Excaliburって北米欧州データセンターのレガシー鯖ですよね?
なぜ、レガシー鯖同士で倍に?
分母が大きければかなりのものになります。
どこかで、間違っているんではないでしょうか
Excaliburって北米欧州データセンターのレガシー鯖ですよね?
なぜ、レガシー鯖同士で倍に?
分母が大きければかなりのものになります。
どこかで、間違っているんではないでしょうか
確かにインパクトのある価格設定だったので少し動揺する気持ちは分かりますが、落ち着いて考えてください。
少し考えれば吉田さんがしっかり考えて価格設定している事が分かりますよ。
モデルケースとして吉田さんの場合で考えてみましょう。
自他ともに認めるヘヴィーゲーマーで、人口比率で見ると上位0.1%以下と目されるまさにトッププレイヤーです。
吉田さんのキャラクターの所持金は恐らく50万G程度でしょうか。多めに見積もっても100万Gは無いでしょう。
その吉田さんと同程度のプレイヤーが10人集るとそれだけでもう500万Gにもなってしまうのですよ。
Lサイズの家が6億Gですから、あとは5億9500万G稼ぐだけです。パッチ2.2まで90日以上はありますし、余裕でしょう。
その計算だと5億9500万Gためるのに約25年(297ヶ月)かかってしまいます。
吉Pさん?
Last edited by IRINA; 12-15-2013 at 04:00 PM. Reason: 皮肉だと教えてもらったので!
根性版についていけず早々に止めて新生になって帰ってきた(レガシー鯖に)のですが
ハウジングには絶望しましたw
これはさすがに配慮が足りないと言わざるを得ない
根性版パスした復帰組、レガシー鯖ではじめた新規組には到底無理ゲーです
早急に、一定ギル以下の所持金のキャラの新規鯖への無料移転を希望します
理解しました!ありがとございます!!
良いこと考えた!
ハウジング専用マネーを実装すればいいんだ!
これで全員0からスタート!
(価格変動とか抜きで見てください)
L1等地100mをカンスト20人で哲学素材(相場6000)で稼ぐのが一番なんだろうけど
約1万6667個哲学必要なんだって 1人約834個必要なんだって
哲学にすると10万4250必要なんだって 全部ワンダで稼ぐと3475週必要なんだって
つまり!
発売から今日までに1日約29週×123日をプレイする20人規模のFCが買えるLサイズ1等地の値段が
吉田の考えている水準だったんだよ!!!!!
比較的安く土地提供して、ハウジングコンテストみたいなのを年内に開催。
凄いいい家や内装を作ったFCにはスペシャル家具を進呈みたいに『まず触ってもらう』から始めれば、今頃どんな間取りにするとか楽しく話し合いして貰えるのに。
「S土地4000万だってwねーよw」
「タイタン石とかどーすんの?www」
「ハウジング?そんなのあったっけ?」
今朝のFCのハウジング関連の会話、これで終了・・・(苦笑)
レガ鯖は新規価格の10倍・・・正に恩を仇で10倍返しっ!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.