Quote Originally Posted by zaraku999 View Post
私がここで言っている『配慮』は、撮影されたくない人に対して、PTを組んだ等で一緒に行動するときに、『撮影しますがよいですか』等と、確認を取る『配慮』ですよ。

以下略

そもそも撮影される側が配慮を求めるのは何故ですか?

撮影されることによって動画や配信を見ている人に自分のプレイを勝手に広められる、悪い場合は罵られてしまう。
上記のような認識を私はしています。

それならば特定の個人であることを分からなくすれば何ら問題ないはずですよね?
私の場合、撮影の多くは配信であるために前レスまでに言っていたようなリスクが伴いやすくなります。
だから解像度を下げる等の方法で配慮をしているのですがね。

ですが動画を上げるために撮影をする場合は、必ず一言断ります。
解像度を下げるわけにもいかず、PTの状況を良く分かるようにするためには、リストでのステータスの動きも重要ですから隠すわけにもいけません。
なので、動画のための撮影の場合は普段から撮影していることを知っている人とPTを組んだ場合でも必ず撮影する旨を伝えます。


配信の場合はそこまでする必要を感じませんので私は伝えるつもりはありません。
自分のやり方で迷惑をかけないようにします。

正直な話、撮影者は許可されている権利を行使しているだけですから、配慮するも、配慮自体をしないことも自由ですよね?
規約が変わって撮影者は必ずPTを組む前に撮影していることを伝えてくださいと一文が加えられたなら、撮影者もするでしょう。

ですから、私は撮影することによって映されいることを知らない方が罵られる様なことは撮影者として避けるようにしますが、影響が及ばない場合はこちらの都合を優先します。


様々な意図で撮影していますと声をかけない人がいる中で、強制ではないはずのその一言を義務のように語られ、それをしない人は配慮が足りないと決め付ける姿勢は撮影している側としては、撮影に配慮を求める人がそういう方ばかりなのであれば、こちらが気を使って配慮する気もなくなりますよ?