Page 228 of 329 FirstFirst ... 128 178 218 226 227 228 229 230 238 278 328 ... LastLast
Results 2,271 to 2,280 of 3283
  1. #2271
    Player
    Phillis's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    8
    Character
    Phillis Avory
    World
    Typhon
    Main Class
    Weaver Lv 40
    Quote Originally Posted by Yu510 View Post
    FCに入ってない自分が発言するのもアレですが、

    もう高いってのは十分伝わってると思うので、頑張っていくらぐらいなら出せるのか、具体的な価格の提案をしたらどうでしょうか?

    また、FCの人数によって価格を変更するなど、お安く購入するための提案も必要かと。
    実際のところ提示されてる一番安いグループの価格表ぐらいでしょうかね~。
    1人100万ベース×建物の想定人数って感じ。
    良い場所をってなるとその分がんばれみたいな。
    購入がゴールじゃなくてあくまでハウジングっていうコンテンツのスタートに立つだけですし、そこから更に家具用意していったりと色々やっていく訳ですから。
    それでもおそらく高いって声は出そうですけどね。
    FCの拠点であって個人宅でなく、安価?な個人宅自体も今後追加されるわけですし、機能が被る可能性は十分ありますからそんな共用施設にどれだけ熱意をつぎ込めるのか?って疑問はありますけどね。
    業者対策なら購入FCを調査すれば判るんじゃないでしょうかね。
    延々プレーしてる採掘師とか〇〇シリーズとかまさに業者wって感じでしょう。
    一般プレーヤーがFCメンバー分けて購入ってなるとそれはもうどうしようもないでしょうし、どうこうするべき話でもないでしょうね。
    (6)

  2. #2272
    Player
    Souther's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    102
    Character
    Emperor Souther
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    あらためて昨日発表された、ハウジングの土地価格についてを読んでみました。
    自分なりに理解し、?と思った所をいくつか

    「多数のギルを確保しているプレイヤーが、土地を買占めに走ることをある程度抑制しながら」
    これについて下の項目では
    正規の方法で上手にギルを溜めておられ、相当な差となっていることがわかりました。
    レガシーワールドの場合、1億ギル以上お持ちの方が、各ワールドに十数人ずついらっしゃいます。


    ハウジングサーバーで各ワールドで一億以上の数十人が公開開始時
    各ワールド毎にその十数人一人一人が買い占めると
    1等地~5等地S~Lサイズは土地無くなっちゃうほど少ないの?

    FCは原則1人1FCだったようにおもいますが
    (署名を個別に集め1人で設立もできる)

    各ワールドのFC数のなかで、その数十人いる1億超えの方が
    FCの数だけいるわけでもない
    FC内で数千万G所有が数人いたとしてもレガシー最高額にはたしてとどくのか?
    とどいたとして、FC内で同意し財産はたいて購入する人がどれだけいる?

    最初の価格設定で、数字だけで判断し実施してしまったのが明白

    次に今までに以上に本気で金策する方が増えるであろうこと
    これはFC全員が本気だして必死に金策しなければいけないコンテンツなのか?
    金策は必要だとは思うがもっと気軽に楽しめるコンテンツにしなかった?


    さらに3か月後の各サイズの土地最低価格をワールドグループ3と同じ価格になることを保証します

    これは3ヶ月後にワールド3同様に3カ月(90日)たった額(約半額)まで下がった額の事なのか
    今のレガシーの額を3カ月後にパッチノートにあるワールド3の開始額にするのか
    とらえ方で、違ってくるのでは?

    実施前の明らかな説明不足、これは毎回メンテ前後(定期含め)に言われ続けていると思うが
    いまだ分ってくれていない
    考え作る作業は時間や労力として大変だとはわかるが
    プレイアー側の立場になり考え創る、全てはお客様のために、その努力がまだ足りない。
    (18)
    Last edited by Souther; 12-18-2013 at 09:37 PM.

