ギャザラーの皆さんお待たせいたしました。
今回は、合計154問のQ&Aができあがりました。このスレッドだけでなく、同様のスレッドを英語など別フォーラムでも用意して、幅広く質問を集めています。開発チームの担当者を中心に、いろんなところから回答を集めてきました。
なお、重複した質問は極力統合しています。例によって1件1件の回答は簡潔に済ませられるものはそうしていますので、冷たく感じるものもあるかもしれませんが、この形式のQ&Aではその点はご了承ください。また、よっぽど意味不明なものを除いては全件拾ったつもりですが、万が一があったらごめんなさい。
余談ですが、以下をご覧いただくとわかるかもしれませんが、上手いこと回答を引き出すための質問テクみたいなものもあるなぁという印象をうけました。今後同様の機会がある場合に備えての参考にもなるかもしれません
ではどうぞー。
検討しています。
製作のレシピ改修にあわせて、採集で獲得するアイテムも最適化を予定しています。
物品調達クエストはその一環です。今後も検討します。
検討事項になっていますが、まずは採集で獲得するアイテムも最適化をします。
具体的な予定はありませんが、開発チーム内でも案として出ています。
検討しています。
検討しています。
検討しています。
クラフターと合わせてバトルクラスを支えるクラスと定義しています。
ギャザラーだけでゲームを楽しめることに変わりはありませんが、今後追加されるバトル系のコンテンツやメインシナリオなどは、戦闘系のクラスのランクや、スキル/アクションなどが必要になってきます。
フィジカルパラメータの仕様などバトル職と同じように変更になります。
可視化の予定はありません。
増やす予定はありませんが、採集場所の配置を調整する可能性はあります。
現状は考えていません。
採集場所の配置を調整することで解消できないか検討中です。
検討してみます。
採集場所の配置を調整することで解消できないか検討中です。
ダンジョンで採集するリスクに見合うアイテムとともに検討します。
検討しています。
予定はありません。
採集クラスをプレイしている開発メンバーはけっこういますよ。
調整や新要素の追加は行う予定です。
予定はありません。
獲得したアイテムの影響を出せないか検討してみます。
現状は考えていません。
検討してみます。
今後追加していく予定です。
ゴッドセンドの発動、効果については開発内でも改善を検討しています。
ギャザラーのランクが51以上になった際に実装する予定です。
今は考えていません。
週末での集中プレイも想定して調整を行なっていますが、プレイヤーの皆さんからの意見も参考にしたいと思います。
獲得できる修練値を増やすことは検討しています。
獲得できる修練値に獲得したアイテムの影響を出せないか検討してみます。
同じ範囲に異なるグレードの採集場所があった際に、分かりにくくなるためです。
アビリティなどであってもいいかもしれませんね。
開発内で同様の意見がありました。
現状は考えていません。
モンスターを回避能力は具体的に仕様を検討しています。
神符をつけた状態で調整をしていますが、修練値の獲得量については検討しています。
製作のレシピ改修にあわせて、モンスタードロップと採集で獲得するアイテムのバッティングも調整予定です。
同じ範囲に異なるグレードの採集場所があった際に、分かりにくくなるためです。
基本的にはソロで遊ぶクラスと想定していますが、コンテンツ限定で、他プレイヤーとの共同作業があってもいいと考えています。
獲得アイテムと所持枠の関係によっては検討します。
ありません。
はい。
「貴重なアイテムを狙って獲得するようなコンテンツ」を考えています。
検討はしています。
案は出ていますが、具体的な予定はないです。
案は出ていますが、具体的な予定はないです。
調整を検討しています。
検討はしています。
パッチ1.18でギルドリーヴの報酬の調整が予定されており、パーティで採集系リーヴを行った場合でもクリア後に報酬として修錬値が入るようになります。
解消するよう、ギャザラーのモンスター回避能力を具体的に検討しています。またモンスターの配置調整、採集場所の調整でも解消するよう考えています。
検討はしています。
検討はしています。
近いうちでは予定はされていません。
予定はあります。
検討はしています。
アビリティなどでAimがより狙いやすくなる要素は検討したいです。
