Page 23 of 29 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast
Results 221 to 230 of 288
  1. #221
    Player
    puckrose's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    4
    Character
    Puck Rose
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    詩人はあらゆる局面に有効的すぎるとのことですが、それでアディショナル調整による実質の下方修正をするのは短絡的過ぎると思う。
    例えばタイタン等避けながら一定のDPSを叩きだせることが他の職との優位点だと自分は考えていてそう思う人も多いと思う。今後も避けながら戦うことが多くなりそうだし。

    今回の修正は詩人下方、近接10%DPS増であるがその修正により
    問題なのは壁殴りの状態で各職の差が付いてしまうこと。なぜなら、避けなくていいコンテンツが存在しているから。
    且つモ竜黒召と同じDPSというロールであること。役割が沢山ありすぎるということですが、ロール上壁殴りDPSでは劣っていけないと思う。

    では、そのため避けながら近接もDPSが出せるようにすれば良い。


    例えば「「ためる」」ってスキルをモンクに採用したらいいと思う。
    使えば動いている間も詠唱バーが貯まっていって最後まで貯まるとコンボを一通り入れた分より少し低めのダメージが与えられる。
    途中で放つことも可能。その時は詠唱時間に応じて火力減少。
    それをアディショナル化すれば、竜は避けながらDPSを上げられるし、詩人は使う必要が無いのでメリット無くさらなる優位にはならない。
    で、モ限定にてジョブ効果で疾風迅雷(3だと強すぎるので1つ)を付与するってすればいいのかなと。
    竜ならヘヴィ付与も欲しいかな・・・

    これなら少し低めに設定することで、なまけてためるばっかりだと最高DPSが叩き出せないしモンクの疾風迅雷問題も多少緩和される。


    自分が下手なのかもしれないけど、正直今の状況ですら壁殴りでガチモンクと勝負したら勝てる気がしません。
    これだけ大きな問題にもなっているので早急にスクエニさんには、詩人の修正についてこの場所でもいいので多少の言及をしていただきたいです。
    (12)
    Last edited by puckrose; 12-10-2013 at 04:43 PM.

  2. #222
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by puckrose View Post
    詩人はあらゆる局面に有効的すぎるとのことですが、それでアディショナル調整による実質の下方修正をするのは短絡的過ぎると思う。
    例えばタイタン等避けながら一定のDPSを叩きだせることが他の職との優位点だと自分は考えていてそう思う人も多いと思う。今後も避けながら戦うことが多くなりそうだし。

    今回の修正は詩人下方、近接10%DPS増であるがその修正により
    問題なのは壁殴りの状態で各職の差が付いてしまうこと。なぜなら、避けなくていいコンテンツが存在しているから。
    且つモ竜黒召と同じDPSというロールであること。役割が沢山ありすぎるということですが、ロール上壁殴りDPSでは劣っていけないと思う。

    では、そのため避けながら近接もDPSが出せるようにすれば良い。

    以下略

    避けながらでも安定した火力を出せる優位性

    避けないでいいときに圧倒的火力を誇る優位性

    これはジョブごとの色であり、必要なものではないでしょうか?
    しかしながらこの優位性のバランスが取れていないため、調整を入れるんですよね。

    そしてそれとは別に、様々な役割を持ちすぎていることにより、他ジョブを排他することになってしまう現状の詩人の役割を一つを削る(もしくは移動させる?)ことで、排他要素を軽減しようという試みですよね。

    確かに弱体化といえばそうなのかもしれませんが、ある意味全てを求められてきた詩人の方向性が特化するとも見れるのでは?
    残ったスキルが特化のために上方修正する可能性だってあるかもしれませんし。

    まあ結論どうなるかは蓋を開けてみないと分からないんですけど。
    もうすぐパッチノートも公開されますし、そこでどうなるかですよね。
    (15)

  3. #223
    Player
    Fiore's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    438
    Character
    Celia Grunewald
    World
    Ridill
    Main Class
    Bard Lv 90
    フレア(ホーリー)でどっかん、敵の大技に合わせてガッチリ防御、LBヒャッハー!のように、各ジョブそれぞれにカタルシスを感じる瞬間があると思います。

    DPSにも関わらず攻撃LBのない詩人にとっては、矢継ぎ早に矢を射かけるのがソレにあたるので、発勁を取り上げるor弱体
    ブラッドレターグルグルができなくなることだけはやめて下さい…