  3. #2273
    Player
    Ramvault's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    51
    Character
    Delta Vault
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Ansha View Post
    モチベーション低下どころかゼロになりました。
    この日のためにギャザラー・クラフター全職カンストさせましたけど無駄になったようですね。
    私もハウジングは安くないだろうから、家具は自分で作れるようにしておこうとクラフターカンストを目指し、FCメンバーもそれぞれクラフターや金策を頑張っていました。

    しかし、想像をはるかにこえる値段にモチベーションはもう…

    ハウジングを一番の楽しみとしてきたFCにとっては今回の件でFC内の空気が重くなりました。
    あんなに楽しくハウジングに想いを寄せて会話していたのに、今はハウジングに関しての話題はありません。

    メンバーでいつも集まれる場所が欲しかった、FCのメンバーのみで集まれるプライベートな空間が…
    その象徴がハウジングだと思っていましたが、どうやら小規模FCには触れることすらできないようです。

    今はただ、飾る事も出来ない大量に実装された家具のレシピと、使いまわしグラフィックのクラフトできるPvP専用装備のレシピを眺めながらクラフターの不遇さも味わっているところです。

    戦闘系やらない方、苦手な方には楽しめないパッチですかね…
    トレジャーハントにも戦闘がありますし…
    (51)
    Last edited by Ramvault; 12-18-2013 at 04:44 PM.

  4. #2274
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    集団でお金を出し合うハウジングと呼ばれるコンテンツ?に興味がないので、
    今までは傍観者を決め込んでいましたがハウジングって・・・

    Ⅰ:レガシーの総資産を危険視している
    Ⅱ:レガシーの総資産を回収しつつ総資産を新規へと近づけさせる

    こういう事なんでしょうか?

    リアルで3か月課金し続け、自分の持家にもならないのに、
    100万~1億単位を払わせるのが正常とは言えない気もします。
    それと総資産で語られては、せっかく来てくれたレガシーの新規さんも心が折れるかも知れませんね。

    これではマイハウスまでモチベーションが保てるかどうか不安にもなります・・・。
    (25)

  5. #2275
    Player
    recycledpencil's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    13
    Character
    Recycled Pencil
    World
    Hades
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    計算コストと成果的にかなり妥当な考え方で計算してるし、問題無いと思うんだけど、なんでこんなに話題になってるんだろうこの話。

    レガシーサーバは確かにちょっとかわいそうだけど、しばらくやってなかったからお金がなくて買えない、とかはあたりまえじゃない。
    むしろそれで買えてたら今まで金策してたプレイヤーが不満に思うでしょ。
    3ヶ月単位で大型アップデートがくるのだから、その期間以内に8割程度の人が購入(コンテンツクリア)できる程度に設定するって、すごく妥当だと思う。
    逆に、実装直後にいきなりLサイズとかMサイズが余裕で買えたらつまらなさすぎて、今までの金策が全然面白みを持たなくなる。

    FCの規模にもよるとは思うけれど、10~20人くらいのFCでMサイズ買おうとしたら、うちのサーバだとMAX30Mなので一人頭1~3Mギル程度で買えるわけで、全員が週に1M程度稼いでいけば3週間もあれば買えちゃうし、コンテンツの攻略難易度としてはかなり緩い設定だと思うけど。
    少なくとも、Hadesサーバでならちゃんとやれば1周間1Mはそんなに無理しないでも稼げるし。

    稼げない、とか高過ぎるって思ってる人は、自分の金策手段とかをもっと考えるとか、頭使ってゲームを攻略してもっとして楽しむべきなんじゃないの・・・って思います。
    (11)

  6. #2276
    Player
    Roberia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Nana Magnolia
    World
    Belias
    Main Class
    Dancer Lv 60
    私はFCには所属していませんので個人の土地待ちですが・・数年は無理だと諦めています。

    思ったのですが、レガシーの各サーバーに10数人ずつ居る億ものギルを持っているキャラが
    自発的にギルを使ってくれるしか無いのでは?と思います。
    でなければいつまでもレガシー鯖の鎖国は解かれません。悲しいことです。

    使って頂けるように促すには?を考えるのが得策なのかな?などと考えたり・・
    例えば、レガシー鯖のみ個人用の土地を先に開放。
    使って頂けて鎖国が解かれるなら文句も少ないかと・・

    どっちにしてもレガシー鯖のギルの所持金の分布を知りたいところですね。
    0~100万 101万~200万とか・・
    名前が出るわけでは無いので問題無いと思いますし。
    ちなみに私はデノミされて100万にギルが減りました。
    (私はコツコツ数時間INしてはクラフターで稼いでた位のライトユーザーです。今でも・・・)
    (8)
    Last edited by Roberia; 12-18-2013 at 05:37 PM. Reason: 追記

  7. #2277
    Player
    maytora's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Robyn Allen
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 1

    アクティブって、いつのアクティブ?

