■レガシーワールドの最低土地価格の調整について■

その一方で、今回の試算によって主に、
  • レガシーワールドで新規にプレイを開始した方
  • レガシーワールドで長い休眠から復帰を果たしてプレイしている方
  • レガシーワールドであまりギルを稼いでこられなかった方
が、ワールドのギル流通量によって「到達できない金額が提示された状況」になってしまったことは、
本当に心苦しく思います。多くのお声も頂戴していることから、レガシーワールドについては、
下記の方針で最低価格の調整をお約束させていただきます。
  • 土地販売が開始される価格は現在発表させていただいた値となります
  • 2014年1月以降約2週間ごとにレガシーワールドは価格下落曲線の調整を行います
  • 3か月後の各サイズの土地最低価格をワールドグループ3と同じ価格になることを保証します

今回の事で一番納得がいかないのは
パッチ2.1の柱のひとつと掲げておきながら触れることができるのは最短でも3か月後であり、価格設定により触れる事すらできない人達もいる。
3か月待たないと遊べないコンテンツ、もとい3か月金策してそのお金をすべてつぎ込まないと遊べないコンテンツをライトユーザーでも気軽に遊べるコンテンツのように宣伝し、それを2.1の柱の一つとして発表。

PLLや様々な場所でPが発言した約束事が今回の件を通じて今後も状況によっては破棄される可能性があるという事実を大々的に発表した形となり、尚且つその事が私達に伝わるのはパッチ直前で、今後のPの発言は信用できないものとなってしまった。

「本当に心苦しく思います」と言っておきながら、3か月待ってもワールドグループ3と同じ。
下限だけはすべてのサーバーが同じ価格になるよう調整すべきではないのでしょうか?