倍返しだ!2013年流行語大賞:半沢直樹
に倣っての
10倍返しだ!FFXIV-ARR-:P/D吉田直樹
とは、是如何に…
このスレッドへの開発からのポストは期待できないでしょうね…
モルボルさんも眠たがってたし…w
久しぶりですよね、ここまで伸びまくるスレッドって。
旧FF14の鯖統合問題以来かな?



倍返しだ!2013年流行語大賞:半沢直樹
に倣っての
10倍返しだ!FFXIV-ARR-:P/D吉田直樹
とは、是如何に…
このスレッドへの開発からのポストは期待できないでしょうね…
モルボルさんも眠たがってたし…w
久しぶりですよね、ここまで伸びまくるスレッドって。
旧FF14の鯖統合問題以来かな?
まず前提として
①「メインクエクリアした人4人で買える」
②「3ヶ月金策頑張って買える」
こう仰られましたよね?これをもとに考えると
新規サバの4人で3ヶ月後、200万まで下がったSの土地を買おう!
0からの貯金で200万÷4人=50万、50万÷90日=5556。1日5556ギル稼げばいいわけですね。
ちょっと頑張って1日1万とか貯金すれば値下がり前の400万でもなんとかいけそうです!
さて、ギルの排出量が新規サバ、レガサバ共に同じなので稼げる額は同じ。①、②の前提はそのまま通じますよね?
ということはレガサバでも1日5556ギル×90日=50万、50万×4人=200万。
③「①②が正しいならこれから3ヶ月で200万~400万貯めれば新規サバ、レガサバ共にSサイズの土地が買える」。
③を前提にすると、レガサバではSの土地代が2000万~4000万なので今あるFCは既に1800万~3600万持っている事になりますね。
一人当たり450万~900万、今持ってる計算です。もちろんレガシーキャラだけでなく、新規キャラもです。
すごいですねーレガシーってやっぱりお金持ちですね!レガシーサバにいる新規さんももうそんなにお金貯めたんですね!
そ ん な わ け あ る か
今現在、仕事から帰ってきて週に神話を300貯めるのですら作業プレイなのに
今日からは週450な上に、実を結ぶかも分からない
金額が可変な不確かなモノの為に金策も強いられるんですね。(それも無期限で・・・)
旧根性版と同じ作業感だけが増して行き、皆は効率ばかりを重視して
まーたギスギスオンラインになる訳ですか。
PvPは更にギスギスを加速させてくれそうですしね。
あっ・・・このゲーム全然楽しくないわ(笑)
ある程度炎上してから「みなさんの要望を聞いてお値段下げまーす!要望きいてますよほら聞いてますみなさんの意見めっちゃ聞いてますから!」ってやるつもりなのかな?
人が来ないと言っていたフォーラム、でもここは2日で閲覧数44万に返信1600以上
どれだけの人が期待していた事か・・・そしてどれだけの人が裏切られた事か・・・一目でわかる数字ですね。
小さいのならメインクエクリアした人が数人集まれば買えるってのはどうなったんでしょうか。
実際これなんでしょねぇ。
だって朗読会でもあったようにしっかり『高い』と認識していたわけで、更に『パッチノートに書いてある額は誰も買わないだろうという額』という発言。
それでもこの価格を押し通すのは、『高額にしてレガ鯖のギル回収を目的としている』、というよりむしろ『プレイヤーにホイホイ買われたくない』の方がしっくりきます。
目玉コンテンツなのに買ってほしくない。その理由はやはり鯖の準備が不十分なのでしょうね。
(で、そう買われないだろうと想定しつつも、ごく一部の人らがこの億単位の家を買ってくれたらギル回収もできて万々歳!って感じなんでしょう)
2.1目玉のハウジングが間に合いませんでした!
これはこれで不満爆発かとは思いますが、今回は(というより以前の哲学素材の一件も含め)妙に建前と口上で押し通そうとしてボロが出ている感が否めません。
全て私の憶測でしか無いですが、プレイヤーは開発に対し、そんな建前なんかより多少ハウジングが延期されても誠意ある態度で臨んでほしかった、と思っているはず。
レガシーと新規で1.5倍ぐらいの差があるなら解りますよ?
流石に10倍は酷すぎます。
そしてレガシー同士、新規同士での差は何なんでしょ?
特に新規さんは始めた時期は、ほとんど変わりないはずですよね?
配慮がなさすぎます。
旧時代のサーバー統合やデノミ、海外DC設置における強制分断。
強引に押し進める姿勢は何一つ変わらないままなのですね。
『決定した事だから黙ってついてこい』と言うやり方だけでは、信頼して耐えてきた人すら離れていきますよ?
『ユーザーに楽しんでもらいたい』『2.1までには間に合わせるぞ!』って頑張ってきた開発の皆さん、ご苦労様でした。
あなた達が作ったハウジングは、運営の傲慢さにより実質2.2以降の実装と同じになりました。
これではレガシーも新規も開発も救われませんね・・・
本当に運営の方々は何がしたいんだろ?・゜・(つД`)・゜・
レガシーは昔から家のためにお金貯めてたんだからいっぱいあるのは当たり前なのに。
新規鯖の人も家のためにお金貯めたら値段アップされてかわいそう。
どっちの鯖の人もプレイ時間は違えど同じように努力して金策に励んだんじゃないんですか?
吉田は努力する人が嫌いなのかしら?


安い土地でも数千万とかはさすがにおかしいですよ。
金持ってる人は持ってるんでしょうけど、その人の方が少ないですよね?
統計見せてもらえませんか?
ハウジングってちょっと頑張れば手に届くぐらいの値段で、気軽に楽しめるコンテンツだと思ってました。
これどう頑張っても数年かかります。
FCメンバー全員頑張れってことかもしれませんが、メンバー全員が同じように時間割いて金策できるわけじゃないんです。
もっと気楽に家を持つこと自体させてほしいです。
家を持ってから高い目標を設定できるような要素を入れてください。
パッチ2.1で普通にID回ってるだけで1週間で100万ギルぐらい溜まるようなバランス調整されてたら文句もいいませんが。
ほんとうに開発・吉Pさんは、ハウジングを楽しんでほしいと思ってますか????????
これだったら、個人ハウスで500万ぐらいからにしてほしかったですね。
これでも自分なら金溜めるのに数か月かかりますが・・・・
ドラクエ10は個人家を持てて(値段もある程度現実的)、いろいろ細かくカスタマイズできるんですが
FF14はそこに行くまでが非現実的なレベルです。
本当にケタが2つ多いと思いますよ。
どなたか前述されてますが、ハウジングエリアのIDサーバが用意しきれないというか
様子見したいって感じはありますねぇ・・・でも様子を見るために買わせたくないって本当に運営が考えてるんなら
本末転倒だしユーザ舐めすぎです。
ハウジングエリアのIDサーバ増強が追い付かないとかでユーザに迷惑かけると思ってるんだったら
まだ救いようがありますし、少しぐらいなら増強待ちますけどね。(もちろんしっかりアナウンスした上で)
本当になぜこんな非現実的なお値段???という呆れしか浮かんできません。
ユーザ離れ加速させてどうするんだろう・・・
Last edited by Musashimaru; 12-17-2013 at 01:46 AM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote






