Page 21 of 25 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 ... LastLast
Results 201 to 210 of 246
  1. #201
    Player
    Musashimaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Character
    Ray Sonic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    FF11のエヴォリスもその場で自由に付け替えたりできれば、対○○:攻撃力アップ」「○○使用時:効果アップ といったエヴォリスも
    十分活用できたんですよ。
    それが練成釜という街に設置されているもの(携帯用もあるにはありましたがダンジョンで使えましたっけ?)を使って
    消去したり、つけたりと手間も時間もかかるためそういったエヴォリスが本当に無駄で敬遠される元となっていたとおもってます。

    戦略性を持たせたいのか持たせたくないのか、遊んで欲しいのか欲しくないのか本当に理解に苦しみました。
    お手軽なカスタマイズ性を持たせるとすごく盛り上がったとおもうんですがねぇ。

    ”こういうコンテンツが面白い!”だからこういう設計・開発・運用ができるようにしようという観点じゃなくって
    ”設計・開発・運用が大変!”だからこういうコンテンツ仕様にしてしまおうというユーザにとっては何の特にもならない観点から
    作ってるように思えてなりません。 順序が逆になってませんでしょうか? 
    コスト削減したつもりが結局お客が付いてこなくて赤字とか目も当てられません。

    FF11はPS2というハード的な制約は確かにあるのかもしれませんが、FF14からはそういう言い訳は出来ません。
    マテリアクラフトは本当にユーザ視点から楽しいと思える仕様になっていますでしょうか?

    もっとユーザと一緒に仕様を練りこんでいきませんか?? >> 開発の皆様
    (0)

  2. #202
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    「マテリア」と聞くとですね
    普通FF7のマテリア思い浮かべますし、使い勝手もそうして欲しいんですけども・・・

    ・装備ごとにマテリア穴が違う
    ・好きなマテリアを好きな時に好きなだけ着脱可能
    ・マテリアはカバンの別タブに大量に保持しておくことが出来て、その時々によってお好みのマテリアをチョイス出来る

    これぐらいの理想のマテリアを希望しちゃダメなんですかね?
    なんで着脱したら取り外し不可とかそういう方向でもうGOサイン出しちゃってるんですか?
    絶対FF7風にした方が、大ヒットすると思うんですけども
    マテリアに連結マテリア穴とか連結してないマテリア穴の区別があったりとか、
    マテリアに経験値が溜まっていって何かしらの変化があるとか、
    そういうFF7のシステムを丸々流用した方がよっぽど面白くなると思うんですけども、ダメなの?どうして?
    (15)

  3. #203
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    経済とか流通の目的を軸にしすぎて固いかなという気もしますね。

    ゲームなので面白さも大事にしないと、利用されずに経済が回らない事態が起こりそうです。
    かといって今度はそれを強制すると、楽しめない苦痛に襲われるんですよねー。

    これが怖いです。こうなると待っているのはつまらなさと苦痛だけのシステムになってしまいますので。

    面白さの面からももう少し見て欲しいです。楽しい物を作れば自然とそこに人は集まります。
    人が集まらないとそもそも目的である経済の活性化自体が果たせないのではないでしょうか…?
    そのためにはまずは面白さの追求ももう少し軸に取り入れていった方がいいと思います。

    そこから考えたら、人気があったFF7のマテリア構造を参考に取り入れるべきかと思います。
    現状の説明だけだとマテリアというよりエヴォリスの方がかなり近いんですよね。

    ・連結マテリア穴 ・マテリア着脱 ・マテリア成長 

    これぐらいは改めて考えなおしてほしいです。
    成長したマテリアを売買したり出来ても良いのではないかと思いますが。
    FF7でぜんたいかを高く売ってチョコボのエサを一気買いしたものです。

    名前で惹きつける事は出来ますが、名前負けしたら逆に反響が大きいですよ!

    あと要望で、エヴォリスみたいにデータ上だけでなく、出来ればマテリア穴にマテリアをはめ込んだのがわかるような画面が欲しいです。小さくても良いので!
    (9)
    Last edited by BrownMage; 06-04-2011 at 01:22 PM.

  4. #204
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    そういうFF7のシステムを丸々流用した方がよっぽど面白くなると思うんですけども、ダメなの?どうして?
    リードプランナー「僕のオリジナル要素がないと、成功しても僕の名声にならないじゃないですかブヒッ」
    (3)

  5. #205
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    韓国ゲーやWOWの真似はしたくない!俺たちはFFらしさを追及するんだ!という姿勢なら、
    歴代FFシリーズのゲームシステムのいいとこどりをするのがFF14のコンセプトです!
    って言うくらいいい意味で開き直って、大胆にやっちゃったほうがプレイヤーはワクワクすると思うんだけどなぁ。

