これ、露骨なギル回収なんでしょうけど・・・・
回収するならとりあえずFC人数に見合った家はちょっと頑張れば買える様にして
店でしか買えない(しかも異常に高額w)庭におけるオブジェでも売り出して
通りかかった人に
「このFCこのオブジェもってる、すげぇw」
と言われるようなもの用意したほうがよかったんじゃなかろうかw
これ、露骨なギル回収なんでしょうけど・・・・
回収するならとりあえずFC人数に見合った家はちょっと頑張れば買える様にして
店でしか買えない(しかも異常に高額w)庭におけるオブジェでも売り出して
通りかかった人に
「このFCこのオブジェもってる、すげぇw」
と言われるようなもの用意したほうがよかったんじゃなかろうかw
Last edited by kirikiri; 12-17-2013 at 01:06 AM. Reason: 日本語がおかしかったためw
FCハウジングが法外すぎて、皆安いと言われた個人ハウジングにシフトしていき
更に鯖にギルが貯まって、結果個人ハウジングは最安の鯖の20倍とかですかね?w
ハウジングに必要なサーバーが10必要だったけど1しか用意できなかった
残りの9は3ヶ月後には用意できる・・・・こう考えると色々辻褄が合う
これだけ否定的な意見が出ているにもかかわらず頑なに変更しないと変に勘ぐってしまう
朗読会で値段は下げていくといってはいましたが、それはいつになるのかもわからないんですよね?
値段下がるなら不満あがってる今さげてよ!ハウジングってもっと気軽にできるコンテンツじゃないの?
でもここで言っても見て貰えるかはわからないから、もう直接なんかメールでも送ろうかと考えています。
もし沢山の反対意見のメールが来たらすこしでも早く値段を変えてくれるか・・・はわかりませんが。
それでも駄目ならもう運営はガラッガラのハウジングエリアに頭かかえればいい。
ユーザーの嘲笑をうければいいよ。
レガシーと新規の格差を少なくするためにおこなわれた(と自分の中では認識している)デノミと
レガシー鯖と新規鯖で格差をつけたハウジングの価格設定
運営側からの明確な説明をあらためてポストしていただけることを期待しています。
旧FF14終盤から、新生
PLL、パッチノート、本当に楽しかったです
でも正直今回のパッチノートと今日の朗読会は本当に面白くない
正直自分はそこまでハウジング重視してたわけではありません
どちらかというとクリスタルタワーやPvPの方に期待をしてました
でも、ハウジングもFCのみんなと触れればいいかなとそれ用に金策にも協力したいと思ってました
ハウジングの価格一つで全てのコンテンツが色あせて見えてきてしまいました
そして今日の答えて欲しい疑問は全て誤魔化したかのような回答も残念でなりませんでした
もうメンテナンス入ってますからこのタイミングでのストップはかけれないってのなら理解しますが今の値段は適切であり
算出した結果出た価格だって言われてしまうと、今後ギルが絡むコンテンツ全てにおいて収入は同じなのに支払いは10倍の環境下で
プレイすることを強いられるんだろうなという不安しか残りません
モグ武器IL80を予定でしたよね?さらっと触れずに流したみたいですけどIL75になってますよね
弱体はしない?バランス取っただけで弱体ではないとかあの説明で理解者がいるとは到底思えませんが
それでもハウジングをやるつもりでギャザクラがんばる⇒みんなもおかねためてるからなかなかさばけない⇒おかねたまらない(´・ω・`)
そんなことにならないか心配です。
なんでゲームでこんなに色々心配しなきゃいけないの。
おうち買うためだけにお金貯めてるわけじゃないんだけどなあ。
きこりにもっと愛を!愛を!!!o(`ω´*)o
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.