    アクティブプレイヤー、アクティブフリーカンパニーのギル量、所属人数。
    以上の……“アクティブ”の調査結果をもとに(これは一部ですが)価格設定したとのことですが、

    わたくしのような……と、これは脱線してしまうので隠しておきます。
    (一例:)
    ---
    >>
    わたくしのような、
    エンドコンテンツには到達したけれど、
    2.0でアラガントームストーン集めに嫌気が指して、一ヶ月ほど課金すらお休みしてた人間も居たりします。

    2.0の最後まで残ってたのは悟りを開いた廃人が4割程度を占めてたと思うのです。
    残りの6割は、
    そもそもエンドコンテンツに到達してなかったり、
    レベリングの途中だったり、
    ギャザクラのみプレイしているという方だったりはしますが、
    以上の方のプレイ時間はまちまちだと思います。
    <<

    ---

    要するに、
    2.1後に戻ってきて『新しくアクティブになった方々』を入れて再計算して頂けるかどうか。

    埋まり具合を見て引き下げると言ってるあたり、
    ここを見てるかどうかがちょっと心配です。

    引き下げた途端、一気に埋まっちゃったり、しないよね……。
    (4)

  8. #2278
    Player
    Wolfblood's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    89
    Character
    Virgil Wolfblood
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by recycledpencil View Post
    計算コストと成果的にかなり妥当な考え方で計算してるし、問題無いと思うんだけど、なんでこんなに話題になってるんだろうこの話。

    レガシーサーバは確かにちょっとかわいそうだけど、しばらくやってなかったからお金がなくて買えない、とかはあたりまえじゃない。
    むしろそれで買えてたら今まで金策してたプレイヤーが不満に思うでしょ。
    3ヶ月単位で大型アップデートがくるのだから、その期間以内に8割程度の人が購入(コンテンツクリア)できる程度に設定するって、すごく妥当だと思う。
    逆に、実装直後にいきなりLサイズとかMサイズが余裕で買えたらつまらなさすぎて、今までの金策が全然面白みを持たなくなる。

    FCの規模にもよるとは思うけれど、10~20人くらいのFCでMサイズ買おうとしたら、うちのサーバだとMAX30Mなので一人頭1~3Mギル程度で買えるわけで、全員が週に1M程度稼いでいけば3週間もあれば買えちゃうし、コンテンツの攻略難易度としてはかなり緩い設定だと思うけど。
    少なくとも、Hadesサーバでならちゃんとやれば1周間1Mはそんなに無理しないでも稼げるし。

    稼げない、とか高過ぎるって思ってる人は、自分の金策手段とかをもっと考えるとか、頭使ってゲームを攻略してもっとして楽しむべきなんじゃないの・・・って思います。


    たぶん多くの方は土地買ってあんな家建ててこんな家具置いてメンバーでワイワイって感じを妄想してたのが水を差された感じで感情的になってしまっておられるのでしょう。

    リアルでは土地なんて30年ローンとかで買うんだよw
    (10)

  9. #2279
    Player
    xynx's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    92
    Character
    Sakura Xynx
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    こつこつと毎日のようにお金を貯めてる人からギルを回収したければ、今回のような一時的回収で終わりという方策は失敗すると思いますよ。

    継続的に回収する方策でなければならないはずです。

    最初の土地代は今の10分の1にして、毎日高い金を払っていくって方策のほうが、今よりはましだと思いますけどね。わたしは。

    いわゆる「レンタル方式」を唱えてる人がたくさんいらっしゃいますが、まさにそれだと思います。

    今回の一括払いとレンタル方式の二本立てがいいんじゃないかなと思いますよ。

    とりあえずハウジングを体験したいって人にはレンタル方式で、お金がなくなったら撤退していただくと。
    (7)

  10. #2280
    Player
    jyoooo's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    2
    Character
    Jyo Ashitano
    World
    Belias
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50

    なんだかなー

    単純に購入数に制限かければ良かったんじゃないの??
    (9)

Page 228 of 329 FirstFirst ... 128 178 218 226 227 228 229 230 238 278 328 ... LastLast