最近、ウィンドクリスタルが取れる場所(名前忘れましたが;)で私以外、だ~れもいないのに
園芸の主武器を出したりしまったりのパタパタ音だけ聞こえてきて、ワープ&透明&一瞬で回数分の採取をするBOTが2名いました。
実際、透明で見えていませんが音で分かります。
こういう人気の少ない場所で悪さを働いているBOTがいるのでGMなり一人は見張りつけたほうがいいような気がしますね。
こっちはコツコツ走って時間かけてクリスタル取ってるのが悲しくなります。
最近、ウィンドクリスタルが取れる場所(名前忘れましたが;)で私以外、だ~れもいないのに
園芸の主武器を出したりしまったりのパタパタ音だけ聞こえてきて、ワープ&透明&一瞬で回数分の採取をするBOTが2名いました。
実際、透明で見えていませんが音で分かります。
こういう人気の少ない場所で悪さを働いているBOTがいるのでGMなり一人は見張りつけたほうがいいような気がしますね。
こっちはコツコツ走って時間かけてクリスタル取ってるのが悲しくなります。
悲しい気持ちは非常にわかりますが、「人気の少ない場所」は何十個(下手すれば何百個)あるでしょうし、それに何十というワールド数がかかるわけで、専用の監視GMが最低でも数百人必要になるのではないでしょうか。しかも24時間365日監視する必要があるので、最低でも三交代になるでしょうから、その三倍の人数が必要になります。恐らく毎月あたり数千万単位で経費が増えることになる訳で(時給750円のバイト100人を24時間30日稼働させれば最低でも月5400万)、残念ながら現実的には不可能だろうと想像します。
間違い無く100人もいらないと思いますよ。通報受けたらその場に行けば良いだけですから。
現状は通報受けても放置しているから通報が重複してゴチャゴチャになってるだけだと思います。
2ちゃんなんかに乗したら直ぐに野次馬集まるのに運営さんは一週間経ってもそのまま放置なんてザラですもんね。
なのでアクティブに動ける人が10人も居たら十分でしょ?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.