Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 63
  1. #51
    Player
    eleven's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    88
    Character
    Zanack Eleven
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    puripuriさん、あらゆる可能性を考慮しているはずなので、もうアンケートは取りませんという事は無いと思いますよ^^

    今取らない理由としたら前述の通り、取ったは良いが今の所余り変化が見られないのにまた取っても・・という理由とアンケート自体客観的かどうか、よりユーザー意見が汲み取れるようなアンケートにするにはどうしたらよいか?と試行錯誤しているのではと思います。
    (5)
    Last edited by eleven; 05-29-2011 at 03:57 AM.

  2. #52
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    フォーラムは様々な意見を出してもらうところ。
    アンケートは実装したものに対する評価を得る手段。
    と考えて良いのではないでしょうか。
    項目が多すぎるとアンケートは向かないですよね。

    現在はフォーラムの意見を反映しようとして努力中なのですから
    それが実現したときに、アンケートでプレイヤーの評価をもらって
    次の方向性を模索するのが適当だと思います。
    (2)

  3. 05-29-2011 12:38 PM
    Reason
    フォーラムとのキャラクターデータ連動

  4. #53
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    何か勘違いされているようですけど

    今のフォーラムだと、一部の層に熱狂的に支持される意見のスレが盛り上がり、コメントが増える事で開発からのコメントも届いたり。
    アンケートを取ったらフォーラムの「多数派」意見と逆になる事もあると思います。
    この部分に関しては私は現時点でまったく不満なんてないですよ。
    言い方が悪いかな。不満がないというより個人的にはどうでもいいというほうが正しいかもしれませんね。
    別にそんなに真っ赤になってまでも自分の意見を通したいわけでもなければ、そんなに必死になってまで14を良くしたい!という熱意があるわけでもないので^^;
    勿論14が良くなってくれたらいいなとは思っているので、こうやって書いているのですけど。

    実際の政治の話なら、選挙という国民の義務と権利によって自分の意見を政治に反映させるというのは重要な事ですけど。
    これはゲームでの話ですから
    実際の政治の話なら「政治に不満があるならば、投票所に行け」でいいですけど、この状況を選挙に例えるのはナンセンスすぎますよね^^;
    フォーラムで発言しない人の意見が取り入れられない事で彼らは何も困りませんし、責任もありませんし。
    でもスクエニとしては、フォーラムで発言しない人も含めた大多数からの良い評価をもらう事が目標なわけで、フォーラムの意見でゲームを作る事が目標ではないと思います。
    ゲームの方向性について広くユーザーの意見を聞きたい場合、フォーラムで話される内容よりもアンケートという手段のほうが開発が求めるデータが取りやすいのではないか、と思います。
    (1)
    Last edited by raika; 05-29-2011 at 02:56 PM.

  5. #54
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    私たちは客であってソフト開発者ではないのですから、結局のところ開発者が面白い物作れないならゲーム見捨てるのが
    我々の使えるカードです。
    私たちはゲームを自分たちの理想通りに仕上げることは求められていないはずです。
    普通は当然そうですね。
    ただ、FF14の場合は見捨てられたらマズいからユーザーに「文句」を言ってもらうシステムを作ったんだと思いますけど。
    ユーザーにその「文句」を言う事を求めてないなら、フォーラムやアンケートなんて作って意見を募集したりしないですよね?

    それと
    >もし提案された案の中に良いものがなかった場合、出た結果をユーザーの意見として即決定されるのは怖い気がした。
    この部分についてですけど、ユーザーの理想通りの意見を反映しろと言いたいのではなく。
    あぁいうアンケートでは文章の書き方、他の選択肢、各案の詳しい説明などによって投票結果が大きく変わる可能性があるわけで。
    内容が同じアンケートでも、やり方次第で結果が変わっていた可能性が大いにある事を考えると。
    アンケートの結果で即決定(実際には即決定ではないのかもしれないですけど)する事に「怖い」と思ったわけです。
    わかりにくい書き方で申し訳ない。
    (1)