    第一弾は「マテリアクラフト」(FF7)  *クラフター・経済対策
    第二弾は「ジョブ・アビリティシステム」(FF3)
    第三弾は「ジャンクションシステム」(FF8)  *ギャザラーに対する施策
    第四弾は「ID:ビッグブリッヂの死闘」(FF5)  *ID…インスタンスダンジョン
    第五弾は「スフィア盤」(FF10)  *キャラクターの強化システム
    第六弾は「召還獣トランスフォーミングマウントシステム(w)」(FF13)


    …みたいに、FFの特徴的なゲームシステムをMMORPGにアレンジして順次導入していきます!
    くらいやってほしいなぁ…。と思うのは私だけかなw

    スレ違いすみません。
    でもちょっと本気です。

    【追記】
    「スフィア盤」と「ジャンクションシステム」については、色々思いついたので、
    雑談→ジェネラルディスカッションにてスレ立てしてみましたv

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...096#post167096

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...271#post167271
    (14)
    Last edited by Alicia-Florence; 06-05-2011 at 10:28 PM.

  6. #206
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    その第六弾は勘弁して欲しいですw

    少しは開き直って良いと思うんですけどねー頑固ですよね。「良い物は良い」これで理由になると思うのに…。
    名前だけマテリアで結局マテリアっぽくはなさそうですし。

    古い物は使わない割にジョブは使うんですよね。結局ジョブは良い物ですから良いって事なんだと思うんです!
    なぜ他がダメなのかなーと不思議。果たしてジョブだけがFFなのかと。
    11は11作目でしたが、14はFFシリーズのオンラインとして開き直ってみるのもありかもしれないですね。
    マテリアにはシンプルに「良い構造はもってくる!」っていうのを期待してたんですが、どうなるんでしょうね。
    (2)

  7. #207
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    戦闘職向けの飴は 今後導入予定のインスタンスダンジョンで手にはいるオリジナルグラフィックの装備(マテリア不可) になって
    マテリアクラフトは、それらから、製作品を守る手段っていう印象を持っています。(あくまでもクラフターを上げた人のためのコンテンツ)

    メンドクサイと感じる人は、マテリア付の完成品を買うだけで恩恵が受けられるので、損はないですし。

    私は自分の装備は自作するタイプなので
    インスタンスダンジョン装備 よりも 完璧に作り込んだマテリア装備のほうが 若干高性能になるようにしてほしいです。
    (0)
    Last edited by Gift; 06-05-2011 at 06:33 PM.

  8. #208
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    ゲームの象徴であるはずのクリスタルも割らせるわ砕かせるわの消耗品にする、かつて育てる楽しみでユーザーを魅了したマテリアもはずせば消える消耗品にする、装備も愛着貯めさせといて消耗させる。

    どんどん使わせ、どんどん消耗させ、どんどん失わせる。MMOの常とはいえ、哀しいシステムです。
    開発がやりたいことはわかりますが、果たしてそれって楽しめるの??面白いの??

    どこでもテレポできると、コンテンツ消費がはやまるんじゃね?んじゃアニマでしばっとけ
    WS自由にさせるとすぐ敵狩られるよな。んじゃアクションバーとTPで縛っとけ
    スムーズに移動できたら時間消費させられないよな。んじゃマイセンタの岩置いとけ
    マテリアをユーザーが育てられるようにすると、装備のバランス取れなくなるんじゃね?んじゃ壊れるようにしとこう。
    楽しんでもらえているようでうれしい。

    結局、開発の本質は変わっていないような気がしてなりません。
    (5)

  9. #209
    Player
    kildear's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    275
    Character
    Kildear Lessheart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 38
    マテリアクラフトで望むもの FF7のようなマテリア
    ・マテリアもつけ続ければ成長する。
    ・マテリア専用のアイテム枠
    ・マテリア限定のアビリティや魔法、特性
    ・マテリアの組み合わせによるボーナス等
    マテリアクラフトで望まないもの 
    ・エヴォリス



    装備の愛着度がマックスになるまで使い続けて マテリア:STR+1 とか誰も望まないと思うんですよ・・・なにより面白くない。
    [SIZE="6"]エヴォリスという大失敗[/SIZE]の二の舞にならないように願います。
    (13)

  10. 06-04-2011 05:42 PM
    Reason
    クリエイター=創造者=Godって意味だからね、本来。烏滸がましいにも程がある

  11. #210
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by BrownMage View Post
    あと要望で、エヴォリスみたいにデータ上だけでなく、出来ればマテリア穴にマテリアをはめ込んだのがわかるような画面が欲しいです。小さくても良いので!
    どうなのでしょうね。
    FF7ACでは、マテリアはテニスボールくらいの大きさで統一されていたらしいですが。
    武器だけで無く、防具にもマテリアをつけられるみたいなので、難しいかもしれませんね。
    布製の服、兜、グローブ、靴、眼鏡。

    マテリアを表示することで逆に美観を損ねると言うこともあるでしょうし、どう付ければ良いかちょっと困ってしまいます。
    (1)

Page 21 of 25 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 ... LastLast