アーバーコールも枯渇気味かどうか分かるはずですが、もしそうなっていなかった場合不具合の可能性もありますので、フォーラムかメールフォームの不具合報告よりお知らせください。
検討しています。
シャードの入手に関係します。
予定はありません。
予定はありませんが、要望が大きければ検討します。
案は出ていますが、具体化はしていません。
案は出ていますが、具体化はしていません。
開発でもやりたいと考えていますが、まだ先になるでしょう。
(拡張の意味がちょっとわかりませんが)とくに考えられていません。
園芸師だけ少ないという仕様ではないので、もしあきらかに少ない場合などは不具合の可能性もありますので、フォーラムかメールフォームの不具合報告よりお知らせください。
検討しています。
参考にします。
参考にします。
リーヴよりも他のコンテンツや要素の追加を優先しています。
報酬にはリーヴ全体での見直しが入ります。
現状は予定されていません。
意図した方向です。
参考にします。
予定はありません。
参考にします。
参考にします。
開発でも同様に考えていますが、具体化はしていません。
参考にします。
参考にします。
穴場で取れる魚の種類が増えたら、穴場も増やします。
ダンジョンに行くというリスクに見合うリターンとともに検討します。
コンテンツ限定で、共同作業があってもいいと考えています。
基本的にはソロで遊ぶクラスと想定しています。
基本的にはソロで遊ぶクラスと想定しています。
コンテンツ限定で、共同作業があってもいいと考えています。
コンテンツ限定で、共同作業があってもいいと考えています。
参考にします。
パッチ1.15aと1.16で、モーションの高速化を行っています。
上記2件については、サーバー改修によって解決すると思われます。
モーションキャプチャーで作られているのですが…TT
意図したわけではなく、中にはそういうものも出てきてしまう、ということです。
アビリティで影響を強くする、などの方向は検討したいです。
副道具=運、というのは開発コンセプトです。
ギャザラーが着たくなるような装備、というのは考えていきたいです。
順番は全体の使用優先度になっていますが、参考にします。
修練値が得られやすくなるようには検討していきます。
参考にします。
参考にします。
演出です。
釣りに関しては、グレード6以上の釣り場をグレード1に下げることを検討しています。
参考にします。
モンスター回避能力は具体的に仕様を考えいます。
検討します。
アビリティの追加は検討します。
製作のレシピ改修にあわせて、モンスタードロップと採集で獲得するアイテムのバッティングも調整予定です。
より魚がかかりやすくなりますが、Approachフェイズには影響しません。
検討しています。
参考にします。
参考にします。
参考にします。
同じ範囲に異なるグレードの採集場所があった際に、分かりにくくなるためです。
参考にします。
参考にします。
参考にします。
アビリティの調整は検討しています。
参考にします。
低ランクのギャザラーは採集回数が少ないことで調整しています。
参考にします。
改善を検討します。
参考にします。
マテリアシステムでの触媒はギャザラーしか取れません。属性を失ったクリスタルとはまた別です。
参考にします。
参考にします。
参考にします。
参考にします。
参考にします。
ランクが足りないなど条件に達していないからだと思われます。
案は出ていますが、具体的には考えられていません。
釣りに関しては、グレード6以上の釣り場をグレード1に下げることを検討しています。
製作のレシピ改修にあわせて、採集で獲得するアイテムも最適化を予定しています。
現状は考えられていません。
現状は考えられていません。
現状は考えられていません。
案は出ていますが、具体的には考えられていません。
ギャザラーのモチベーションアップは検討していきます。
検討はしています。
不具合のようです。ご報告ありがとうございます。
通常より高くなるような仕様にはなっていないので、気のせいかと思います。
参考にします。
他の活動は検討しています。
開発内でも同様の意見は出ています。
現状はありません。
案は出ていますが、具体的には考えられていません。
アビリティの追加は検討しています。
ノーコメント。
予定はありません。
100%ではありませんが、確率はアップします。
確かにモンスターには効きますが、効果はレベル帯によって変わります。
「MND」が高いと、アイテムの獲得個数が多くなりやすくなります。