので期待しているほど迅速な対応ではないかと。
    FCごと売るのですね。
    なるほど…、それは考え付きませんでした…。
    が、FCって名前から含めて愛着あるのですよね。
    FCっていま名前変えられましたっけ?

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post1611884

    個人でなら考えられるけど、FCごと移動ですか…。
    やる人はいるでしょうね。
    後、個人ハウジングが実装されると解ってて、個人でFCごと買うかという問題も…。

    インスンタスの追加は、確かに迅速ではないかもですが、待てば増えますからね。
    じゃあ、金策してまちなさいよ。ってなりますが、そもそも、問題にしてるのは金額ではなく格差です。

    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    2つ目に新規ユーザーが増えた際の格差ということですが、
    ワールドのユーザーが大量のギルを溜め込んだならそれ相応のギル量が必要なのは当然のことです。
    FC用ハウジングなのであって一人でコソコソ楽しむコンテンツではありません。
    また、新規がそういったワールドに侵入した際に購入する財力が確保できないのも当然のことです。
    既存のユーザーで構成されたFCに入っていくというのが自然な流れなので、始めて数か月の新規にハウジング先取りされたら腹の虫が収まらないでしょう。
    そもそも、考え方が違うと思います。
    FC用ハウジングは個人で楽しむものではありません。
    それは同意します。

    後、新規ユーザーとの格差を勘違いしてますよ。
    現状を理解しておいでですか?
    新規サーバーはハウジングできてます。
    レガシーサーバーはハウジングできてません。

    レガシーサーバーがギルがあるのは当然かと。
    それだけ長くやってますし。

    だけど、それをすべてハウジングにはあてませんよね?
    (16)
    Last edited by Coathicarte; 01-07-2014 at 04:53 PM.

  5. #25
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    2つ目に新規ユーザーが増えた際の格差ということですが、
    ワールドのユーザーが大量のギルを溜め込んだならそれ相応のギル量が必要なのは当然のことです。
    FC用ハウジングなのであって一人でコソコソ楽しむコンテンツではありません。
    また、新規がそういったワールドに侵入した際に購入する財力が確保できないのも当然のことです
    既存のユーザーで構成されたFCに入っていくというのが自然な流れなので、始めて数か月の新規にハウジング先取りされたら腹の虫が収まらないでしょう。
    後、あなたの意見ですと、長くやってるレガシーは、新規よりハウジングが早くできて当然ってことですよ?
    (26)

  6. #26
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    2つ目に新規ユーザーが増えた際の格差ということですが、
    ワールドのユーザーが大量のギルを溜め込んだならそれ相応のギル量が必要なのは当然のことです。
    FC用ハウジングなのであって一人でコソコソ楽しむコンテンツではありません。
    また、新規がそういったワールドに侵入した際に購入する財力が確保できないのも当然のことです。
    既存のユーザーで構成されたFCに入っていくというのが自然な流れなので、始めて数か月の新規にハウジング先取りされたら腹の虫が収まらないでしょう。
    つまり、レガシーはデノミで10分の1にされ、今回格差で10倍の価格を提示され、結果100分の1にされたのも、当然のことです?
    ギルがあるから当然なのですよね?
    (17)

  7. #27
    Player
    sirakage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    448
    Character
    Kinoko Mountain
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 30
    ちなみに、言ってしまえば貰える給与は実質10分の1ですね。

    極蛮神・アルテマで哲学アクセも死滅してマーケット自体が冷え込んでるのに、どーやってハウジング資金貯めればいいのでしょう。。。
    (21)

  8. #28
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by sirakage View Post
    ちなみに、言ってしまえば貰える給与は実質10分の1ですね。

    極蛮神・アルテマで哲学アクセも死滅してマーケット自体が冷え込んでるのに、どーやってハウジング資金貯めればいいのでしょう。。。
    今1番の金策になるのって、ブルーフォックスの毛皮ととんべりミニオンとブルーバードくらいです?
    でも、売れてませんよね…。
    たまーーに、売れてはいるみたいですけど。
    (4)

  9. #29
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    2つ目に新規ユーザーが増えた際の格差ということですが、
    ワールドのユーザーが大量のギルを溜め込んだならそれ相応のギル量が必要なのは当然のことです。
    FC用ハウジングなのであって一人でコソコソ楽しむコンテンツではありません。
    また、新規がそういったワールドに侵入した際に購入する財力が確保できないのも当然のことです。
    既存のユーザーで構成されたFCに入っていくというのが自然な流れなので、始めて数か月の新規にハウジング先取りされたら腹の虫が収まらないでしょう。
    ちなみに、私が言っている格差は新規ユーザーがレガシーサーバーにきたときの格差を話しているのではありません。
    後、ギルをため込んだことが罪でしょうか?

    ギルをため込む理由は、それぞれでしょうが、私はハウジングがくるのが解っていましたので、ため込んでました。
    それって罪でしょうか?
    (34)

  10. #30
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    てか新規サーバーでハウジングある程度埋まったら同じ値段とかにすればいいレベルな気もする。

    結局レガシーは最初から楽しめるだろうから少しの間お預けな!みたいな気がしないでもない。
    (0)

Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast