Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 23 of 23

Thread: マテリア

  1. #21
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    58

    ギャザクラやらせる為にあるのでは?

     どもです。
     マテリア装着するのって1人ですべて装着すること=クラフター全カンストしろってことなんですか。
    せめて”1つのクラス”で出来るようにしてほしいですね、戦闘職のLVに合わせてマテリア装備作ろうとすれば、クラフターLVが足りなっかたりしてけきょく使わずに、仕舞い込むばかりで使えないです。
     クラフターやる時間のほうが長いような...あと素材に使うギル...自分でギャザまで...無理です!!
    このゲームって世界をになう冒険者の話ですよね!!そもそも剣で木製って何?鍛冶屋LV上げて意味無いじゃん(><。(初めてきずいた時本気で笑いました。)
     気にしなければ構わないLVであっても、付けたいですよね。
    ホント、気が利かないゲームですよね、宿屋から何処でも行けたり、テレポでなぜギルがいるのか、チョコボの走るスピードが人並みだったり、ホント面白いだけに残念でならないです。
     
     逆に長~く遊んで、長~く付き合えると言う事ですかね。
    でもLV30前後でストーリー止まってます、クラフターの為にもはや冒険者でなく、働くフリーターです。
    では、フラッシュで。(いやではないんですよ。バランスが悪いのかな?デザインもね!)
    (2)

  2. #22
    Player
    glyme's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    336
    Character
    Elaine Alcott
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 80
    クラフト品はID産やトークン産アイテムには決して敵わない仕様にしたと明言したのに、マテリアのシステム周りはそういう事が考慮されてない廃人仕様なのが問題かなと。
    運営的には禁断は一部の人だけが~とか想定してたのかもしれませんが、装備の性能縛りが厳しすぎるのと横の選択肢が皆無なために現状は廃人層だろうがライト層だろうが関係無しに巻き込まれてしまってます。

    それを踏まえて、最高の装備にならないものに何百万もお金使わせる要因は、低すぎる禁断確率に遅すぎる練成スピード。
    これが需要と供給のバランス崩して今の結果になってます。
    ギャザクラ関連は全体的にもう少しシステム周りのちゃんとした調整が必要なのでは。

    新式アクセサリーのみで見れば現状は価値が変わりますが、あれはDPSアクセにVIT等を付けれるという部分がステータスお定まりのID・トークンアクセサリーより有利な部分があるから。
    それでもILの壁があって突き詰めれば神話やアラガンのアクセサリーを使用する方向になっていきますし、仮に今後複数のステータスが上がるアクセサリーが登場したらお役御免です。
    マテリアシステムをこのままでいくならいっそ禁断確率仕様を辞めちゃってもいいんじゃないかとも思いますね。
    (1)

  3. #23
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by hikarin View Post
     
     マテリア装着するのって1人ですべて装着すること
    クラフトしている人にお願いして"依頼する"をすればつけてもらえますよ’’*
    知人通しではお手伝いで装備作ったりマテリア付け合ったり見かけますが・・・
    一個に付き500~1,000で材料は依頼者持込で請け負っている人もチラホラ…。

    私は自分でつけれない物は相方につけて貰ってます***(さすがに全部は無理だけど)

    全カンストなんて大変なので何処かでお願いするのが楽ですよ。
    (2)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3