フェアリーを倒して迅速魔を消費させるより、眠らせる方が有効だと思います。ただ、学者が攻撃を受けていても、スプリントや病気で少し距離を取れば生命浄化法の詠唱が間に合い、ペット強化アビリティ、ラウズがかかっていると、睡眠を含め、多くの状態異常がフェアリーに無効になります。学者を相手にする時はフェアリーを学者とセットで眠らせるか、フェアリーを無視して学者をスタン漬にして倒した方が有効なのではないでしょうか。
フェアリーを倒して迅速魔を消費させるより、眠らせる方が有効だと思います。ただ、学者が攻撃を受けていても、スプリントや病気で少し距離を取れば生命浄化法の詠唱が間に合い、ペット強化アビリティ、ラウズがかかっていると、睡眠を含め、多くの状態異常がフェアリーに無効になります。学者を相手にする時はフェアリーを学者とセットで眠らせるか、フェアリーを無視して学者をスタン漬にして倒した方が有効なのではないでしょうか。
Last edited by Adelheid; 12-25-2013 at 07:31 AM.
学者さんはレベル40(生命浄化法)と42(ラウズ)でペットの弱体効果を防ぐアクションを覚えるんですね。
レベル30制限しかやってないので気づきませんでした。
30制限だと一度眠らせるとほぼ無力化できるので、積極的に狙うようにしているんですよ~。
おっしゃる通り、生命浄化法を覚える40制限、さらにラウズも覚える50制限では、
ペットだけを眠らせるというわけにはいかず、一層の連携が必要そうですね。![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.