Page 227 of 329 FirstFirst ... 127 177 217 225 226 227 228 229 237 277 327 ... LastLast
Results 2,261 to 2,270 of 3283
  1. #2261
    Player
    myuumyuu's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    13
    Character
    Myuu Myuu
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    個人用の土地を格段に安くして用意することができるなら、個人よりはるかに購入される数の少ないFC用の土地をなぜ多く用意できないんだろ?

    個人用の家って犬小屋サイズの可能性がありますね。
    自分はマンドラゴラでプレイしてますが、結局3ヶ月たっても最安値で400万ギル。アクティブ8人のFCとして、自分の家でもないFC用の家に、3ヶ月後、個人ハウジングもこのさきにひかえた状態でだれが50万ギルだすんだ?
    (29)

  2. #2262
    Player
    Ansha's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    28
    Character
    Ansha Ashem
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90

    もういいです…

    あまりに非現実的な価格を突きつけられて、モチベーション低下どころかゼロになりました。
    この日のためにギャザラー・クラフター全職カンストさせましたけど無駄になったようですね。
    100万貯めるのがやっとでした、数千万とか億単位とか端から無理です。
    バトルコンテンツが楽しいと感じる人達のためだけのゲームだってことですね…
    (61)

  3. 12-18-2013 03:31 PM

  4. #2263
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    上を見すぎて、一番層の広い部分を無視したらそりゃ反発されますよ。
    一部の金持ちが云々という話なら、カンパニーポイントで購入可能サイズを制限して人数の多い方が有利に働く様な仕様にも出来たでしょう。
    そうなれば金持ちが少数でLサイズを買うような事もないし、人数相応の家を持つようになったはず。
    (30)

  5. #2264
    Player
    Yu510's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    61
    Character
    Yu Branford
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    FCに入ってない自分が発言するのもアレですが、

    もう高いってのは十分伝わってると思うので、頑張っていくらぐらいなら出せるのか、具体的な価格の提案をしたらどうでしょうか?

    また、FCの人数によって価格を変更するなど、お安く購入するための提案も必要かと。
    (7)

  6. #2265
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    買占めを行う利点が感じられないのですが本当に買占めを行う方が出てくると思っているのでしょうか?
    以前「ハウジングは高額なものになるから貯めておくと~」的なことをユーザーは信じて貯めていたのに最終的には
    「貯めすぎだから値段上げるね」といわれるともう信用できないですよね
    (45)

  7. #2266
    Player
    Ramvault's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    51
    Character
    Delta Vault
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    ■レガシーワールドの最低土地価格の調整について■

    その一方で、今回の試算によって主に、
    • レガシーワールドで新規にプレイを開始した方
    • レガシーワールドで長い休眠から復帰を果たしてプレイしている方
    • レガシーワールドであまりギルを稼いでこられなかった方
    が、ワールドのギル流通量によって「到達できない金額が提示された状況」になってしまったことは、
    本当に心苦しく思います。多くのお声も頂戴していることから、レガシーワールドについては、
    下記の方針で最低価格の調整をお約束させていただきます。
    • 土地販売が開始される価格は現在発表させていただいた値となります
    • 2014年1月以降約2週間ごとにレガシーワールドは価格下落曲線の調整を行います
    • 3か月後の各サイズの土地最低価格をワールドグループ3と同じ価格になることを保証します

    今回の事で一番納得がいかないのは
    パッチ2.1の柱のひとつと掲げておきながら触れることができるのは最短でも3か月後であり、価格設定により触れる事すらできない人達もいる。
    3か月待たないと遊べないコンテンツ、もとい3か月金策してそのお金をすべてつぎ込まないと遊べないコンテンツをライトユーザーでも気軽に遊べるコンテンツのように宣伝し、それを2.1の柱の一つとして発表。

    PLLや様々な場所でPが発言した約束事が今回の件を通じて今後も状況によっては破棄される可能性があるという事実を大々的に発表した形となり、尚且つその事が私達に伝わるのはパッチ直前で、今後のPの発言は信用できないものとなってしまった。

    「本当に心苦しく思います」と言っておきながら、3か月待ってもワールドグループ3と同じ。
    下限だけはすべてのサーバーが同じ価格になるよう調整すべきではないのでしょうか?
    (46)

  8. #2267
    Player
    KyonKyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラベンダーベッド4区3番地
    Posts
    378
    Character
    Kyon Kyon
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Ramvault View Post
    今回の事で一番納得がいかないのは
    パッチ2.1の柱のひとつと掲げておきながら触れることができるのは最短でも3か月後であり、価格設定により触れる事すらできない人達もいる。
    3か月待たないと遊べないコンテンツ、もとい3か月金策してそのお金をすべてつぎ込まないと遊べないコンテンツをライトユーザーでも気軽に遊べるコンテンツのように宣伝し、それを2.1の柱の一つとして発表。
    先ほども書きましたが・・・

    FINAL FANTASY XIV@FF_XIV_JP
    ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(PS3/Win)超大型アップデートパッチ2.1「覚醒せし者たち」公開。クリスタルタワーやPvP、気軽に遊べるクエストなど、さらに遊びの幅が広がったFFXIVをプレイしよう! sqex.to/2.1 #FF14
    クリスタルタワーとPvPという2大柱のみで、ハウジングという残りの1本の柱は運営みずからが折って消し去ってしまいました。
    繰り返しになりますが本当に残念です。
    (43)

  9. #2268
    Player
    xynx's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    92
    Character
    Sakura Xynx
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    吉田Pの説明で気になること。

    まず、そもそも普通システムでの価格というのは、お金のフロー設計に基づくというのが当然だとわたしは思うのです。
    たとえば、1時間あたりクラフトしたり、ギャザラーしたらどのくらい儲かるのか? とか。
    そういう設計によって、細かく設定がなされるべきだと思うのです。

    ところが、吉田さんの説明によれば、まずそれらをふっとばして、現在の「所持金」が計算の元なのです。

    これはちょっとというかかなりおかしいです。

    はっきり言って、ずさんだと思いますよ
    (57)

  10. #2269
    Player
    salty_salty's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    38
    Character
    Sugary Spicia
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    一つだけ: 土地の権利書が売買可能ですよ。
    3億ギルで買った権利書なんでどこまで吊り上げ転売出来るのか別の問題になるんだけど。

    BOT釣り祭りによる大インフレ時代のFF11ではあるまいし…

    ------
    訂正:パッチノートを読み返すと土地権利の譲渡売買が現時点未実装っぽい。購入と破棄しかできません。
    ありがとうございます。
    自ら訂正されていますが、なんであれ今のところ返答くださったのは Kristinaさんだけです。
    譲渡できるのは建物の権利書だったとおもうのですが、ソースがどこだったか・・・・。
    (0)

  11. #2270
    Player
    STEAMSHEEP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    痺れるの電気シティ
    Posts
    157
    Character
    Steam Sheep
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ぶっちゃけギル回収ほしいければクリスタルタワーロット権を100万1回で再度ロットできればいいじゃな?
    (基本週1回以外に最大2回ロット権チャージできるよう)
    ハウジングが最初2000万くらいスタート落礼し一番高い人得るでは?
    土地数(資源)が有限の限りその値段が自然にあがるはず・・・

    何が考え方が逆しているじゃないかな?
    (6)
    開発のみんなさん、すまんな~

Page 227 of 329 FirstFirst ... 127 177 217 225 226 227 228 229 237 277 327 ... LastLast