Results 1 to 10 of 348

Hybrid View

  1. #1
    Player
    zaraku999's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    51
    Character
    Eclair Martinozzi
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 47
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    そもそも撮影される側が配慮を求めるのは何故ですか?

    正直な話、撮影者は許可されている権利を行使しているだけですから、配慮するも、配慮自体をしないことも自由ですよね?
    規約が変わって撮影者は必ずPTを組む前に撮影していることを伝えてくださいと一文が加えられたなら、撮影者もするでしょう。

    ですから、私は撮影することによって映されいることを知らない方が罵られる様なことは撮影者として避けるようにしますが、影響が及ばない場合はこちらの都合を優先します。


    様々な意図で撮影していますと声をかけない人がいる中で、強制ではないはずのその一言を義務のように語られ、それをしない人は配慮が足りないと決め付ける姿勢は撮影している側としては、撮影に配慮を求める人がそういう方ばかりなのであれば、こちらが気を使って配慮する気もなくなりますよ?
    何で録る側が配慮する必要があるかって?・・・

    録られる側が、配信されると『言われなければ』、何も対処ができないからデスよ
    つまり『言われなければ自衛のしようもない』からです。

    録る側は『自分のすること』だから自衛のしようはいくらでもあるでしょうが、
    録られる側は、無断でやられたら自衛も何も出来ないじゃないですか、違いますか?


    また、1つ前にも書きましたが・・・
    撮影する許可はでてるでしょうが、それに起因する問題に対する責任は、運営は一切負わないとも記載されていますが・・・・
    責任・・・取る覚悟はあるんですよね?

    問題起きないようにしてるといっても、世の中に『絶対』はないんですよ?
    (19)

  2. #2
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by zaraku999 View Post
    何で録る側が配慮する必要があるかって?・・・

    以下略

    責任に関してですが、その規約に同意しているのは誰ですか?
    同意している以上、そのリスクがあることを把握しているのだと当然思いますし、運営は責任を取らないと書いているからフォーラムにまで書き込んで訴えているのだと思います。

    あと、名前も出ていない誰かも分からない状態にまでしているのに、いわば匿名状態のパーティに参加しているプレイヤーを、周りが勝手に誰かと決め付けて攻撃対象にしても、撮影側が責任を取る義務は一切ないと思うのですが?

    その人は貴方たちが名前を出して攻撃している人とは違いますの一言で済むはずですし、そもそも特定のしようがありません。
    それでも断固として攻撃し続けるなら私怨としか思えないですね。

    貴方の言う配慮や私の言う配慮を一切何もせずさらけ出している方であればその主張をすれば良いですし、されて当然です。

    しかし当初から言っているように私も含め、他の配信者の中でもそうならないように、そうなったとしても特定できないように工夫している人だっています。

    それを全部ひっくるめて配信者はこうだと決め付けるのは違うだろうというのが私の主張だったのですが覚えてますかね?
    そういう姿勢が平行線のまま終わらない議論にしてしまうと思うのですが?


    蛇足ですが、こちらの配慮していると分かっても尚、自衛がしたいというのであれば毎回PTに参加したときに「撮影を許可しているPTであれば抜けます」の一言で可能だと思います。
    (4)

  3. #3
    Player
    zaraku999's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    51
    Character
    Eclair Martinozzi
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 47
    規約は、確かに、配信は認めているでしょうが、そのために他人に迷惑をかけてもいいとは、どこにも書いてませんよ?
    そして、配信に付随したトラブルの責任も一切運営は負わないとも書いてます。

    プレイしてると必ず配信されるのであれば、規約に同意しなければいい、イヤならプレイするな で済むでしょうが、
    現状配信はプレイする上では、そういう意図を持った人が絡まなければ、起きない状況です

    撮影を云々で抜けますも、現状PTを組む=撮影ですか?
    チョコボ鯖ではそうであるなら、確かにそれ(撮影してるならPT抜けます)で済むでしょうね。

    しかし、その撮影してるかどうか、どの時点で分かるのですか?
    『撮影してると分かるとPT集まり難い』とか『自衛のために撮影してるの言いません』って人が、
    それ言われて正直に『撮影してます』と答えるのでしょうか?