  6. #55
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    18
    アンケートアンケートって・・・
    どうでもいいです
    ユーザーが要望してそれに対して全てではなくとも返答してもらえる場があるというだけでましかと
    アンケートなどユーザーが望む項目がなければ意味を持たない
    実装される検討される云々此処で書き込んだことが社員さんの目にするそれだけで十分だよ。
    (1)

  7. #56
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Theron View Post
    アンケートアンケートって・・・
    どうでもいいです
    ユーザーが要望してそれに対して全てではなくとも返答してもらえる場があるというだけでましかと
    アンケートなどユーザーが望む項目がなければ意味を持たない
    実装される検討される云々此処で書き込んだことが社員さんの目にするそれだけで十分だよ。
    アンケートして欲しい項目が何かアンケート取る必要があるんですかね
    (1)

  8. #57
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    まぁ普通の企業なら、大量のプレゼントを用意して、キャンペーンを張ってまで
    貪欲に、切実にアンケート(消費者の意見)を集めるモンなんですがね。。。


    苦情や意見出す窓口があるだけありがたいとか、、、ゲーム業界の感覚って異常ですよね。
    (5)

  9. #58
    Player
    Lencon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    Character
    Len Con
    World
    Masamune
    Main Class
    Samurai Lv 70
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    私は開発とは本来
    「自分で考え自分で面白いと思ったものを提供する者であり、自身の考える娯楽性に関して傲慢であるべきである」
    と思います。

    ユーザーとは
    「開発が出してきた娯楽の形を良いなら食べて、悪いなら食べない(辞める)」
    いい加減で好き勝手いうものだと思っています。

    ユーザーが真剣に自分の面白いものを述べ、それを実現してもらう、なんていうのは開発とユーザーの関係として破綻しています。
    正直私は客として開発にこんな提言や突っ込んだゲームアイディアを投げている事こそ異常なことだと考えています。
    何様なのだと。
    ですが、FF14は他の方が仰るように「非常事態」です。
    頷ける意見だと思います
    ですがこれだけだともう回らなくなり始めてるのが
    今のゲーム界隈の状況だったりもします
    (他にもいろいろな要因があるのでしょうが)

    フォーラムとMMO
    この連携はその状況を打破する可能性があるんですよね
    一度売っておしまいな通常ゲームと違って
    何年も変化させながらユーザーと付き合っていくゲームなので
    ユーザーの動向をリサーチできる場がある、というのはすごく重要なこと
    ユーザーが意見やアイデアを言うのが異常だとか、非常事態だからしかたなく
    というのも間違ってはいないのでしょうが、それが普通であっても構わないと思います

    信念を持ってそれを取捨選択するのが重要なことで
    そこがグラついている(ように見える)から何でもユーザー次第に見えてしまう原因なのかな?

    日本語で意見を言い合えて
    そこにDevも出てくるフォーラムがあるMMOはすごく少ないので
    それだけでもかなり評価しています(英語得意じゃないので…)
    (0)


  10. #59
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ねー(´・ω・`)

    そりゃ世界平均同時接続70万人のMMOの一番良い点を
    システムとか思っちゃうアジア圏の会社ですし(´・ω・`)
    底辺サービスでも使わざるを得なければアンケートなくても我々は満足するしかないのです(´・ω・`)
    もうサービスの良さでクライアントの運営している会社を選ぶ時代ですよ(`・ω・´)私は国際でG○2やるよ!
    (1)

  11. #60
    Player
    Nora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bodhumの過疎グリダニア
    Posts
    883
    Character
    Nora Hoshi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    透明性云々はさておき、結果を受けてどうすることにしたかと表明するにあたり、結果は気にならないでしょうか?
    こう、上手く言えませんが。私はアンケートで私達の意志をそちらに送る事ができ、その結果に対して解発側が「どうこうする」と返事を返すあの形式はよかったと思います。個人の意思が通ったというわけではないですが、私達遊ぶ側の意思が通ったと思えてすっきりです。 それだけでも救われます。
    「結果を受けてどうすることにしたかと表明するにあたり、結果は気にならないでしょうか?」
     とっても気になります。すっごく。
    (2)

  12. 05-31-2011 06:21 PM

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast