Results 1 to 10 of 348

Hybrid View

  1. #1
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    撮影者はなにも言わないでいいが、映る側は言わなければいけない、というものになってしまいます。
    ここだけは違いますね
    自身の意志を伝えたい人は伝えればいいと考えています
    伝えたくない人は伝えなくてもいいけど、伝わらない状況は変わらない
    それは「双方」に対して思っています

    また、罰に結びつくことだけを考えているわけではなく、
    単純に「自分の意志を相手に伝えるか」という問題です

    「悪意のない人は嫌だという人を撮影はしない」という前提に立てば、
    「意志を伝える」ことにより「悪意が無くても問題を起こしてしまう環境」は消滅すると考えます

    どうして
    「相手が自分のために」ちょっと一言いうことを求めるのに
    「自分が自分のために」ちょっと一言いうこともできないのでしょうか

    ※配慮して、配信していることを伝えられることはよいことだと考えているのは以前言った通りです
    (6)

  2. #2
    Player RinOkumura's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    395
    Character
    Merry X'mas
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    ここだけは違いますね
    自身の意志を伝えたい人は伝えればいいと考えています
    伝えたくない人は伝えなくてもいいけど、伝わらない状況は変わらない
    それは「双方」に対して思っています

    また、罰に結びつくことだけを考えているわけではなく、
    単純に「自分の意志を相手に伝えるか」という問題です

    「悪意のない人は嫌だという人を撮影はしない」という前提に立てば、
    「意志を伝える」ことにより「悪意が無くても問題を起こしてしまう環境」は消滅すると考えます

    どうして
    「相手が自分のために」ちょっと一言いうことを求めるのに
    「自分が自分のために」ちょっと一言いうこともできないのでしょうか

    ※配慮して、配信していることを伝えられることはよいことだと考えているのは以前言った通りです
    それは理想としてはそうだと思うけど
    そうなってないから問題提起されたわけで、問題視した部分にそれを結論としてぶつけたら意味がありませんが

    いやあなたの中では結論になるんでしょうが
    問題視した人にはずれた印象しか残しませんよ?
    (4)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post

    どうして
    「相手が自分のために」ちょっと一言いうことを求めるのに
    「自分が自分のために」ちょっと一言いうこともできないのでしょうか

    ※配慮して、配信していることを伝えられることはよいことだと考えているのは以前言った通りです

    その「ちょっとした一言」を言わない理由は先に書いた通り
    1・撮影されていない状態がナチュラルだから、そこに入ってくる側が先に言うのが礼儀、という感覚
    2・防ぎたい事象(自キャラの映った映像の流出)に対しての自衛策としては機能しないから(特に現状では伝えました、で?といわれても言い返せないレベル)

    基本的にこの2つです

    そして私は「先に言うことの強要」をしているつもりはありません。そんなめんどくさいことしなくても、意思表示アイコン程度のもので十分だからです
    単に、ちょっとした善意である「一言」を意図的にしない人に、より大きな善意が期待できるわけがないじゃないか、というもののたとえですよ


    ぶっちゃければ、決して相容れるわけがないのです
    特に【撮影したい】と【撮影されたくない】の共存はまず不可能なので
    しかしDQ10のような鯖分離や、簡易な意思表示機能などもない現状は両者が同じ場所に押し込められているわけですから、そりゃ衝突するに決まってます

    相容れないもの同士が同じ場所にいるなら、zarakuさんのおっしゃるようにできるだけ住み分けするほかに方法はありません

    そのとき映る側が「入ってくるな」と言って排斥するのか、それとも撮影する側が「お前らが出て行け」と言って排斥するのか、そのせめぎあいが現状でしょうね

    映る側からすれば、いままで使っていた領域(撮影を気にしないで遊べた場)を取られるわけですから、気分がいいわけはありません。撮影する側も認められた領域を狭められたらイヤでしょう

    しかし規約や流れでいえば、映る側は一方的に追い立てられる状態です。立場が守られてませんよね。その行き着く先が「文句があるならゲームをやめろ」なわけで


    やはり主張が相容れるわけ無いんですよね。【そっちが他所いってやれよ】をお互いに押し付けるだけなので
    (6)
    Last edited by Japanism; 12-11-2013 at 05:38 PM. Reason: 誤字訂正