メディカラのHot回復量少なすぎ・・・
Hot任せにできないから結局メディカ等で補うはめになり、Hotはオーバーヒール上等になってしまう
・・・やっぱ完全に弱体でしょう。ケアルガの使い勝手も穴埋めになっているとは到底思えません。盾に使っても近接DPS回復しないんだけど(´・ω・`)
灯台のギミックといい、白を減らして学者を増やそうとしているとしか思えないわw
使ってみた感じ、わたしもそう思いました。
そもそも、新メディカラのHoT回復量が少ないほうが良いケースって、危ない状況じゃないんですよね
そんなケースって、どうとでもなるし、どうでも良いですよね
そんなケースに合わせてメディカラをチューニングされて、HoT回復量が多いほうが良い、
危険なケースへの対応力が下がるって、やっぱり弱体化ですよね
新コンテンツにマッチしやすいようにチューニングしたって話ですけど、
灯台ギミックだけとってみても、明らかに前のメディカラのほうが使いやすいですよねw
まぁ、前のメディカラにあわせてコンテンツをチューニングしてしまったら、
学者で行くとクリア不能になるかもですが。。。
MND400くらいだと回復ペース遅いな~もう!くらいですが、350だと明らかに瞬間回復量が足りてない感があります。
つまり、フルAF揃ってトルマリン系のアクセサリが揃ったあたりの白がキツイと思います。
全体攻撃をやられた数秒後にまた回避不可能だったり移動して回避することが必要な攻撃がくることがあるので、事故を防ぐためにも安全領域まで一気に回復しておきたいのですよね。
このとき、メディカラ(+メディカ)でよかったのが、メディカ(+メディカ)にしないと危ないと感じるケースが増えました。
30秒後なんて、「俺の画面では避けてる!」になってHPが全快してたら生き残れたのに!みたいな空気になるには充分なのでw
そんなわけで、今回のメディカラの能力の変更でいままでの戦い方で白のアドバンテージだった部分が削られる結果になったのは残念です。
とはいえ、真ガルーダあたりだと範囲バシバシくらったときにHotが延びた部分が生きるケースもあるような気もしますので、新しく有効な使い方ができるかもと思ったりはします。
それが白のアドバンテージになるかはわかりませんw
極タイタンだけは、もとのメディカラ仕様で調整された感があります。
MP管理が厳しい分強力な回復ができるのが白魔道士の特徴なので、使いにくいなら戻したほうがいいと思う。
強力な範囲攻撃が連発する敵の場合ケアルガで立て直せたりする場面も結構あるが、範囲の狭さがネックですね。
てか、極タイタン学者がきつすぎるw
メディカラを元の仕様に戻して、ケアルガをアドにしようよw
大事な部分まで一緒に消えちゃってるので打ち直し(^_^
2.0前でも学者で全IDはクリア可能(ただし、カルン・オーラムは迅速魔必要)で、2.0前のメディカラありき白魔に対抗はできてました。
メディカラは連発するものじゃないです。
今のメディカラが本来あるべき姿なのもわかります。
しかし、範囲回復の要であるべきケアルガが微妙に範囲が足りません。
2〜4範囲を広げるべきだと思います。
そもそもメディカラの範囲が広すぎる気がしてきた(ーー;)
メディカラの半径5縮めて、ケアルガの半径2プラスしてほしい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.