    ======================

    そも、色々出来ると行っても、
    バラード:歌ってる間攻撃20%減少
    パイオン:歌ってる間攻撃20%減少
    レクイエム:攻撃減少こそ無いものの、MPは3秒に133減少とガスガス減っていきます。
           自然回復で多少は減少率が抑えられるものの、ずっと歌っていられるわけではありません。

    レインオブデス:消費TP200と消費が激しく、連発すれば干上がります。

    と、それぞれ、それなりにデメリットも被った上でのことです。
    バランス調整の人たちは、きちんとこれらを把握した上での事なのでしょうか…
    βテスト時の無意味なWS・特性の羅列を見ていると、そしてPvPと同時に調整を入れるというタイミングを考えると
    不安ばかりが募ります…

    影縫い:デメリットもないが、そもそも出番がほとんどない
    ブラントアロー:優秀だけど、他ジョブが欲しいというならコレを持っていけ…と個人的には思ってしまう。
             もしくはレインオブデスの与ダメ減少を誰かに持って行くなら、レインにはスロウ効果をかわりにつけるとかさ…
    (22)
    Last edited by Fiore; 12-10-2013 at 09:23 PM.

  4. #224
    Player
    puckrose's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    4
    Character
    Puck Rose
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    避けながらでも安定した火力を出せる優位性

    避けないでいいときに圧倒的火力を誇る優位性

    これはジョブごとの色であり、必要なものではないでしょうか?

    ※追記
    言葉が足りませんでした。

    確かにジョブごとに特色をつけるのは大賛成です。ただ、そのジョブごとの上限値の差を設けるのは違うかなと。
    あくまで特色をつけるのであれば「こういったケースではDPSを出しやすい。出しにくい。状況に応じて一定の火力を出すのはかなりのテクニカルを要する。」など
    技術的な制限であるべきだと思います。それはある程度の綱渡りレベルのハードルがあっていい。それでないと特色は出ないから。ただ、修正後はそれも無理だと思う。

    ジョブ自体に上限値を設けてしまうから、「このジョブはいらない。このジョブがいる。」などの不毛な議論に発展する'可能性が高い'(実際ネットではベクトルは違うにせよエンドに戦士等
    いらないと言われてることが現実です。)のでしょうし、少なくとも2.1までは武具取得制限があり多職同時に高められない現状では上限値の差を明確にするのは、今後の風評等も勘案すると特定ジョブのプレイヤーの居場所を奪う可能性があるから。

    バフ等の10%でもなくて近接DPS底上げで10%ですが、これは騒がれてる以上に実はとてつもない上昇値であること、短絡的過ぎる修正であることを訴えたい。
    ちなみに現状においては詩はDPSを稼ぎやすいと思うので修正をする事に関しては賛成です。ただ修正の仕方ですね。
    役割を他に移すことに関しては賛成です。役割がありすぎなので。(移して欲しく無いのが本心ですが・・・)
    他の職の調整にまで話を持っていったのは調整後近接に比べ詩のDPSに限界を感じる可能性が高いと思ったからです。

    自分は理解する為に、色々な職をやっていて意識して偏った考え方をせず話しているつもりですが(どちらかと言うとモ召が好き)が、
    その視点で見てもちょっとおかしい修正だなと。
    価値観が違うので色々な意見があっていいと思います。ただ、皆が納得できる修正を行うのは難しいと思いますが、特定プレイヤーの居場所を奪うような修正でないことを祈り2.1を待ちます。
    (4)
    Last edited by puckrose; 12-11-2013 at 03:52 PM.

  5. #225
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by puckrose View Post
    状況によっての有利不利にこだわる割りには個人の戦果に固執している印象を受けます。

    詩人はパーティでスケールアップする一面を持っています。
    それ故に見かけ以上にパーティ全体のDPSに寄与できるはずです。

    私、詩人ではありませんから今細かく言うつもりはありません。

    ナイトと戦士問題で明るみになったことですが、スケールアウト性能について開発陣の当初の認識が甘かった部分があると思います。
    その点では、詩人は良いファクターに乗っていると思います。
    ユーザーから見ると純粋な火力強化ですが、開発から見ればパーティにおけるリバランシングです。