    結局、撮影してる側が言うのが一番確実なんですよ

    その上で、撮影に同意してる人だけで配信でも何でもやってくれれば、
    誰にも迷惑かからないでしょうって言ってんですけどねー

    名前隠してるから迷惑かけてないとかは、録ってる側の理屈でしかないでしょう?
    (12)

  4. #4
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by zaraku999 View Post
    しかし、その撮影してるかどうか、どの時点で分かるのですか?
    『撮影してると分かるとPT集まり難い』とか『自衛のために撮影してるの言いません』って人が、
    それ言われて正直に『撮影してます』と答えるのでしょうか?

    結局、撮影してる側が言うのが一番確実なんですよ
    「相手が言うかどうかに依存する状態」の対策として、「相手が言うかどうかに依存する方法」でいいのですか?

    あなたが考えるべき対策は、
    「相手が言うかどうかに依存しない方法」ではないかと思うのですが・・・
    (2)

  5. #5
    Player
    zaraku999's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    51
    Character
    Eclair Martinozzi
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 47
    >Aco Catさん
    依存しない方法は、システムで撮影の可否を任意で選択するしかないわけで・・・

    なので、スレ建てて来ましたよ。
    (4)

  6. #6
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by zaraku999 View Post
    >Aco Catさん
    依存しない方法は、システムで撮影の可否を任意で選択するしかないわけで・・・
    私としては、先制で意志を伝えちゃえば、
    配慮なんて曖昧なものに依存しなくなるし、
    悪意がなきゃ公開に至らないだろうと思うので、(+削除させやすくなる)
    質問なんて甘い形でなく、拒否の一撃を突き付けてしまうだけで、
    少しはマシになるかなとは考えているわけです


    ※それをシステム側でカバー可能というのは悪くない話ではあります
    (3)

  7. #7
    Player
    zaraku999's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    51
    Character
    Eclair Martinozzi
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 47
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    私としては、先制で意志を伝えちゃえば、
    配慮なんて曖昧なものに依存しなくなるし、
    悪意がなきゃ公開に至らないだろうと思うので、(+削除させやすくなる)
    質問なんて甘い形でなく、拒否の一撃を突き付けてしまうだけで、
    少しはマシになるかなとは考えているわけです


    ※それをシステム側でカバー可能というのは悪くない話ではあります
    先制していっても、結局は『撮影してる』の一言を引き出せなければそれで終わりですし?
    (8)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    私としては、先制で意志を伝えちゃえば、
    配慮なんて曖昧なものに依存しなくなるし、
    悪意がなきゃ公開に至らないだろうと思うので、(+削除させやすくなる)
    質問なんて甘い形でなく、拒否の一撃を突き付けてしまうだけで、
    少しはマシになるかなとは考えているわけです
    言いたいことはよくわかりますがやはりそれは意味がありません。無視しても問題がないし、LunaWellsさんのように名前を消して配信すればいいじゃん、て考える場合もあるでしょう。いやいや結局配信されてんじゃんか、なわけですが
    それが具体的に可能な唯一の自衛手段であっても、これを許容することはそうそうできません。譲歩だからです

    完全に悪意まみれのものまで防ごう、なんて誰も思ってませんよ。それを防ぎたければゲームをやめるしかないけど、ウィルスが嫌ならパソコンを触るな、って言ってるのとなにも変わりがない。極論すぎますよね
    完全に黒なものはいいんですよ、黒だとわかりきってるから。問題になるのはグレーゾーン(ここでは無断撮影・配信)です。社会的に黒で規約的に白だから、映る側は黒だと言うし、映す側は白だと言います。どうみても領域の取り合いです。しかしここで「映る側から一言言う」という実例を作るのは「映す側はなにも言わなくていい」と認めること、ひいてはグレーゾーンが白だと認めることに他なりません。そりゃ、領土の取り合いをしてるときに無条件の譲歩なんてできるわけないでしょう?


    また、配信嫌いのプレイヤーも「いい配信者」も「悪い配信者」も両者いることはもちろん理解しています
    問題になるのは「悪い配信者」もしくは「自覚なき悪い配信者」であって、「いい配信者」がどうであるか、どうしてるか、というのはまったく関係がないんですよ
    「私はこのようにいい配信者だ」とか「いい配信者がいる」というのも同様に無意味です。「すべての配信者がいいひとで、悪いやつなどいない」になるまでは結局問題点は残るままだからです

    たしかに、動画配信そのものに悪辣な感情を抱く人はいっぱいいます。しかしそれも、問題がおこるたびに自浄作用を働かせてこなかった配信者が悪いのであって、映る側が悪いわけでもなんでもありません
    (6)