    どのように向上させるのかの発表も出ておりませんし、発表前に「短絡的」と処断できることではないと思っています。
    (7)

  6. #226
    Player
    Mavi's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    38
    Character
    Azure Mavi
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    パッチノート見た感じではレイン・オブ・デスのデバフが戦士に行ったことで詩人自体の負担は減ることになりました。
    ただ問題点としては、役割が減って竜モが底上げされたことで火力だけで言うなら明確に劣る上で
    もともと詩人自体が歌込みで他のDPSと同等に仕事が出来る所が魅力だったのですが今回竜モが大幅に上がった関係上歌を歌わないとDPSに劣るだけのジョブになる、歌を歌うとただでさえ劣る火力が更に落ちてしまうとデメリットが目立つようになりました。

    後はレイン・オブ・デス自体の効果にも疑問が出るかなと。
    現状では装備と食事で命中のラインをキープしてほぼ100%程度で戦えているのでいまいちレインで回避率を下げる意味が無いんですよね。
    仮に、装備と食事を詰めても命中が届かない敵が実装されるとなると詩人が不可欠になってどんな構成でも~というポリシーに反するのとダメージダウンの時からそうなんですが
    詩人の負担が重いと。 明らかにTP消費が大きいのでTPが足りなくなり火力方面でも全力を出せないということでDPSの存在意義と反しているのと、真タイタンのマウンテンバスターやツインタニアのデスセンテンスに合わせる事を強いられるので気を張ってなければならないのです。

    そこで代案として、レイン・オブ・デスを高消費高威力の(要するに旧仕様)火力WSとして機能させるか、いっその事ドゥーム等の範囲DoTにしてレイン単体の攻撃能力をワイドボレーと差別化したら使い道が生まれるのではないでしょうか。
    レインもそうですがProc先のクイックノック自体が存在意義に欠けるWSだというのが痛いです。
    そもそも15%程度のProcには期待できません。 黒魔のサンダー系や詩人自身の○○バイト系のように常に入れ続けるタイプであれば取り敢えず入れておいて発動したら嬉しい
    となるのですが、ワイドボレー等の範囲は予め決め撃ちする状況の方が多いので、勿論TPがタダになるということで発動したら嬉しいのは事実なんですけどそれ単品での使い道が無いのであんまりじゃないかな~といった感じはします
    (23)

  7. #227
    Player
    Yonini's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    30
    Character
    Yonini Yoni
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    メイン召喚なのですが
    遠隔が強すぎる
        ↓
    近接強化します ← わかる
        ↓
    ついでに遠隔弱体します ← は?

    なぜ素直に強化だけですませられなかったのか?時間とともにコンテンツ難易度緩和していくというのなら弱体なんていらないのでは?結局先行してバハムートとかをクリアした人たち有利になるだけでは?
    弱体について怒ってるというより何を考えてこういうことをしたのかがまったく分かりません。
    (45)

  8. #228
    Player
    feline's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    39
    Character
    Feline Nekosky
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 70
    パッチノート見ました。
    DPS出すのは他ジョブに任せて詩人は歌ってろ、
    ということなんでしょうか

    ブレッドレッターのリキャストのリセットも減って爽快感Down。
    歌と沈黙も出来る、常に攻撃しつつダメージを稼ぐDPSから
    歌と沈黙をやる為のジョブになっちゃった感が否めないです。
    (25)

  9. 12-15-2013 06:49 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #229
    Player
    DDR's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    138
    Character
    Crew Eternal
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    弱体は反対だけど、極シリーズってギミック多いしボスから離れながら攻撃できる点はまだ有利なんじゃないかな?
    アラガン装備に命中ついてるから有利~って流れになっても詩人の回避ダウンあれば神話装備で代用できてしまうぐらい有利なアビなきもするけどどうなんでしょうね
    (4)

  11. #230
    Player
    Rin_Ichinose's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    87
    Character
    Rin Ichinose
    World
    Tonberry
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    どのジョブにも言えるけど、エンドコンテンツだけ見て調整されるとそれ以下のコンテンツで問題が起こる。
    そのジョブやってる人がエンドコンテンツしかやってないと思ってそうな調整。
    エンドなんてカジュアル組はやらないんだから全員強くして敵をもっと強くしときゃいいのに。
    (8)

Page 23 of 29 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast